暑かったです。うん。エアコンの風に弱いので、エアコンなしで暑くてもエアコンつけててもぐったりしています。カフェインで意識をキープしているような状態。w
明日は大気の状態が少し不安定で曇りで通り雨っぽいのがありそうです。
7月1日は山開きだったり海開きだったりするようですが、奥能登では海女さんの素潜り量の解禁日。その一方で輪島の有名温泉旅館「高州園」が閉館となりました。子供の時は大阪でもテレビコマーシャルをやってたんでよく知ってるホテルでした。泊まったことは1度だけあります。父と母3人で泊まりました。アワビ美味しかったです。海女さんが獲ったものだったのかな?
さて、この夏も福井の海水浴場では噛みつきイルカにやられる人が出るのかな?
流石に人間の方も知恵を出して対抗するようです。
〈以下引用〉
福井県沿岸で海水浴客がイルカにかまれてけがをする被害が2022年以降相次いでいることを受け、県と沿岸市町、観光協会などは6月30日、対策会議を県庁で開いた。県は位置情報を共有するための発信機を対象のイルカに取り付けたことを報告。海水浴シーズンを控え、漁業者らによる目撃情報の収集と合わせ、対策強化を確認した。
一応、噛みつきイルカは単独犯との見解で発信器を取り付けることができてるとのことです。海水浴場に入ってきたら鉄管でカンカン音を鳴らして追い払うか、船を出して追い出すそうです。
バイク乗りのために日本でもこれやってくれないかなぁ。
〈以下引用〉
台北市は歩行者やバイク運転手の暑さ対策として、日中に限り赤信号の秒数を短くする措置を7月から8月まで市内740カ所の交差点で実施する。市交通管制工程処が30日、明らかにした。
実施時間は午前11時から午後2時まで。赤信号の時間を平均21秒短くする。
信号のインターバルがせわしないことになるけど、泊まってる時間が長いのは歩行者にとっても炎天下では辛いよね。実は金沢市で歩車分離式信号にする試みが始まってます。赤信号が長くなってんだよねぇ・・・ orz
本日の酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S