遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

自信と意思決定能力

2017-12-26 22:23:09 | BIONEWS
少し雪になったりしましたが、今日もだいたい雨でした。なにしろ風がすごかった。
県内大荒れ 6地点最大瞬間20メートル超(北國新聞)
寒気流れ込み 強い風伴い雪や雨 (NHK NEWS WEB)
1日で降雪100センチ ドカ雪の恐れ (tenki.jp)
今夜は吹雪きそうです。いや、吹雪いてる。明日は長靴はいて出勤ですかねぇ・・・。

爆弾低気圧より怖いのが来てますよ。
年末年始 インフル拡大に要注意 例年より早く 12月に大きく流行か
〈以下引用〉
日本医師会などが全国1万カ所の薬局のインフル治療薬の処方数から推定するインフル患者数は、24日までの1週間で38万4849人。前週(21万8886人)の1・8倍となり、例年に比べ多い。インフルは例年、1月に流行のピークを迎えるが、今年は12月から大きく流行している。

車で通勤し、学生さんが冬休みに入って、誰ともしゃべることなく大学で一人で実験している僕にはインフルエンザに襲われる可能性はかなり低いんですが・・・・人と接するのはスーパーで買い物するときくらいやな・・・・さびしくなんかないぞ。
年末年始は移動するので、気をつけよう。人ごみなんて、久しぶりだ。(笑)

さて、ついでに健康情報をば・・・
「頑固じいちゃん・ばあちゃん」は長生き? イタリアの長寿村調査で分かったこと (NEWSWEEK)
イタリアのローマ・ラ・サピエンツァ大学と米国のカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者たちによる調査結果です。イタリアのチレントにある9つの村に在住の91〜101歳のお年寄り29人と、その家族51人(50〜75歳)が対象。この調査では身体的・精神的な健康を定量的な尺度で測ると同時に、個々人の人生についての聞き取りも行った。その結果、身体的には当然ながら50〜75歳の家族の方が健康だったが、精神的には91〜101歳の人たちの方がより健康だった。また、91〜101歳の参加者たちの自信と意思決定能力がかなり高いことも示唆された。この記事の最後に紹介されている参加者が実際に口にした言葉は印象的です。
「人生、これまでずっと戦ってきたし、変化に対応する準備はいつでもできている。変化は成長するチャンスを与えてくれると思う」
「いつも最善のことを考えている。人生には必ず解決策があるから」
「私は常に活動的。ストレスなんか知らない。人生とはそんなもので、常に直面しなきゃ」
「若かったころより今の方が若い気がしている」

てなわけで、自分で考え自分で決断する人生を生きたいものですね。

「女医にかかるほうが長生き」:2017年に影響力高かった論文第3位に日本人学者の研究 (NEWSWEEK)
英分析会社のオルトメトリックによる毎年恒例「今年影響力の高かった論文トップ100」の2017年版です。第3位にカリフォルニア大学ロサンゼルス校助教授の津川友介氏が、男性医師と女性医師が担当した入院患者の死亡率と再入院率を比較調査した結果をまとめた論文が入っています。その結果、「女性医師の方が男性医師よりも患者の死亡率、再入院率が低い」とのこと。まあ、あくまでも率なので、個別の事情は関係ないっすよ。でも、日本にいると自分が入院する時に担当医を自在には選べないものですが、米国は金さえ出せば選べます。そうなると女医さんを選ぶのは一つにポイント・・・ですかねぇ? 
ちなみに、1位は「低脂肪食は早死にのリスクが高い」とする研究結果をまとめたカナダなどのチームの論文。2位は「博士課程の学生が抱える仕事のストレスが精神面に重大な影響を与えている」としたベルギーなどのチームの論文だった。てなわけで、高脂肪食を摂り、博士課程には進まないことで健康になれるかもしれません。かもしれません。かもです。あくまでも・・・かもです。

まあ、博士課程は健康には悪いな。これはわかる♪

この大国は、病んでいるのか。
米国人の平均寿命、2年連続で短縮 目立つ薬物中毒 (CNN)
米疾病対策センターの国立衛生統計センターの調査結果です。2016年の米国人の平均寿命が78.6歳で、前年より0.1歳短くなりました。平均寿命が前年を下回ったのは15年に続いて2年目。もちろん、平均寿命が無限に延び続けるといいことはないはずですから、短くなる年があってもいいと思いますが、まだ延びが止まるほどの年齢にはなっていないと思う。
〈以下引用〉
上昇したのは不慮の事故とアルツハイマー病、自殺の3項目だ。不慮の事故に含まれる薬物の過剰摂取では、昨年1年間に6万3600人が死亡した。同責任者によると、薬物中毒死は以前から増加していたものの、心臓病や脳卒中など心血管疾患による死亡率が順調に下がってこれを埋め合わせていた。ところが心血管疾患の死亡率は10年頃から横ばいに転じ、結果として薬物が目立つようになったとみられる。

統計データを動かすほどの薬物禍は問題だろう。

話変わって、東アジアが相変わらず不穏です
北朝鮮、衛星打ち上げ計画か=移動式発射台利用も―韓国紙
台湾 中国軍機の周回飛行急増で警戒強める (NHK NEWS WEB)
ロシア 極東に地対空ミサイルシステム「S400」(毎日新聞)
海自艦いずも「空母」へ改修 防衛省検討 最新鋭F35B搭載可能に(産經新聞)
護衛艦いずもは、できたときから中国に空母に転用できると批判されていたんですが・・・するんですね。まあ、中国側にも相当な責任はあるでしょう。いずもはヘリ専用ですが、垂直離着陸できる戦闘機なら運用できるのがいずものいいとこです。しかし、甲板を耐熱使用にしないといけません。それを施すのでしょう。最初からやるつもりだったんじゃないか?? www 
F35Bは空軍の使うF35Aと違って海兵隊の使う機種で垂直離着陸できます。最初からBにしておけば良かったんに・・・実は最初からBを買うつもりだったんじゃないか?? wwwwww
日本はすでにイージス艦を6隻もっている上に米軍の大平洋艦隊とも連携できるようになっていることです。空母がででーんと海に浮かんでたら格好の攻撃目標です。艦隊が組めてなんぼのもん。日本はもう準備できてる。最初からやるつもりだったんじゃないか?? wwwwwwwww

うちの政権、外交も上手。
日本、パレスチナに45億円支援 (REUTERS)
外務大臣がこのタイミングで中東に行ったと思ったら、25日にイスラエルの要人と会った上でパレスチナに支援だなんてやるじゃないですか。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 能登どぶろく 神酔酒 甘口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする