goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

記録の日・・・だったんだ

2013-09-15 22:06:20 | たわごと
普通に働いてたんで気づかなかったじょ

新記録のバレンティン「チョー、キモチイイ」(サンケイスポーツ) - goo ニュース
とうとう昭和の呪縛のひとつが吹っ切られました。圧倒的なスピードで達成したので、残り試合がたっぷりあり、全部敬遠っていうわけにいかない情勢でした。そして、もう日本の野球ファンが、こだわらなくなってしまってた・・・。ソフトバンク・王貞治球団会長のコメント「2試合にほぼ1本のホームランは驚異的なペースであり、プロ野球新記録といった話題をも超越した圧倒的な数字です。長距離打者としてのこつをものにしたのだと思います。この数字がどこまでいくのか、ファンとともに楽しみたいですね」がいい感じです。スポーツを楽しみましょう。

Caribbean Slugger Poised to Break Sacred Japanese Home Run Record (TIME)
野球にはあんまし興味なさそうな英国の一流紙タイムがバレンティン選手の55本目が出た時に報道しておりました。記事にあるように時は過ぎ去って、たとえ外国人であっても、誰かが記録を破るのを野球ファンは観たがっているようだと "fans appear eager to see someone set the new benchmark, even if the person is a foreign national" 。

中日の岩瀬、日米通算セーブで佐々木に並ぶ=プロ野球(時事通信) - goo ニュース
地味ですが、これもオドロキの記録。僕が驚いたのは、岩瀬投手がまだ現役だったことを知ったからですが。(笑) それにしても中日は投手が長持ちする球団だなぁ。
400セーブにむかって頑張ってほしいです。

ダル珍記録 24年ぶり4度目0-1敗戦(日刊スポーツ) - goo ニュース
これも記録。ダルビッシュ投手は1失点で頑張ってんのに、打力だけが取り柄のレンジャーズが1点も取れずに負け投手にしちまったのが、今シーズンもう4回目・・・メジャーでは1989年のオーレル・ハーシュハイザー(ドジャーズ)以来24年ぶり。ア・リーグでは、1916年ウォルター・ジョンソン(セネターズ)、1955年ビリー・ピアース(ホワイトソックス)と並び、3人目の珍記録。とうとうダルちゃんは往年の名投手ハーシュハイザーに並んでしまいましたよ。w 

野球じゃないけど、石川県期待のプロアスリートが遠藤君↓
大歓声も…最速入幕の遠藤、黒星スタート/秋場所(サンケイスポーツ) - goo ニュース
最年少記録はこれからどんどん作れます。3月の春場所で幕下10枚目格付け出しデビューして以来、初日はいずれも白星だったんですが、今回は黒星。最短記録なんで、場所数が少なく統計的に有意なジンクスとはいえないでしょう。初日の黒星なんか気にせず精進してほしいっす。

ボイジャー1号の太陽系外到達を確認(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
人類の達成した記録です。確認に1年以上かかってしまったそうです。いずれ太陽系外に出てしまうんだろうと思ってましたが、荷電粒子の密度が違うとかで太陽系の中と外が分かるなんてすごいよなぁ。ボイジャーに搭載されている電池はプルトニウムバッテリーだそうです。すごいもん積んでるなぁ。それでもボイジャー1号からの信号は2025年頃を最後に、地球上では確認できなくなるそうです。2号は現在は太陽から約154億キロ付近を飛行しています。宇宙戦艦ヤマトは今日の5時頃大マゼラン星雲のイスカンダルに到着しましたが・・・。

Voyager, 11 Billion Miles Later: Photos from the Depths of Our Solar System (TIME)
ボイジャーの写真と彼が撮った太陽系惑星の画像です。

科学もスポーツも芸術も、成功すれば素晴らしいのですが、投資した富や労力とか、ダメだった時の損とかリスクとか、いろいろ結果を考えると割に合わなくてしょうもなくて、できればそんなことチャレンジせずに儲かることや得することに注力した方が良さそうなんですが、そうやってる国や個人が世界でまったく尊敬されず、結局成功もしないことを思えば、人間社会には必要なことなのかと思います。日本は珍しくアジアでそういうことに嬉々として突っ込んでいってしまう国であり民族だったりします。そこがいいんだよ。ケチなこといってちゃ駄目です。

今日のお酒の三岳は屋久島の芋焼酎です。すっきりテイストです。美味いっすよー。

上の写真は今月からの僕の愛車YBR125K。最近、雨の日が多くてあんまし乗れてません。

本日の大酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 鹿児島芋焼酎 三岳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする