村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

秋☆

2021年10月22日 | 日々のこと

 また、昨日書けずに今日書くのでした。先日の、一週間アップされていなかった期間は、なんだかたくさんの方にご心配をおかけしていたようで…元気です。

 今日は雨ですねえ。雨も良いですねえ。足元気を付けないと、ですが。

 

 今年も読んだ本が370冊くらいになり、大学生の時から読んだ本も5300冊近くなるみたい。

 どのくらいの時間なんだろう…多分、読むのは早い方です。これが、どのくらい知識になっているのかな、と、思うと、多分殆ど忘却の彼方。9割以上は消えていそう…。以前は、ものすごい記憶力の子だったんですが、最近は微妙(笑)

 この間、オランダ村にいる観光丸って何?って夫に聞かれて。

 ちょうど、この観光丸について詳しく書かれた本を読んだばかりだったので、オランダにいたのに観光丸知らないのかー。私この間本読んだよ!オランダで昔…と、言いつつ、それ以上の情報が出て来なくて、自己嫌悪に陥ったのでした。

 でも、パッと何かが繋がる時もあって、そういうのが面白いなあって思います。

 ウナギは、関東では背開き、関西では腹開きにする、というのを、何で??と、思っていました。

 それが、昨日読んでいた本にしっかり書いてあり、

 関西は商人の街なので、腹を割って話すことが大事なのでウナギも腹を割り、関東、江戸は侍の街だったので、切腹を嫌って背中から切る、のだそうです。

 へええええ!!!

 全然違う本の内容が繋がっていたりするのがすごく面白い。

 立花隆さんも実は読んだことなくて、読まないとなあ…と思って実家から『宇宙からの帰還』をもらっては来ましたが、まだ手を出せていない。それがずっと頭にあるからか、対談集など読むと、やたらと立花隆さんが出てきます。

 なんと、子供時代水戸で過ごしていたそうで、川又書店で朝から晩まで立ち読みしてた、なんて書いてあると、急に親近感が湧きます。川又書店!!やっぱり近々ちゃんと読んでみよう。

 夫も、やっぱり名作くらいはちゃんと読んでおくべきだよな、と、いろいろ挑戦しています。

 先日は、この本超売れてるらしいよ、と、図書館で本を借りてきました。

 はらぺこあおむし(笑)

 「おおお!さすがに読みやすいなあ、おもしれー」

 と、一人盛り上がっていましたが、ドイツ語版だった…。

 夫はよく英語の本を読んでいます。

 「なんでそんなの読めるのー?」

 と、聞いたら、

 「なんで読めないの?学校で何年英語習ったの?」

 と。おおおお、確かに。中学高校大学、と、ずっと英語の授業あったのに、全く読めない喋れないなんて、ものすごく時間を無駄にしていますね。

 きっと、英語に全く興味が無かったからだろうなあ。点数を取るための勉強しかしなかったからかなあ。

 好きになるとか、興味持つって大事だなあ…。教育って難しいなあ。

 外国人の子が英語喋ってるの見るとびっくりします。ひえええ英語喋ってる!って(笑)

 外国人の大人でも、びっくりします。一緒に仕事しているイギリス人のおじさんが、日本語しゃべっても驚かないけど、英語になるとびっくりします。

 英語上手ですね、と、言ったら、

 「アリガトウ、毎日練習シテル。」

 と、言われました(^^♪

 英語喋れる人、かっこいいなあ。自分で喋れる気は全くしないけど。って思っているうちはダメなので、ダメなんですが。

 英語の、子供向けのすごく簡単な絵本なら、読めました。そのあたりから始めるのが良いのかも。

 

 頭の出来は良くないので、日本語でも、難しい本は理解できません。

 そういう時は、まず児童書で簡単になっている版を読んで、大体の内容を把握してから原書で読む、というのもやります。児童書も侮れない。

 

 読書の秋、もいいけど、お芋やりんごがおいしいな、と思う今日この頃です。

 今夜はサンマ!

 

 コロナ本当に落ち着いてきましたね。ずっとお休みだった生徒さんからもご連絡があったり、嬉しいですし、不安感が少なくなりました。このまま、落ち着いてくれると良いな。

 秋です、素敵なこと、楽しいことがたくさんありますように!!