hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

分け入っても 分け入っても 青い山

2008-07-30 23:57:00 | 音楽

 自転車のメータを交換して昨日でちょうど一年になる。正しく言うと、メータを落っことしてからまるっと一年だ。

「大変! パソコンの電源入れたら、真っ黒で英語でナニやら書いてあって…、それからうんともすんとも動かないの!」

 穴川と鵜方の境目の山道を走行中携帯に電話が入った。舗装じゃなくて背伸びした草が茂っていた。

「慌てたらいかんよ、慌てたら! 二次被害を出さんよう落ち着いて…」

と片手で電話しつつ、ふらついたハンドルを制御しようとアレコレ操作してるうちにメーターに触ってしまったらしい。電話に夢中でその瞬間を気づかなかった。探すのに三往復半して諦めたが、当事者でなくアドバイザーが冷静さを欠いてどうするという授業料だった。

 走行速度・走行距離はもとより、時計はおろか、カロリー計測までできて、当然、積算距離まで表示できる優れもの。

1年の積算距離 : 1,244.2キロメートル

 単純にいえば月100キロってとこか。去年の8月は400キロ越えだったから、それからすっかり先細りで、このお腹の弛みとあいなった訳だ。納得。

午後6時の賢島港

 初心に帰ろうと反省したものの、夕暮れにならないと自転車を漕ぐ気になれない。それほど今年の夏は暑い。冬と違って「さぼす」心配しなくてよいから思い切り汗がかける訳だが、それでも夕方まで待たないととても走れたものじゃない。

 まさに盛夏だと感じるのは、林の中、森の中を走ると、かまびすしい蝉の声。

「ミーン、ミーン」

 お盆も過ぎると、

「カナカナ、カナカナ」

と、蜩が哀愁を誘うのだが、流石にまだカナカナは聞こえてこない。

 自転車を漕いでると無念無想にほど遠いことに気づく。周りの安全を確かめるという配慮もあるが、ペダルを踏むという単純な作業から飽きないようにとアレコレ頭をよぎるものがある。時に素晴らしいアイデアが生まれたり、新しい発見もあるのだが、たいがい帰るまでに忘れてしまう。書きとめようと思うとメータを失くす羽目になるのでそのまま走ってしまう。

カナカナ鳴いてひとりである 山頭火

 自転車と不思議にハマるのが山頭火だったりする。過ぎて行く景色、これから越えようという未知の地形などが重なるからだろうか。種田山頭火の句は深いし、沁みてくる。ひとりのときにピッタリだ。

分け入っても 分け入っても 青い山

 先日、中北幸久画伯が、

「訳言うても 訳言うても 許されん…」

と、パロってくれたのを思い出した。途端に脱力する。

 

賢島ハーバー  賢島は子どもの頃から想いいれの強い町だ。自転車乗りの距離としては半端なのでたまにしか来ないが、来るといろいろ寄りたい場所がある。今日は、プチホテル 賢島ハーバーの勝司くんのホスピタリティに溢れる接客姿に見とれた。このひと見てるだけで和む、和む。紋白蝶は琥珀のモカタソ御用達のみやぽんを彷彿させる。いい人だ。


真珠貝といえばタンゴでしょ

2008-07-28 23:47:01 | 音楽

 「東海地方は梅雨明けしたとみられます」と、名古屋地方気象台の発表があったのが19日の土曜日だったと記憶する。平年より1日早い梅雨明けと聞いたが、

「みられます」

という奥床しくて、微妙な言い回し、いつものことだが奇異の念を抱く。きっちり定規で線を引くような梅雨明けってないの?

 さて、今朝の雷雨は凄まじいものだった。稲光も凄かったが、それより豪雨なんてもんではない、横殴りの雨というが、力道山の水平チョップを思い出したほどだ。

 折りしも教室には、最近ホームページをリニューアルしたばかりの

真珠職人の嫁さん

がお見えで作業中。とてもキュートなくしゃみをされる方だが、雷ごときでは動じない。マザーテレサに憧れて看護士の道を歩んだぐらいだ、ビクともせず黙々と働くこと。ぼくの方が声を上げたくなった。

「きゃあ、怖い!」

 

 こんなとき、ohgiさんなら、

「キャアー、怖いって叫んだ方がいい?」

と、訊いてくる。

お隣のヴェル・ヴァーグ・ヴィアンフェのシェフがすかさず突っ込みを入れる。

「訊かんでもええっしょ!」

 今どき、雷ごときに怯える女性がいるのだろうか? 教室にいる全員の頭に思い浮かんだ女性がたったひとり。それは…、

kiyoのクロゼットさん。

 ぼくだけが知っている事実。いつかの授業中、今日のような雷雨だった。顔色一つ変えなかったと記憶する。スペイン村のピレネーをおかわりどころか、全国の名立たる絶叫マシンを制覇したツワモノである。

 イメージが確立してるなぁ、と羨望の的になったのは言うまでもない。

 さて、つくり話はそれぐらいにして、稲光に気づいたら、パソコンの前ですることを確認したい。

 すぐに上書き保存(CTRL+S)、そして終了(ALT+F4)。
さらに、ALT+F4で終了オプション、「S」キーでWindowsの終了だ。

 

 今日の友情出演は、紋白蝶は琥珀【あはーん部員】のモカタソ。

 本人の許可は…ってと、雷、続かないで欲しいな。

Mocha_tan


シャワーがご馳走

2008-07-27 23:29:37 | 音楽

 木漏れ日が惜しみなく降り注ぐなかをペダルを漕ぐ。光のシャワーに打たれてる錯覚? 寧ろ、爽快感だ。まさに夏の自転車漕ぎの醍醐味。 照り葉がきらきら。光のハレーションが眼に甘く、汗だくの身体を洗う。

 乳酸を貯めない配慮に努める漕ぎ方なんて邪道と思いつつ、自分の身体と駆け引きをしてみる。

「大丈夫! まだ、クールだ」

 余裕がある。からだに良いとされる食べ物を供され、全身に漲るものがある。それは感謝に比して滾る、滾る。いっぱいいっぱいの手前で制御する余裕が生まれ、それを楽しむ、今年の夏。

 いい場所、発見。オアシスだ。

Bathroom


狸か狢か

2008-07-24 23:59:00 | 音楽

 おなじみ、山の隠れ家的喫茶店、「コンドルは飛んで行く」。午後3時を過ぎると、人間以外の珍客もある。

 この店は南面ギリギリ崖の上に建っていて、崖下は、手前、小川が通る小広い原っぱ、奥に向うと雑木林から深い森へと続いている。水清く、透き通ったせせらぎから亀がひょっこり顔を出し、暮れ近くになると番(つがい)の狸らしき動物がひょっこり顔を出す。野鳥も多彩で、雀、カラスは言うに及ばず、鶯から鷲まで現われる。だから「(いろ)とりどり(取り取り)」と呼ぶのかどうかは知らないが、ちょっとした野生の王国である。

Tanuki

 お互い顔馴染みとなった客の間でもっぱら話題なのが、

狸か狢か…つまり、タヌキなのかムジナなのか

である。

  • タヌキにしては、キツネっぽいでぇ(? なんなんだぁ!)。
  • タヌキならもっと丸っこくひょうきんなはずや。
  • 文岡中学校のグランド辺りに見られるムジナに近いなぁ

 かまびすしいって喧しいやったっけ、平和なやりとりだ。

 店主は、

「生態系を乱すから、餌はやらない、やらせない」

と、毅然としていた。

 ところが、誰かが発した一言、

「餌がないもんで(求めて)国道まで出て行くもんやから自動車に轢かれるんさなぁ(、可哀想に…)」

から様子が変わった。

「ご注文は?」
「マフィンサンドね!」
「あの…、売り切れましたぁ」

 店で評判の、また、ぼくの好物でもあるマフィンサンドがめっきり食べられなくなった。タヌキかムジナか知らないが、彼らの餌に回ったように思えてならない。店内の人間の方の環境(生態系)が変化したのは確かだ。

Muffin

 今日のBGMは、スタジオジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」から「いつでも誰かが」。ギターで聴いている。だんだん狢のような気がしてきた。


まったり

2008-07-21 22:53:57 | 音楽

 今夜のブログ人、重過ぎて写真のみアップすることになるかも。連休とか日曜日に限って鈍重なのはいかがなものか。

Candle_light

 20日、連休の中日、わライフ祭に行って来た。月の綺麗な夜で心地よかったが、主催者のお二人のラテン系を思わせるキャラに染められ、会の運営にわざとらしさがなく、まったりとゆったり。久しぶりに

「たゆたふ」

快さに身を任せた。風呂上りの一杯の心持ちだ。

 とりわけあやのさんのウクレレの弾き語りは空気感が独特で、もっともっと聞き込みたい気がした。フラット・マンドリンだってブルーグラスを越えた向こうにグリスマンのドーグ(Dawg)があるように、「ウクレレ=ハワイアン」のイメージを捨てたくなるほど大切なメッセージ性を湛えていた。

 ダライ・ラマ法王からのメッセージの一つに、

地球に優しい生き方を選びなさい

があるが、まさにその心を具現したかの雰囲気がぼくたちをもてなしてくれた。

 こういう発想をさり気に表現される指導者は稀有だ。他にも珠玉のお言葉があり、折に触れ、ぼくたちは気づくことになるのだろう。後知恵とならぬよう心せねば。ぼくばかりではない、中国だ。


ヒマラヤを越える子供たち

2008-07-16 23:39:46 | 音楽

ヒマラヤを越える子供たち

 インドを愛し、年に何度かインドを訪れるヨガの講師がいる。彼女は旧友の忘れ形見である。龍村仁監督の「地球交響曲」がご縁で再会することができた。

 その彼女が、友人と共同で取り組んでいるエコロジー活動のお祭りを催すという。

「わ」らいふ祭

  • 日時:7月20日(日)20:00~
  • 場所:ともやま公園・チムニーホール
  • 映画:「ヒマラヤを越える子供たち」
  • 音楽:あやのちゃんのウクレレ弾き語り

 彼女は、先月、インド北部のダラムサラにおいてダライ・ラマ猊下に謁見したばかりである。そのブログから彼女の思いが伝わってくる。

 著しくニュース性を帯びた現実があったとしても、そこに映像がなければ、9時のニュースには載らない…、なんてことは信じられないこと。チャンネルを回せば、世界のあらゆる場所の、大げさに言えば森羅万象を目の当たりにすることができるハズだし、情報化社会の中にいて何でも知りたいと思うことをを知ることができるつもりでいた。

 なのに…。

 年端も行かぬ子供たちが6000メートルを超えるヒマラヤを越えて亡命しなければいけない現実をマスコミは伝えていただろうか。月に500人という子どもらが人目を忍び、酸素ボンベも携えず粗末な装備で過酷な山越えをしている事実をぼくに教えてくれたのはニュースではなくて、彼女からだった。遠くではなく、すぐそこにある現実。百聞は一見にしかず、謙虚に鑑賞したい。


クラフトマン・シップ

2008-07-13 23:58:14 | 音楽

 拙ブログ、「皮製手作りの携帯ケース」で紹介したレザー・クラフトマン、いい波ノリノリさんの作品が続々と出来上がってきた。

こんなの(名刺入れとボトルハンガー…というのだろうか?)や、

Card_case

こんなの

Mousepad01

である。

 マウス・パッドは、普通A5サイズばかりか、A4サイズまであり、マウスを狭いパッドじゃ扱いかねる初心者には重宝しそう。おまけに余ったからと丸いパッドまでこしらえてくれて、裏返したら… 。

Mousepad02

 分かるぅ?

「オッパイだってぇ!」

 ぼくを喜ばそうとまぁ…、オオウケだ。家宝にしたい。

CD付き ソロギターで弾く スタジオジブリ作品集 改訂版 「風の谷のナウシカ」~「ゲド戦記」 風の谷のナウシカからゲド戦記まで全24曲入り CD付き ソロギターで弾く スタジオジブリ作品集 改訂版 「風の谷のナウシカ」~「ゲド戦記」 風の谷のナウシカからゲド戦記まで全24曲入り
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2006-09-11

 今夜のBGMは、ギターで聴くスタジオジブリの作品集。しみじみと夏の宵。


ローマ字入力とかな入力

2008-07-09 23:10:34 | 音楽
ベスト・オブ・鈴木章治 ベスト・オブ・鈴木章治
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2002-10-23

 今宵のBGMは、鈴木章治のクラリネット。「鈴懸の径」のスィング感が快い。クラリネットのホッコリとしたマッタリ感がたまらない。癒されるどころか昂揚感まで覚え、気分は酔っ払い。「鈴懸」が「プラタナス」だって知らなかったなぁ。

 

 今日の話題は入力方法について。そこで先ずは問題である。さて、

「ちみらすに」「のちかちしち」ってなんだ?

正解は、「あのり」と「かただ」のかな入力におけるキートップの文字だ。

 ふだん教室ではローマ字入力を推奨している。ところが小学校の低学年あたりには通用しない。そこで「かな入力」となる訳だが、かな文字の「ち」を探せとなると、ぼく自身、オタオタだ。もちろんIME(日本語入力システム)もかな入力に設定しなければいけない。IMEの設定はプロパティだ。

 一家に一台のパソコン、みんなでつかうとなると、起こり得るのがこの問題。ローマ字で打ちたいのに、「かな」が出て来る。または、逆が。

 プロパティを開かずワンタッチで元通りにする方法が、

「ALT」+「かたかな/ひらがな」キー

 突然、いつもの入力方法と違う仕様に変わったとしたら、これらのキーを誤って押したとも考えられる。

 ということで、Mさんの質問に対する回答である。外してないことを祈る。

TV-Jazz ON TV-CM2TV-Jazz ON TV-CM2
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:2006-02-08

習作

2008-07-07 23:12:01 | 音楽

Rose_2  モカちゃんといえば、紋白蝶は琥珀のモカちゃんである。彼女、どうやらペンタブレットを持ったら弾けたみたい。彼女のブログのファンならご存知だが、もともとコンテンツがしっかりしてて、表現力も凄い。

 そこへ持って来て、WACOM Bamboo Art Master CTE-650/S1が備わったから、まさに「モカに金棒」である。で、習作が右の画像だ。

 

「う~っ、ブログのネタがない…」

と、嘆くぼくに、

「生徒さんたちのヒップについて語ってみてください(^O^)/」

ご承知の通り、およそシモネタとはほど遠いタイプである。だから、ほんのネタ振りとは承知。第一、真に受けたらたちどころにバッシングが待っている。彼女にはおよそ似つかわしくないが、でも、いささかピンと来る点がないでもない。

 彼女の今の意識は「ライン」。美しい曲線、そう、なめらかなラインなのだ。繊細で官能的なカーブをペンタブで表現したがっている。華麗な曲線の描画に餓えたかの如く。彼女の頭ん中を読み解くに、そうなんだろうな。

 で、究極のラインといえば、「お尻」。メタファとしてのお尻。で、連想で上の会話に繋がったんだと思われる。ぼくの尻フェチが発覚したのではないと信じたい。