What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

大分前から

2017-07-16 18:20:49 | 日記

まぁ結構、前からその土地、住所の名前に関して考える、または推察することが一つの楽しみとなっている。

実際、調べてうんぬという訳ではなく、住所の字面から推察するというものだ。

 

例えば、東京には「千代田区」という地名がある。

字を分解すると千、代、田ということになる。

さてこれをどう組み合わせ、意味づけていくか、というところだ。

千代…千年、さらに千年、永久に栄える、という意味がある。

田…田んぼだ

とすると、永遠に栄える田んぼ、まぁ豊作を祈るために命名されたのかな? と推測される訳だ。

それに、田んぼがあったであろうということは、水気が多い地域だったと沿い即され、地盤的にはあまり強くないであろうとも。

 

とまぁそんな感じで勝手な推測と解釈をするのは結構楽しい。

 

前に地学者などの見解があったのだが、地名の由来は大体、その土地の岩盤などの強さを示すことが多いとか。

「台」や「岩」などの地域はかなり土地の基礎の部分が固かったのだろうと。

逆に「沼」や「田」、「池」などは水気を多く含んだ土地だったのだろうと、言われている。

まぁ「台」や「岩」であってもその土地が盛土されていた場合は、その範囲ではないだろうと思われるが。

 

まぁ私の住んでいる地域は、基本、水気の多く含む土地ではあるが、元々が山の上(低い山…丘かな?)にであって、城が建てられていたところらしい。

なので、岩盤は改造されているか、補強されいるか、というところなので、かなり強固であろうと推測される。

 

まぁそういやって土地、住所の勝手な解釈をして遊ぶのもちょっと面白いと思うので、やってみてはいかがだろうか。