What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

ケース終焉

2014-07-31 22:45:03 | 日記

まぁこれで終わりにしましょう(笑)。

まぁざっくりだけど完成。

昨日は本当大変だったよ。裏も左部分も削るのが大変だったので、とうとう半田小手をホットブレード状態にして切っていた(笑)。

帰ってきて食事ししてから9時ころからガリガリと100均で購入したミニルーターの鑢で切ったところの仕上げをしてみた。

裏面のLAN、USBのところは寸法も良い感じになった。

モニターや電源部。

ここはちょっと大きく取りすぎた。まぁ最悪は、ここにゴム板でも仕込もうかと思っている。

至る所にルーターの鑢の傷があるが、別に家で使うもんだから気にしない(笑)。

売り物なら考えるけど。

ちょっと電源のとこのプラグを差す部分がちょっと嵌めずらいので微調整はカッターか、彫刻刀で加工しようと思っている。

4インチ液晶との組み合わせ。

マジ、超小型デスクトップ((笑))。

フルキーボードと撮ろうと思ったが、まぁこの方が面白いかと。

タバコの箱と比べるとえらく小さいことが分かるだろうねぇ。

手前のキーボードがBlutoohなんだけど、全角半角キーがないのと、「~」はあるのだが、これで切り替えができない。

面白いのが、USBの日本語キーボードを差しこんでやると、その後はBluetoothキーボードも日本語入力が可能になる(~キーが効くようになる)。

しかし、このMagicProというキーボードは謎が多い(笑)。

これは気長に対策を考えるか、このサイズの代替キーボードを探すか、だな。

まぁこのMagicProも香港に旅行に行って、電脳なんちゃらで購入してきたお土産みたいなもんなんだけどね。

 

そうそう、昨日、一応、モバイル用のバッテリーを使って、AV&Hdmi出力(両方で)でTVに繋げて起動したらば、ちゃんと立ちあがった。

つーことはネット環境さえあればどこでもPCはマジで可能かもね。

…さらによく考えるとうちには単眼の320ドット240ドットのウェアラブルがあった。それとこれは640×480ドットだったと思うが、フェイスマウントディスプレイがある。

これにも使えるということだわな。

通常のPCだとダウンコンバーターを入れてアクセスしなければならないが、AV出力だから繋げても使えるかも、だな。今度、実験してみよう。

 

今回の出費。

工作用ボックス…350円

100均ミニルーター鑢…100円

 

ちなみに本格的なケースが売られ始めたようだ。

下は1000円くらいからあるようだ。労力をかけたくなければそっちの購入をお勧めする(笑)。

 

しかし、スマホの普及のお陰で5V仕様の携帯バッテリーが多く出回っているからそれを活用するのも一つの方法であろうなぁ。

まぁ自分のところでは多分、サブサブPCとして活躍することだろう(笑)。