毎日ワクワク♬

花も好き、人も好き。
 
 くよくよするのは好きじゃない。

   明日も何か良いこと見つけたい。

おいしい「大学芋」召し上がれ~。

2016-11-02 | 日記
次の日曜日は、公民館文化祭。

私たちのクラブは午後の部で大正琴の演奏をするのだが午前中に・・・朝10時からボランティアで公園にて演奏。

演奏曲は、六曲を練習している。

いつもなら終わった後に「豚汁」「おにぎり」などを頂いてひと休みしてから帰るのだが、今回は衣装もそのまま

終わったらすぐ皆んなで公民館へ向かう事になる。  時間に追われる一日になりそうな。

今日は、舞台でリハーサルをする。 練習もバッチリ出来てるし本番の気持ちで頑張って弾くことにしよう!


出かけるのは午後からなので、夕食のおかずも三品出来たし「大学芋」を作ってみた。

奈良産のさつま芋で作ったがとても美味しくできあがって満足(^.^)

油で揚げないで少量の油と砂糖を使ってフライパンで簡単に出来る方法・・・20分もあれば十分。


「大学芋」は色んなやり方があるけど、この作り方が一番いいわ~。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物リメイクの服・染めもの... | トップ | 友達の果樹園の「富有柿」美... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぼる)
2016-11-02 12:55:34
大学芋美味しそうですね。
私好物ですよ。
返信する
のぼるさん・こんにちは (ワクワク)
2016-11-02 16:30:31
初めてのレシピで作りましたが大成功!

お気に入りに登録しました!(^^)!。
返信する
美味しそう~~ (なつ~🎵)
2016-11-02 19:10:08
大学芋美味しそうですね

いつも思うのだけど、なんで大学芋って言うのかな?
返信する
我が家は芋整理? (あおぞら39)
2016-11-02 21:07:34
くず芋や切れた芋の整理があります
後は新聞紙に包み発砲スチロールでお休みしてもらいます
冬に焼き芋はいかが~?
公民館祭り頑張って下さい
マスデウ気にいっています
返信する
なつさん・・あのねぇ~ (ワクワク)
2016-11-03 09:45:38
大正の頃、東京の学生がよく食べていたからとか他の説

もあるらしいけど~。 美味しかったよ(^.^)
返信する
あおぞらさんありがとう!(^^)! (ワクワク)
2016-11-03 09:51:25
友達は段ボールの中に新聞紙にくるんだ芋を入れて

冷蔵庫の上で保管と言ってました。 色々、保存の仕方

があるのですね。  主人たちのグループも気にいって

よく利用していますよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事