毎日ワクワク♬

花も好き、人も好き。
 
 くよくよするのは好きじゃない。

   明日も何か良いこと見つけたい。

順調に増えている体重、あと7kg。

2018-11-29 | 健康
月一回の、診察予約が10時前となっている。いつもは、帰りの薬が重たいからと主人がついて来てくれる。

でも今日は、宅配の届く予定になっているので留守に出来ないし一人で行く事にする。

11時15分にスーパーで友達と待ち合わせの約束してるし、どうぞ、混んでません様に~と2階の受付へ。

良かった! いつもは、ほぼ満席のイスがよく空いているわ。これだと時間通りに診察してもらえそうだ(^.^)

階段を上がって来たドキドキが治まってから血圧を測り名前を呼ばれるのを待つ。珍しく時間ピッタリに名前を呼ばれた。

診察室へ入ると先生は前の診察が終わった後の手洗い中で、まだイスにも座ってないのに私の顔を見るなり「どう? 体重は?」

と聞いて来る。「昨夜、裸で測って〇〇kgでした。先月より1kg増えました」体重減少の原因は分かっているので諦めていたが

ここまで順調に増加してきて嬉しい(^.^) でも元の体重まで戻るには・・・あと7kg! 先は長~~いわ。

それを聞いた先生の顔はニコニコ(^.^)カルテを開いて「一番最低になったのは7月だったから4か月で4.5kg増えたと言う事か

顔色も良さそうだし薬もこのまま続けましょう!」「7月頃は最悪の状態でこのままでは後2年も生きれないと思ってました」と私。

「37歳から何回も大病してこのお歳まで来れたのだから大丈夫です・・・大変だったでしょう?」「私より家族が大変だったと思います」

帰りに薬局でもらったひと月分の薬は重い箱が2つと袋が一つ。「駐車場迄、持って行きますよ~」と言って頂いたが「車を店の前まで

まわして来ますのでお願いします」親切な店員さんが、重い荷物を車に乗せてくれたので助かったわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目は山陰の小京都「津和野」

2018-11-27 | 旅行
3日目のお天気は、晴れ。今日は山口県から島根県へ移動する。県道を走っているとガードレールの色が黄色・・・夏ミカンの色してる。

1963年の国体の年に、特産品の夏ミカンの色に塗り替えられたらしい。

津和野」へ着きガイドと一緒に殿町を散策。川を泳いでいる鯉の数はこの町の人口(8000人)よりも多いと聞いた。「山陰の小京都」は静かな盆地の街である。
        
自由解散となったので外れにある「太鼓谷稲成神社」へ行ってみたが山の上の本殿迄行くには時間が足りないのでほんの入り口だけ~。

菜香亭」は明治10年頃の料亭を移築、山口の迎賓館として復元された建物である。100畳の大広間でガイドの説明を聞く。

最後に、山口を代表する名刹「瑠璃光寺」を見学。ここは、曹洞宗のお寺で国宝の「五重塔」が有名

日本三名塔の一つであとは・・・「奈良、法隆寺」「京都、醍醐寺」である。池に塔の影が揺れ動いている。塔の周りの紅葉がきれい!

心配していた雨にも合わず三日間の山口旅行を楽しめた~(^.^) 今年の旅行予定は今回で・・・終わりとなり又来年は・・・いずこへ?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島のブルーの海と元乃隅の赤い鳥居。

2018-11-26 | 旅行
2日目の福岡のお天気は・・・雲行きが怪しい~傘がいるかも? でも、どんよりしていた空が少しずつ明るくなって来た。

今回の旅行先の決定理由の一つである「角島」つのじま・・・を海上ドライブ。ここを走りたくてレンタカーの

旅も考えたのだけど結局ツアーにした。コマーシャルに出て来るような青い海ではないけれどそれなりに綺麗な色をしている。

「角島」までずっと続く道路が直線でなく「鳩島」を避けて緩やかにカーブしているのがいいわ。展望台からの景色を眺めた後

海上ドライブを楽しみ角島へ渡りUターンしてきた。


そして、あと1か所は「元乃隅稲成神社」もとのすみいなり・断崖絶壁の日本海に面していて123基の赤い鳥居が100m以上に渡って並んでいて入口から

出口まで鳥居のトンネルを抜ける。私達は、駐車場を出てから右手の坂道を下って行き帰りに鳥居をくぐって階段を上がって来た。

ここは最近人気の場所で休日ともなると渋滞がひどくて駐車場に入るのにも大変だとか。今日は平日だが観光バスが何台も来ているわ。


昼食後、吉田松陰のゆかりの地へ行く。ここへ来るのは久しぶりだけど3度目かな?学問の神、松陰を祀る「松陰神社」安政3年から2年半の間教育をした

私塾「松下村塾」をまわり、そのあと世界遺産の「萩反射炉」の見学。高さ10、5mの安山岩罪の煙突部分が残る遺跡である。

今年行った静岡の「韮山反射炉」に比べるとやはり・・・見劣りがする・・・かも?

ツアーの予定では、三日目となっていた「秋吉台カルスト」に今日行く事に変更。夕暮れに近く柔らかな太陽の光がススキを照らしている。

心配していたお天気も一日大丈夫だった・・・今日も傘の出番なし! 






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと周遊山口の旅

2018-11-25 | 旅行
新大阪に集合して山陽新幹線グリーン車指定席でJR小倉駅まで。

今回は、ツアーを利用して山口方面へ、いつものメンバー(兄弟夫婦、友達夫婦)8人で行く事となった。

一人が長時間のバス移動が苦手な人がいて不参加・・・何となく寂しいものだわ。

2時間10分で到着してバスに乗り換え、いよいよ観光の始まり~。

最初に訪れたのは世界遺産の「宗像大社・辺津宮」 辺津宮は宗像大社を構成する三つの宮の一つである。

鳥居をくぐると菊花展や七五三のお詣りに来ている可愛い姿も見られた。本殿横にある樹齢500年の楢(なら)の神木を眺めたあと

木々に囲まれた参道を10分くらい歩いて行くと高宮祭場がある。ここは大社の中でも最も神聖な場所であり癒しの空間。

第二宮・第三宮は大島や沖の島へ行けない人がここで参拝する所。


その後「宮地嶽神社」へ。この神社には三つの日本一があって・・・①重さ三トンの大しめ縄 ②直径2、2mの大太鼓 ③重さ450kgの大鈴  

そして何よりも有名なのが一年の内二月と十月だけに見る事が出来る神社から海へと続く参道が

夕日に照らされて一直線になって出来る「光の道」である。今の時期は見れないのでパネルを。


数年前に南港からフェリーで来たことがある「門司港レトロ」は自由散策の時間。「旧門司三井倶楽部」の前を通り最初に

「駅まるごと大正ロマンの門司駅」の見学へ向かう。H24年から始まった改修工事が終わり来年3月にはオープンとなるらしい。

今は駅前広場の整備をしていた。その後、海沿いを歩き「はね橋」を渡り文化広場から海峡プラザへ戻りお買い物。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器の点滅が止まらない。

2018-11-23 | 日記
そろそろ「加湿器」を使おうか。先ずはタンクに水を入れておこう! さぁ~これで準備OK。

後は、寝る前にスイッチ入れればいいわ~今夜から快適に寝れるなぁ(^.^)

ところが、夜になっていざスイッチを入れて見ると「給水ランプ」が点滅してそれがいくら待っても止まらない。

だから他のボタンをあれもこれも押してみても全然反応なし。暫くいじくっていたが眠いし明日にしょう!


そして今日、スイッチオンしてみたがやはり点滅が止まらない。そうだ説明書に書いてるかも?

書いてあった! タンクに水が入っているのに点滅するのは① 本体が傾いていないか? OK

② フロートが起き上がっていたりトレーが確実に本体に入っているか? これだ! 

フロートを正しくセットしトレーを確実に本体に入れて下さい。と書いてあったのでそのようにしたら正常になった(^.^)

多分、片付ける時に掃除した際に触ってそのままになってたのだと思う。何はともあれ・・・今夜からは快適に~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする