go to scandinavia

北欧とオランダ旅行記 あとは毎日の楽しいこと

アラビアファクトリー

2008年11月30日 | 2008 旅行 (北欧)

毎回行くアラビアファクトリー



日曜だし、雨だし、ちょうど良いです



ココを通るとわくわくします

今回は最初に行った上の階にあるミュージアムも見ようと思ったのに
3月まで改装中
デザインミュージアムで展示中です

なので、今回はショップだけ



ラベルは3種類



日本未発売シリーズもあります



ティーマやタイカの赤だってイエローラベル

でも、買いませんよー
日本で売ってるものはガマンガマン

そんなに広くないけれど、掘出し物もあります

今回の反省点

以前はショップによって値段が違ったけれど
どうやら、統一されたみたい
だったら、買うもの決めて同じ場所で買ったほうが
タックスフリーが使えるかも
今回は一度も利用なしでした


また作ってみた

2008年11月29日 | おいいしいこと
またまた、シナモンロール作ってみました

今回はかもめ食堂風成形で

見た目はなかなか成功かな

今回はちょっと配分を変更
でもやっぱり、北欧で食べる味とは違うんだなぁ…

会社のTちゃんに話してみたところ、小麦粉の違い?って結論

次回は富澤商店に行ってみよう!

キアズマ

2008年11月28日 | 2008 旅行 (北欧)

事件が起きたキアズマ



そう、カメラが壊れた場所です
あまり、写真をとる元気がなかったのでこんなアングル・・・

寒かったので、まずはcafeでお茶を



ラテとシナモンロールを注文



ココのはかなり美味しかったよ
次回も行きたい



これ、ベビーチェアなんです
子供が喜ぶか、とかすわり心地がいいかはわからないけれど
なんだか、すごく心魅かれ

そしてカメラを落とす・・・
ここで、デジカメ終了のときを迎えたのでした

キアズマで買ったワッペン
来年のほぼ日手帳に貼ります





年末恒例の北欧イベント

2008年11月27日 | 北欧 いろいろ

年末恒例のイベント

 「フィンランドcafe」
Finland Cafe 2008, Christmas by Finland Cafe
2008年12月19日(金)~12月28日(日)
 恵比寿のSpazioにて

JR高島屋の 「It's Scandinavian! 北欧展2008」
12月17日(水)-25日(木)

今年も開催されるみたい

なんだか、いつもより静かですね

フィンランドcafeには日程が合わないのでいけないけれど
JR高島屋のは行こうかな

が、あと一ヶ月もないのに、ネットで見てもほとんど出てこない
どこが出店するんでしょうね
サンタさんがやってくるらしーよ

今、関東ならこんなお店も
フィンランドマーケット
ららぽーと横浜にて12月7日まで



フィンランドで買った今年のクリスマスマグ
コレも売ってるみたい
去年や、その前のも

伊勢丹 新宿店も北欧展やってた

近くだったらいきたいんだけどなぁ
ちと、遠い・・・



フィンランド到着

2008年11月26日 | 2008 旅行 (北欧)

フィンランド、到着
土砂降りです

傘は持ってきたけれど、ココは外国、さしません

フェリーを降りて、トラムに乗り、中央駅まで行きました



重いスーツケースをがらがらひき、全身ずぶぬれ
4回目にして、もしかしたら一番悲しいときだったかも

まずはスーツケースをコインロッカーへ預けます



中央駅の地下にあります
数はたくさんあるので問題なし



こんな感じ
スウェーデンとは、だいぶ違いますね

映画監督 アキ・カウリスマキの世界だ!と思ってます



中くらいの大きさ(スーツケースが入るくらい)で4ユーロ



鍵、かわいいですよ

着いたのは日曜日
ホントは屋外マーケットに行きたかったのだけれど
寒さと、土砂降り、ぜんぜんお店は出てなかったので
キアズマに行くことにしました

駅のcafeはやってます





フィンランドへ

2008年11月25日 | 2008 旅行 (北欧)

シリヤラインで、フィンランドへ
去年、スオメンリンナから見た景色を船から見たくて、デッキへ



こんな天気
すごく寒かったぁ
島と島のすごい狭い中をゆっくり進んでいきます



プロムナードの朝の様子
お店もcafeもオープン



スウェーデンとフィンランドの時差は1時間
両方の時間が表示されてます

船に乗ったとき、1時間時計を進めました



降りる日、カフェに行っても人がまばら
お店も開いてない・・・
おかしいなぁ、もう一時間で着くのに、みんなゆっくりだなぁ
と感じつつ、降りる準備を
そして、時間も近づき、スーツケースを持って、ロビーに行ってみる
でも、そんなことしてる人、誰もいない


時計を見てハッと気づく
昨日まで、サマータイム・・・
そう、一時間進めたけれど、夜に一時間戻ったのでした

あーあ、日本じゃそんなのないもの
大失敗でした。


2008年11月24日 | 北欧 いろいろ

オリゴを買った時にティーマの赤も買いました
去年は入荷数がかなり少なく、
お客様へ販売するため社員購入はなし・・・

欲しかった私は、結局岐阜のマリアージュさんで購入しました

それが今年はなんてこと!
たくさん入荷し、うちのお店だけでなく
いろんなところで、普通に並んでます
去年一生懸命探した人は、なんだぁって思っちゃうかも

そして、長野の旦那さんの妹からりんごをもらったので
いつものアップルパイ作りました



私はカルダモンが食べたくて、いろいろお菓子作ってたのに
結局、カルダモンが入ってない、このアップルパイが
旦那さんは一番美味しいそうです
なんだか残念



ヤマトさんの送り状、りんごの絵付です


スウェーデンにて

2008年11月21日 | 2008 旅行 (北欧)
スウェーデンで買ったもの

kobbsの紅茶
アールグレイ

ほかにも、いろいろあったけれど、パッケージはやっぱりこれかなと思い

今、毎日飲んでます
美味しいですよ

後ろのカップは、グスタフスベリのアウトレットで買ったEVEの復刻版

アウトレットだから、商品によって、程度はばらばらですが、
普段使う分には、十分
アダムと合わせて使うのが楽しみ