さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

「着物のたたみ方を教えてください」一途な思いは奇跡へ!

2018-09-18 01:25:46 | 整理、収納、の話
強く願えば奇跡は起きる!
そんな偶然に今日出会いました。

イベント後のミーティング会場で
弊社暮らし美人化計画ハウスキーピングSan起業塾生のTさんから

着物のたたみ方を知りたい、そんな研修もしてほしいと相談を受けていたら


なんと!!!
同じ会場で着付けの先生たちがデモンストレーションをしているではないですか!




で!
早速 こうなりました。


これを奇跡と言わずになんと言うのでしょう!



着物は持っているけれど 自分で着たこともなければ
たたんだこともない彼女は

最近 私のアシスタントとして伺ったお宅で
大量の着物の整理に立ち会ったばかりなのでした。

着物も襦袢も帯も
帯締め 帯揚げ 足袋なども

全部出して広げ 状態を確認した後に
たたみなおして改めて収納をしたのですが

その様子を見て
 
自分には着物の知識が全くないこと、
整理収納アドバイザーとしてを仕事をするには
自分と同じように 着物を持っているのに 
たたみ方や正しい収納方法を知らないお客様に
ちゃんとアドバイスができなければ信頼は得られない

基本的な知識が不可欠だと 気付いたのです。


いえ、研修でも口を酸っぱくして言っていたのですけど
現実に遭遇して緊急に学ばなくてはと本気になったのですね。


一途に願えばかなう!
奇跡すら呼び込む!


着付けも体験したので
腰ひもがなぜ数本必要なのか
伊達締めとはどこで使うものなのか
小物の名称や種類も 身をもって知ることができました。

自宅に帰ってから早速習ったことを復習したようです。

またひとつ自信がついたTちゃん、
まだまだ学ぶべきことはたくさんありますが
この調子なら どんどんプロとして成長していくことでしょう。
頼もしいです。

大分県杵築市 きつきのきづきの皆さん
「着物に興味をもってくれたことが嬉しい!」とおっしゃって
手取り足取り 本当にありがとうございました。