今日のほそごう学園

義務教育学校「池田市立ほそごう学園」の様子をお伝えします。

4年生の盲導犬学習…

2018-11-22 15:15:13 | 日記
 昨日のガイドヘルプ体験学習に続き、今日は盲導犬について4年生が出前授業を受けました。
 実際に盲導犬が学校に来て、訓練士の方や学生の方々から様々なお話を聞きました。目の不自由な方だけでなく、耳の不自由な方のための聴導犬の話も聞かせていただきました。

      

児童集会…

 今日は児童集会がありました。
 学園長先生の話では、おうちでも学校でも朝や帰りにしっかりと挨拶をしてほしいというお話でした。おはようから始まる一日は気持ちの良いものです。心掛けてほしいと思います。
 また、生活部の先生からは、服の落とし物が多いので、これから着込む季節でもあるので、服の管理をしっかりとしてほしいという話でした。
 表彰式もありました。たくさんの表彰があるので、来週に持ち越した分もありますが、温かい拍手で包まれました。
 児童会役員からは、募金のお礼がありました。

          

相互授業参観&府教育庁訪問…

 相互授業参観が続いています。先日は大阪府教育庁の方が訪問に来られました。
 授業を見ていただく機会がたくさんありますが、生き生きした子どもたちの姿を見ていただいています。

                           

 
日本文化のプレゼンテーション!

 9年生は、英語の時間に日本文化を伝えるプレゼンテーションを行いました。
 さすが9年生です。上手にプレゼンを作成して、全て英語で伝えていました。

        

 木枯らしが吹きそうな寒さを感じます。明日は冷え込むという予報もあります。
 服で体温調整をするように脱ぎ着しながら、風邪をひかないように気をつけましょう。

4年生のガイドヘルプ体験学習…

2018-11-21 11:35:04 | 日記
 今日、4年生がガイドヘルプ体験学習を行いました。「手引き」とも言われるガイドヘルプを実際に行い、視覚障がい者2名の方から丁寧に説明も受けました。その後、給食も一緒に食べて、交流の機会を持ちました。手をつないで、手引きをすると、こけた時に一緒にこけてしまったり、不安な気持ちになったりするので、ひじを持ってもらって、少し前を歩くようにします。その方が、見えない方には安心で、前の方が仮にこけても、引きずられることはありません。白杖を持った方に声をかけるのは難しいかもしれませんが、その気持ちを分かることは大事な学習です。
 明日は盲導犬の学習をする予定です。

      

前期課程マラソン週間…

 今日から前期課程では、業間の時間を利用して、マラソン練習が始まりました。12月6日(木)のマラソン大会へ向けての練習ですが、10分間運動場のマイペースで周回します。汗拭きタオルや体操服、お茶を持参するようにお願いします。手袋も可としています。汗をかくと思うので、冷えて、風邪をひかないように気をつけさせたいと思います。
 マラソン大会の安全見守りのお願いを後日する予定ですが、ご都合のつく方は協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  

 今日は「世界テレビ・デー」です。「インターネット記念日」でもあります。テレビは生活必需品になってきているとは思いますが、インターネットも生活で欠かせないものになりつつありますね。高校、大学などは諸連絡をインターネット上でするような時代です。アナログも大事に残していきたいところですね。

6年生のエコクッキング!!

2018-11-20 12:28:58 | 日記
 今日は大阪ガスさんの出前授業で、6年生がエコクッキングを習いました。
 みそ汁のために、しっかりと出汁をとった後のかつお節でふりかけを作ります。これがまた美味しいこと。ご飯も鍋で炊きます。炊飯器しか普段は見ない子どもたちもいい体験学習ができました。旬の話や栄養の話もたくさんききました。
 ふりかけ作りもそうですが、これからの生活に役立てて欲しいところです。

                      

 今日は他にも校外学習がありました。4年生は昨日の7年生に引き続き、ふらっとイケダに出かけて、切り絵や踊り体験、また、ムックリというアイヌ楽器を体験しました。
 5年生は池田小学校まで出かけて、子ども落語講座に参加しました。上方落語の話や扇子や手拭い等の仕草、三味線や太鼓、ドラ、鐘などの鳴り物の紹介、もちろん本格的な落語の鑑賞もありました。

 今日は、「世界の子どもの日」です。国連が制定した国際デーで、30年ほど前に総会で採択された「子どもの権利条約」も今日が記念日です。子どもたちの「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」があります。今も続く虐待のニュースを悲しく思いますが、小さな子どもにも、人としての権利があります。大人は尊重する義務があるのです。

 朝晩寒くなってきました。風邪のシーズンなので、うがい、手洗い等の健康管理の徹底をお願いします。

7年生のアイヌ民族文化交流学習…

2018-11-19 15:29:47 | 日記
 今日は、ほそごう学園のランチルームで、5,6時間目に7年生が北海道から来られた方々にアイヌ文化についての出前授業を受けました。
 アイヌ語についての話や歌、紙芝居、踊り、切り絵等の活動を行いました。
 明日は、4年生からふらっとイケダまで出かけて、講座体験をします。
 明日の午前中の木彫り講座は、まだ空きがあるそうですので、興味のある方はふらっとイケダまでお出かけ下さい。本物に触れることができることと思います。

                          

6年生のゴルフ体験学習!!

 今日は6年生がゴルフ体験学習を行いました。上手に前に飛ばす子もいました。
 フォームもなかなかのものです。ほそごうからプロゴルファーが誕生する日がもしかしたら来るかもしれません。
 今日は、これまでの練習に加えて、運動場コースにチャレンジするグループも作られました。

              

1年生のおそうじ学習…

 今日はダスキンの出前授業を1年生が受けました。掃除のプロのダスキンさんですので、確かな掃除方法を学んだと思います。家でのお手伝いや学校での清掃活動がきっと変わることと思います。雑巾の使い方もしっかりと覚えたことでしょう。1年生の変身ぶりに期待しましょう。

              

 今日は「鉄道電化の日」…。現代は、電車が当たり前になっていますが、汽車やディーゼルから電車への変化はそんなに歴史はありません。50年前には、まだディーゼルや汽車が走っていました。日本が誇る新幹線もどんどん進化を続けていますが、せごどんが見たらびっくりすることでしょうね。「世界トイレの日」でもあるそうですが、日本のトイレは世界一だという話も聞きます。学校の洋式化もどんどん進んできています。海外に行くと、びっくりすることも、トイレやお風呂で多いのではないでしょうか。

6年生 人権総合の研究授業!!!

2018-11-16 15:03:58 | 日記
 今日は6年1組が研究授業でした。たくさんの先生方や大学の先生に診ていただくために、総合2の教室に机と椅子を移動しての授業でした。
 これまで、6年生は学年で、前期課程6年間のゴールを目指して、総合学習を続けてきました。秋まつりでのフリーマーケットやクッキー販売もその一環です。
 今日の授業は、そういった取り組みの振り返りから、これから、最後の感謝のパーティーへ向けて、どんな料理を提供していくかを追究していきます。
 授業では、「出汁」について考えました。料理への拘りについて、「出汁」以外のポイントは、これからの学習で見つけていくことになりました。
 どんな料理を考えていくのか、とっても楽しみです。

                      

5年生の提案を掲示…

 児童集会で発表した5年生が、先生方へも提案紹介を行い、大階段のところに掲示していきました。
 一日もたっていないのに、たくさんのシールで投票されている提案もありました。

        

相互授業参観…

 相互授業参観が続いています。なかなか見に行けないのですが、常に授業公開をする姿勢が大切だと感じます。

              

 今日は、「良い色 塗装の日」…。数字の語呂合わせですが、塗装関係のお仕事をされている方々にとっては、大切にしている日なのかもしれません。塗装は色への拘りだけでなく、錆や腐食を防ぐ働きもあり、製品には欠かせないものになっていますよね。そんな目でいろいろな製品を見てみるのもいいかもしれません。みなさんは、何色の製品が好みなのでしょうか。