今日のほそごう学園

義務教育学校「池田市立ほそごう学園」の様子をお伝えします。

ユニセフ募金

2016-02-29 19:40:36 | 日記
 今日と明日の二日間、ほそごう学園の生徒会と児童会でユニセフ募金に取り組んでいます。
 先週配布されたチラシによると、2月29日と3月1日の8時~8時20分正門の前に加えて、なぜか2月29日2時35分~2時45分ランチルームとあります。

 ランチルームにはポスターも掲示されています。
 なぜ午後にランチルームかというと、

今日は2時45分からランチルームでPTA総会。

 総会参加のためにランチルームに集まってくる保護者の皆さんに協力していただくために、ランチルームの入り口前は、まるで関所状態。
 子どもたちがお願いしているので、むげに断ることもできず、多くの保護者の方が協力してくださっていました。
 ありがとうございます。

 ところで、今日は、めずらしいお土産が校務センターで配られていました。

“TOKYO MARATHON 2016”と印字されています。

 実は昨日の東京マラソンに参加していた先生がいるのです。
 クラスの子どもたちにメッセージを寄せ書きしてもらったシャツで走ってきたそうです。

 前にこのページでも紹介しましたが、学園長先生は大阪マラソンを走り、先日は別の先生が淀川寛平マラソンを走っています。
 なかなかアスリートの多いほそごう学園です。

いのちの学習

2016-02-26 18:38:35 | 日記
 今日、7年生と8年生は学年末考査の2日目で午前中で下校しましたが、9年生はお弁当を食べて午後も授業です。

 5時間目、9年生はランチルームに集まりました。
 この間勉強してきた「いのちの学習」のまとめとして、今日は助産師さんをお招きしてお話を聴きました。

 5時間目は、助産師の仕事や命の誕生、心と身体、セクシュアリティなどの講話。
 でも、今日のゲストは助産師さんだけではなく、赤ちゃんとお母さんにも来ていただき、6時間目には、実際に赤ちゃんとのふれあいも計画されています。

 だから、ちゃんと消毒の準備もされていました。

 ふだんは元気いっぱいの9年生ですが、ランチルームでお話を聴くようすは真剣そのものでした。

地域学習

2016-02-25 19:18:13 | 日記
 今日は4年生で研究授業がありました。
 ずっとほそごう学園校区について学習している中の1時間が公開されました。

 総合的な学習のこの単元では、ひとりひとりがプロジェクトノートに学びの軌跡を記していました。
 表紙のシンボルマークが光っています。

 
 壁には施設ごとのウェビング・マップが掲示されていました。
 
 たまにさかさまになった文字があって、グループの子どもたちがどんなふうに座ってマップをつくっていたのかがうかがえます。

 ほそごう校区のさまざまな施設について学習してきて、今日の授業は、学んだことから施設ごとの願いを考える授業でした。

 伏尾台のコミプラや、細河のみどりの郷、児童館、ポプラ等々、それぞれの活動内容や、そこで働く人々の様子など、子どもたちが調べたことを聴いていると、ほそごうって温かいまちだなぁと、しみじみと感じました。

クラブ体験

2016-02-24 19:08:08 | 日記
 中学校の部活とは違いますが、小学校にもクラブ活動があります。4年生から6年生が活動しています。
 ほそごう学園では水曜日の6時間目、といっても毎週ではなく、大体月に1回ぐらいです。
 月に1回ですが、ほとんどの子どもたちは、とても楽しみにしています。


 今日は3年生が来年度に向けてクラブ見学(体験)をしました。

 限られた45分間の間に全部のクラブをまわり、ワークシートにちょっとしたコメントも書かなくてはいけないから、大急ぎで移動していました。

 家庭科クラブでは3年生をおもてなしするためにフレンチトーストを作っていました。

 ちょうど調理室の隣のランチルームでは、キッズランドの室内遊びをしていました。
 レゴで遊んでいた低学年の子が、「いいにおいがするねん。」と言っていました。

 ランチルームのすぐ近くで美術の授業をしていた7年生までおいしそうなにおいが届いていたかどうかは不明です。