今日のほそごう学園

義務教育学校「池田市立ほそごう学園」の様子をお伝えします。

落とし物・忘れ物

2015-11-30 16:46:31 | 日記
 前にも同じタイトルの日記があったような気がしますが、

落とし物・忘れ物は増え続けています。
 朝のうち雨が降っていたけど止んだ日は傘が、寒いと思ったけど暖かくなった日は上着が、大量(ちょっと大げさ?)に届きます。

 今日も朝は寒かったけど、2時間目と3時間目の間のマラソンタイムは暑いぐらいだったので、

案の定、上着が5枚、校務センターに届きました。

 ちょうど今日から1~6年生の個人懇談なので、保護者の皆さんにメールで、「落とし物・忘れ物コーナーにお立ち寄りください。」とお願いしました。

 夕方、今日の上着は減ってるかな?と見に行ったら、

1枚増えていました。

テスト終了

2015-11-27 15:51:20 | 日記
 今日で7~9年生の期末考査が終わりました。
 7~9年生は早めの給食の後、9年生は受験用・アルバム用の個人写真撮影。
 8年生は、先月の職場体験学習でお世話になったところにお礼を言いに。
 生徒会の子どもたちは池田駅に出かけて、募金活動。
 そして、7年生と用事を終えた8年生は待望の部活動。

 でも、悩ましいことに1~3年生は5時間目まで、4~6年生は6時間目まで授業があるので、すぐに部活はできません。

 6時間目、マラソン大会に向けて長距離走をしている6年生の横で、野球部の子どもたちが遠慮がちにグランド整備をしていました。

 1~6年生も、期末考査の間は絶対にじゃまをしないように頑張って静かにしていました。

 どちらもありがとう。

研究授業

2015-11-26 14:40:59 | 日記
 今日は3年生の研究授業がありました。
 大研なので、1~9年生の先生たちがみんな参観します。
 在籍32人のクラスの授業を、普通教室でします。

 お昼休みに参観者用のいすを運んでいましたが、子どもたちの座席との間はほとんど空いていません。キツキツでした。

 当然、廊下から参観する人もいるので、どうせなら寒いけどベランダからも・・・と思ったら、ベランダ側の窓は、学習の流れの掲示物がいっぱいで、参観する隙間がないのであきらめました。


 今日の授業では、子どもたちに付箋が配られ、気づいたこと、発見したことを書きだしていました。




 いっぽう、参観する先生たちには4色の付箋が渡されて、4つの視点で意見を書きだし、それをもとに討議をすることになっています。

 今日の3年生の教室では、子どもの数より先生の数が多く、先生の数より付箋の数が多かったです。
 たぶん子どもたちと先生たちを合わせた数の5倍ぐらいの付箋が存在していたのではないでしょうか。 

急に寒くなりました

2015-11-25 14:14:17 | 日記
 天気予報でも、昨日の夕方あたりからぐっと冷え込むと言っていました。これは大阪全般の話。
 ほそごう学園は池田市の北の方、伏尾台の丘(山?)の上にあるから、池田駅周辺に比べると確実に寒いです。


 今日、校務センターに入ってすぐのところに、じゃまっけな机が置かれていました。
「何かな?」と近づくと、

机にはこんな紙が貼られていました。

 教職員のみなさんが、通るたびに、
「なるほど。」とか「おもろい。」とか言いながら、ちゃんとドアを閉めていました。
 気もちは伝わりましたね。


 校務センターの壁には、エアコンのリモコンが5つあります。いちばん右のは換気扇です。
 写真ではわかりにくいけど、両端の2つだけ暖房が入っています。
 節約しつつも、寒い廊下から入った瞬間に「あったか~い。」と感じられます。

細河地区「ミニ運動会」

2015-11-24 17:05:20 | 日記
 11月23日(祝)に、旧細河小学校の体育館で、細河地区のミニ運動会が行われました。
 10月に伏尾台地域は住民運動会があったけど、細河地域はなかったので、やっぱり細河地域の方にもちょっと楽しんでいただこうと、細河地域のスポーツ推進委員の方々が企画してくださいました。

 3連休の最終日で、ちょっと参加人数は少なかったけど、開会式の後、ちゃんとラジオ体操もし、

大玉運びや、

デカパン競争など、盛りだくさんのプログラムを楽しみました。
 子どもたちが楽しみにしていたのは、「壁ドンリレー」です。
「壁ドンしながら走るって、どうやってするの?」
「誰に壁ドンするの?」
と、聞きに来た子もいましたが、

競技は、走って行って、壁に両手で「ドン」とタッチして戻ってくるというものでした。ドンする壁が、来賓席の前だったので、ご来賓の方に立っていただくと、壁ドンの雰囲気が出るかもなどと、不謹慎な考えをもった人もいたようです。

 伏尾台地域の住民運動会は7~9年生の中間テスト前でしたが、細河地域のミニ運動会も期末テストの前でした。
 当然、中学生の参加はほとんど無く、

両校長先生が、勉強している中学生の分まで頑張りました。