今日のほそごう学園

義務教育学校「池田市立ほそごう学園」の様子をお伝えします。

土曜参観!!!

2019-04-27 11:36:21 | 日記
 今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会、宿泊行事説明会等にお越しいただき、ありがとうございました。
 新年度のほそごう学園の様子はいかがだったでしょうか。
 PTA総会へもたくさんの保護者のみなさまに出席いただき、ありがとうございました。今年度のPTA活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

                                        

Hosogo Lifeの販売!!

 今日は9年生の情報誌の販売がありました。たくさんの方々にご購入いただきました。ありがとうございました。

    

 今日は、「哲学の日」・・・。紀元前399年の今日、ギリシアのソクラテスが弟子に脱獄を勧められても断って、「悪法も法」と毒杯をあおって亡くなったとされています。本当のことなのでしょうか。ちょっとイメージできないほどの昔です。
 1810年の今日、ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲したとも言われています。

 さあ、世の中は今日からですが、ほそごう学園では、明日からが連休です。
 雨の心配も少々ありますが、楽しい連休をお過ごしいただきたいと思います。


Hosogo Life ついに完成!!!

2019-04-26 16:40:11 | 日記
 9年生が作成している「Hosogo Life」が完成し、明日の販売に向けて、準備をしています。
 是非、お買い求めくださいね。



  

 8年生も地域とのつながりを考える人権総合学習を続けています。
 ほそごうを宣伝するポケットティッシュを作ったり、広報活動を考えたりしています。

  

 明日は、参観授業、懇談会、PTA総会、宿泊行事説明会等、いろいろなことがありますが、是非、参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 お車でお越しの方は、お手数をおかけいたしますが、旧伏尾台運動場の方に駐車していただきますよう、よろしくお願いいたします。

            

幼児教育サポートチーム来校!

 昨年度から、市の教育委員会に「幼児教育サポートチーム」が発足し、市立や私立の幼稚園や保育所をつなぐ活動や保幼小連携の活動をしてくださっています。今日は、ほそごう学園の1年生の様子を見に、5名のサポートチームの方々がお見えになりました。

    

 今日は、「世界知的所有権の日」です。人の試みや努力に対する意識や理解の向上を図ることを目的として、世界知的所有権機関も設立されています。
 語呂合わせで、「良い風呂の日」というのもあります。疲れを癒すのは、やはりお風呂が一番かもしれません。連休中に温泉に行かれる方もいらっしゃるかもしれません。年度初めの緊張をお風呂でゆっくりとほぐして欲しいと思います。

緑の募金!!!

2019-04-25 17:33:57 | 日記
 今日は、緑の募金で生徒会や児童会の役員等、募金箱を持って、校門に朝から立っていました。
 今日から3日間の募金活動です。ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 緑の募金は、1950年から始まった緑の羽根募金運動です。植樹や間伐等の緑化活動だけでなく、震災支援も行っています。地球温暖化を防ぐためにも、緑の整備は大切な活動です。

  

バス停に屋根!!

 ほそごう学園のバス停に屋根が設置されました。子どもたちの様子を見た地域の要望がもととなり、市が設置してくださいました。雨の日の待ち時間に役立ってくれることでしょう。



サブアリーナのトイレスリッパ!

 サブアリーナ横のトイレのスリッパがきちんと整頓されて並んでいました。
 とっても気持ちいいですね。こういう心がけが気持ちの良い学校生活を作っていくのだと思います。
 並べてくれた人、本当にありがとう。



 今日は、「歩道橋の日」・・・。1963年大阪駅前に日本初の歩道橋が設置されました。大阪が全国初というのも驚きですが、まだ、55年しか経っていないというのも驚きです。当たり前のように感じてしまいますね。
 「DNAの日」でもあります。1953年の今日、二重らせん構造が発表されました。二重らせん構造のDNAの図も最近の話なのです。
 「拾得物の日」でもあります。なんと、1980年の今日、銀座に1億円の落し物が発見されて命名されました。景気のいい話です。私の記憶にはありませんが、1億円拾った方はびっくりなさったでしょうね。

ランドセルをミャンマーに!!!

2019-04-24 13:10:05 | 日記
 ミャンマーの子どもたちにランドセルを寄付する活動を知り、昨年度末、ほそごう学園の子どもたちへ協力のお願いをしました。もし、使わなくなって捨てるようなランドセルがある人は、学校に持ってきてほしい・・・。
 ミャンマーの小学生は、ランドセルなどかばんを持っている人がまだ少なく、雨の日には大切な教科書が濡れて困ることもあるそうです。
 36個のランドセルが、ほそごう学園に届きました。協力していただいたご家庭のみなさま、本当にありがとうございました。
 預かったランドセルは、久安寺の住職様を通じて、池田くれはロータリークラブからミャンマーに届けていただきます。

  

宿泊行事へ向けて!!

 5年生以上の学年は、連休後に宿泊行事を控えています。今は、行事へ向けて、準備で忙しくしています。自主的な活動を取り入れ、できるだけ、子どもたちの企画や運営で行事が行われるよう、各学年、工夫を凝らしています。
 今週末の参観日に、宿泊行事の説明会も予定されています。
 今日は、9年生が沖縄の修学旅行へ向けての説明を受けていました。

  

視力検査!

 今日は、3,4年生の視力検査がありました。健康診断で、少しでも気になる結果が出た人は、早めに受診していただきますよう、よろしくお願いいたします。



 今日は、「植物学の日」・・・。牧野富太郎さんの誕生日にちなんで、命名されました。牧野さんは、日本の植物学の父とも言われ、図書館等にも、多くの図鑑が並んでいます。植物スケッチの精密さは驚くばかりです。私も牧野図鑑を持っていますが、今の研究者も必携の本だと思います。
 「寒の戻りの特異日」でもあります。そういえば、雨模様のせいもありますが、何となく、寒波が来ているような気もいたします。特異日なので、確率が高いということですが、今日の雨は明日も続きそうですね。

1年生の給食!!

2019-04-23 15:29:57 | 日記
 昨日から1年生は給食を食べています。今日は2日目です。
 しっかりと協力して準備をして、行儀よく、食べることができています。
 たくさん食べて、大きくなってほしいと思います。

          

休み時間・・・

 休み時間は、楽しく外で遊んでいる児童・生徒がたくさんいます。
 いたるところで生徒と児童が、自然にいっしょにいる姿も見られます。
 外靴に履き替えるのが、少し面倒なのですが、運動場で遊んでほしいと思う先生方です。(遠さも弊害になっているのかな。)

      

 今日は「世界図書・著作権デー」で、ユネスコが制定しました。それを受けてか、「こども読書の日」にもなっています。読書活動を勧める日です。大型連休は、読書もメニューのひとつに加えてはいかがでしょうか。
 「地ビールの日」というのもあります。ビールが美味しい季節が近づいてきました。地ビールは少し贅沢かな・・・。
 「シジミの日」という語呂合わせの日でもあります。栄養価の高いシジミは、B12が入っていて、肝機能を高めてくれるそうです。飲んべさんには持って来いの食品なのです。