中田清介のブログ:ほんまち界隈

下町の風情を残す本町商店街の四季折々や日々の活動報告を綴っていきます(2022年6月よりgooブログに引っ越し)

春待つ日々

2015-01-18 22:57:00 | 四季折々

 まだまだ寒い日が続いていますが、17日は春の高山祭で知られる「飛騨山王宮日枝神社・例大祭」の神社・宮本打ち合わせ会が行われました。凍てつく夜の会合でしたが本年度宮本を組織する屋台組、神輿組の年番、加役、準加役の六組の役員の皆様と、宮司、氏子総代会との下打ち合わせの会議です。
 今後二月に入り例大祭関係者合同会議で念入りな打ち合わせが行われ、三月一日に屋台曳行順を決める抽籤祭が執行され、いよいよ四月一四・一五両日の例大祭を迎えることとなります。寒さの中での熱い会議が続きます・・・。
 今日は私が参加するある研究会の皆さんと、熱田神宮を参拝し雪のない知多半島まで出かけてきました。

 さすがに熱田様は日曜日という事もあり、たくさんのお参りの皆さんでごった返していました。そんな中境内の茶店で「宮きしめん」を食べてきました。名古屋駅でかきこむきしめんとは一味違う美味しいきしめんでした。今日は丁度結婚式をあげられる方があり、お参りの皆さんから祝福を受けておられました。お正月からおめでたいことです!

 帰りには知多半島まで足を延ばし、いちご狩りを楽しんできました。分水嶺を超えた表日本は高山と違い快晴にも恵まれ、コートも要らない温かさでした。まだ一月ですが、こうなると早く春の来るのが待ち遠しく感じられます。



雪はもう「あぐんだ~」!

2015-01-15 16:23:00 | 四季折々
 今日はまた雪です!午後から特に重たい雪が降り続けています。
 商店街でも何とか道路をきれいにしたと思ったらまた雪で、皆さんあきらめ顔です。これもまだ1月15日ですから仕方ありませんが・・・!

 先日の連休の間に平成14年度本屋大賞受賞作、和田竜さんの「村上海賊の娘」を読みました。前年の受賞作が百田尚樹さんの「海賊と呼ばれた男」でしたが、今年も正月用の読み物にちょうど良い受賞作でした。信長の石山本願寺攻めと、毛利の本願寺兵糧支援に関わる村上水軍(海賊)の物語ですが、下巻は木津川合戦の水軍の描写に引き込まれて一気に読みました。
 一月も半ばを過ぎて後半に入りますが、引き受けた仕事やお付き合いの予定が何とも詰まっています。頑張るより仕方ありません。



成人式と山王様のどんと焼きです。

2015-01-11 09:53:00 | 四季折々

 今日は山王様の古神符焼清式(どんと焼き)にご奉仕してきました。午前9時から始まりましたが、朝からたくさんの参拝者でにぎわいました。甘酒、昆布茶の振る舞いに組総代の皆さんが総出でご奉仕されました。



 午後からは高山市の成人式に出席してきました。日枝神社にも成人式のお参りに来られる娘さんもあり、今日は一日心弾む日となりました。

火の用心

2015-01-07 16:29:00 | 四季折々

 今年は手次寺の葬儀の為5日に行われた「出初式」には出席できませんでした。高山消防伝統の出初式は江戸時代からの伝統を伝える特殊訓練「舞い込み」「巻き込み」などが行われることで有名です。毎年楽しみにしている伝統行事であり、私たちも常に参列させていただいています。今年も第2分団の各班から「火の用心」のお札をいただきました。ありがとうございました。

初煎会

2015-01-06 17:13:00 | 四季折々

 今日は松風流泉月会高山支部の煎会に出席してきました。今年は荒川さんのお手前で昆布茶をいただいてきました。毎年の福茶手前のうち昆布茶は、男性陣の役割となっており今年も美味しくいただいてきました。
今年は立礼でのお手前でしたが、盛物の仏手柑が会場を華やかに彩ってくれていました。