中田清介のブログ:ほんまち界隈

下町の風情を残す本町商店街の四季折々や日々の活動報告を綴っていきます(2022年6月よりgooブログに引っ越し)

伝統工芸施策の調査

2015-01-30 10:24:00 | 議会活動
1月28日、29日と会派視察で金沢市・井波市に出かけ、それぞれの市の伝統工芸施策について調査してきました。高山市には国の伝統工芸指定を受けている「一位一刀彫」と「飛騨春慶」があります。しかし後継者不足、売り上げ不振等が重なり昔のような元気はなくなりつつあります。両業界とも組合はあっても事務局体制も脆弱で、ともこのままではじり貧のなかで廃れてしまうのではないかという危機に瀕していると言っても過言ではありません。
これまで文教産業委員会では両団体との意見交換会を開催するなど、産業振興の面で調査を進めてきましたが、今回は会派でこの問題を取り上げ両市の取り組みを見てきました。

 金沢市では市役所で金沢市の伝統工芸の現状と、金沢市の伝統工芸振興施策について説明を受けた後、卯辰山工芸工房に会場を変えてインキュベート施設としての内容を視察させていただきました。金沢市の現状では国指定の伝統工芸指定業種は次の6業種です。1.金沢箔、2.金沢漆器、3.加賀友禅、4.九谷焼、5.加賀繍、6.金沢仏壇。そのほかに希少伝統工芸品業種が20あります。1.加賀象嵌、2.大樋焼、3.加賀毛針、4.茶の湯釜、5.竹工芸、6.加賀提灯、7.銅鑼、8.二股和紙、9.桐工芸、10.郷土玩具、11.金沢和傘、12.三弦、13.加賀水引、14.加賀竿、15.琴、16.金沢表具、17.手捺染型彫刻、18.太鼓、19.かつら・かもじ、20.菓子木型です。
平成21年6月ユネスコ創造都市ネットワーククラフト分野登録を機に、「金沢市伝統工芸品産業アクションプラン」を策定し、現状分析をしてその問題点を明らかにするとともに、基本理念や向かうべき背策の方向性を確立するとともに、具体的な背策の展開を組み立てて実施しています。
 文化の根付く土台が違うといっても、理にかなった政策の方向性を打ち出している点では高山市の体制とは大きく差があるのではと感じたところです。詳しくは視察レポートで報告したいと思いますが、以下に金沢市の基本理念と基本的考え方を示しておきます。
基本理念
「手仕事を継承・発展させ、世界に発信するまち 金沢」
基本的考え方
①作り手が躍動するまち(人材育成)
②新しい工芸を想像するまち(製品開発)
③手仕事の価値を発信するまち(情報発信・販路拡大)
④暮らしに工芸が息づくまち(普及促進)



12月の景況と電気料金の値上がり

2015-01-28 00:44:00 | 経済

 12月の中小企業団体中央会等の景況レポートが出されています。岐阜県中小企業団体のまとめでは、前月比―3ポイントの景況悪化が報告されており、寒波、大雪の被害などから個人消費が伸び悩んだ状況を報告しています。又突然の総選挙の影響をぼやくコメントも・・・
 また全国版での報告は「12月は、売上高DIをはじめ、9指標中8指標が上昇した。原油価格の下落が続いていることから、運輸業等一部の業種では好影響が見られる。その一方で、原材料費、電力料金や人件費の上昇等によるコストの増加によって、収益環境の改善には至っていないとの報告が多く、中小企業の先行きは、慎重に見極めるべき状況にある。」とコメントしています。
 全般に非製造業分野では、通常の年末需要が総選挙の影響で伸び悩んだとの報告が多かったように感じます。またコスト面で原材料費、電力料金の上昇が指摘されていますが、特に電力料金の上昇は皆さん嘆かれているのではないでしょうか!
 私の周りでも1月支払いの料金の通知を受けて、皆さんびっくりしておられます。しかしここへきての原油の値下がりを考えると、複雑な気持ちです。
 もう一つ岐阜県版の報告で目立ったのが、下呂温泉旅館からの報告でした。12月の宿泊前年比7%減、4~12月の累計で4%減と消費増税後の消費の抑制による影響をコメントされていました。反面高山旅館は年末9連休前半はほぼ満室状態など大雪等の状況があっても好調なインバウンドによる余裕が感じられたところです。



二十四日市

2015-01-25 13:57:00 | 四季折々

24日は晴天に恵まれ多くの人出でにぎわいました。二十四日市は天候が荒れるので有名ですが、五年に一度くらい晴天に恵まれることがあります。土曜日と重なっていつも以上のにぎわいでした。

 支所地域の特産品の宣伝や販売を通じて市民の皆様にも知られるようになってきた「マルットプラザ」もこの日は久々野のアッパルパイを特売したため、長蛇の列ができ完売していました。
担当の足立さんも大忙しで笑顔で対応されていました。又伏見農政部長が激励に音連れた時にはもう完売の後でした。ついでに私のところへも寄ってくれました。


この二枚の画像は伝統工芸品「宮の一位笠」と「うどう杓子」の準備段階の様子です。こちらも九時を過ぎたころから混雑していました。

雨の中の雪降し

2015-01-22 23:04:00 | ほんまち情報

 今日は二十四日市に向けて、商店街総出でアーケードの除雪を行いました。このところ重たい雪が溜まってアーケードから雪が張り出しているところも見られたため、あらかじめ雪降しをして不測の事態に備えようとの思いで、各商店が協力し合う中での作業となりました。午後三時からの作業でしたが、一時間半ほどで終了することができました。冷たい雨が降る中での作業でしたが、無事終えることができました。明日の天候が心配されますが、今年は土曜日となりますので沢山のお客様をお迎えできることを祈っています。



文教産業委員会1月定例会

2015-01-21 01:56:00 | 議会活動
 20日は文教産業委員会の定例会でした。高山市議会では常任委員会については議会開催月以外は毎月定例委員会を開催し、所管事務調査を中心に調査研究活動にあてています。今回は11月に実施した「市民意見交換会」の概要報告がまとめられましたので、その内の文教産業委員会に関係する意見概要について、委員間で内容を確認するとともにともに、今後の対応を話し合ってきました。
 市民意見交換会は、全議員を4班に分け20会場で開催しましたから、どの会場にも文教産業委員会所属の議員が出向いています。まとめられた各会場の意見概要について、改めてその場で感じた内容や背景を確認しあう中で問題点を洗い出し、今後の対応を煮詰めていくことになります。
 そうした中で、今後委員会として調査活動に取り上げ問題を深掘りしていくのか、行政の対応を聴きその現状を市民に回答するにとどめるのか等、それぞれの内容を吟味して対応を迫られることになります。今回はいくつかの問題について担当課から現状報告を求め、その上で今後の対応を協議するという方針を確認してきたところです。
 各会場で出された意見には、①協働のまちづくりについて、②今後の教育環境、特に学校統廃合や学区の問題並びに小中一貫教育、③地域振興関連施設の無償譲渡に関する問題点と今後の対応、④3セク関連事業の行き詰まりと指定管理移行後の問題、⑤獣害対策問題、などが浮き上がってきています。