goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

入院

2008年10月01日 | ヘルス&コスメ
一部映画友さんには連絡しましたが・・・今日、ママが入院しました。

今日の昼は友達とランチデートをしていたのだが、そこへママからメール。
「駅の階段から転げ落ちてヒザ打ってね、そのまま映画見に行ったんだけど
 映画見終わった後、席から立てなくなっちゃったの。痛くて一歩も歩けないの。
 救急車呼んだ方がいいかなぁ。どうしよう」

なんだと???
しかしメールに気付いたのは着信してから30分後。
とりあえずママに電話してみる。出ない。メールしてみる。レスなし。
何だかイヤな予感すんなぁ。

映画館のスタッフに抱えられて救護室辺りに拉致られて、その後救急車を呼んだ
という流れが一番考えられる。
だとしたら・・・メール着信から30分後の今は救急車の中か病院で処置中だろう。
とりあえずママから電話なりメールが来るまではどこに行けばいいかも判らないので
しばらく携帯を片手に持って、そのまま連絡が来るのを待つ事に。

数分後、救急隊員から電話が掛かって来た。
今ちょうど救急搬送したトコロで、○○病院にいますので来て下さい、との事。
幸いな事に自分がいる場所から割りと近い場所だったので、友達には事情説明して別れ
タクシーに飛び乗って指定された病院に行く。

レントゲンを撮ってみると・・・ヒザの皿がパッカリ割れたらしい。
真っ二つに割れて、皿の位置がずれているそうだ。
皿が離れちゃってるのでそのままでは引っ付かないから手術するしかない。
でも、ママは糖尿病の持病があるので、まずは掛かり付けの主治医と連携して
ママの血糖値を安定させて、その後手術する事になるでしょう、と。
更にその病院が人気なのか?手術予定が詰まってて、最短で来週木曜にしか
手術出来ないとか・・・それよりまずは血糖値安定させなきゃ話にならんし。

とりあえず入院って事になったので(一歩も歩けないんだから連れて帰る訳にもいかん)
入院手続き取って病室に移動→私は一旦家に帰って入院に必要な荷物を揃えて病院へ。

たまたま搬送された病院が、何でもALL個室しかない病院で。
しかも、追い金なしの無料の部屋もあるにはあるんだが現在は満室で、
空いている部屋は「1日10,500円増し」の部屋しかないとかヌカしやがる。
コレにはママも「えええええ。私、しがない年金暮らしなんですよぅ~(涙)」
と訴えるものの、その部屋しか空いてないんだからしゃーないわな。
とりあえず少しでも安い部屋が空いたら移してもらえるようにお願いだけして
(多分空かないんだろーなー)
動かせないんだから入院するっきゃない。


ところで今週末は東京にフェルメールを見に行く予定をしていたのだが、どうしたものか。

正直言って「今日はこのまま帰って下さい。手術日程が決まったらまた来て下さい」
なんて言われたら万事休すだなーと思っていたのだが、とりあえず入院してくれたので
後は完全看護だから私がいてもいなくてもどっちでもいい。

ママに「今週末、私東京に行く予定してたんだけどさー」と言うと、あっさりと
「行けば?だって足以外はママどこも悪くないし。病院いればご飯も食べれるし」
と、すこぶる普通~なお答え。
まあヒマだろーから弟夫婦にでも見舞いに来てもらうとすっかー・・・という訳で
弟に電話して事情を話し、週末は弟夫婦が病院に行くからいいよーという事に。

正直ちょっとホッとしたわさ。←相変わらず鬼

まー、しかし。
ママがいないから家の中の事、全部私がやらなきゃいかんしな。
それにやっぱり退屈だろうし淋しいだろうし心細いだろうから、入院してる間は
毎日お見舞いにも行ってやった方がいいだろうしな。
そんなこんなでしばらくお遊びは自重という事にしましょう。
試写会もしばらくお休みにするかなー。

そんなこんなで、しばらくワタクシ自重モードです。
せめてもの救いは・・・別府にいる間に怪我されなかった事ですか。
もし別府にいる間に電話でも掛かって来て「今直ぐ来て下さい」なんて言われたら
マジで洒落になりませんでしたよ(苦笑)



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常に戻って、色々 | トップ | タイミング悪過ぎ »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる)
2008-10-02 05:54:53
ああ~入院なんだー。
整形はどこもいっぱいなんだよね。
ところで、手術かなにかするの?
なるべく病院には行ってあげるんだよ~。
個室だったら余計だな。

芋、ママの様子見でもうちょっと先にしようかね。

お大事にね~!
キミも移動中、気をつけないかんよ。
返信する
お大事に (mino)
2008-10-02 07:46:37
大変ですね。

私の経験から言うと、
入院しててお見舞いに来る人が少ないと
次第に卑屈になってきますから、
週末以外は毎日お見舞いに行ってやってください。

スピードレーサー面白かったから、
ぴよさんにも見てもらってレビュー書いてほしかったんですけどね。
それどころじゃないですね。
返信する
Unknown (あやか)
2008-10-02 10:49:08
ママは大変でしたね。ぴよちゃんも心配したでしょう。割れちゃったなんて痛そう…動かさなければ痛みは無いのかしらん?お見舞いガンガン行ってあげて下さい。病状が安定しているとヒマなのよん(笑)個室は気楽だけどおしゃべりする人がいなくて退屈なんですよねぇ。
返信する
Unknown (Morikon)
2008-10-02 13:56:53
それは大変だったね。
しかし一日10,500円増し・・・
全額自己負担じゃないのは分かるけど、
もっと安い病院に転院したいよね(苦笑)
返信する
Unknown (はる)
2008-10-02 13:57:13
朝早すぎて、ちゃんと読んでいなかったんかいな。
手術するって書いてあるやん(恥
でもさー、来週まで詰まっているのはわかるけど
緊急性がないのかいな?
緊急事態ならさー、詰まってるなんて言わないよ。
アタクシも緊急で夜中に終わったしね。
ただでさえ、術後のほうが大変なのに
手術までの動けない1週間ってのが可哀想すぎるわ。
ちょっと先生を脅迫してこいって(得意じゃろ?笑)
返信する
お大事に (KORO)
2008-10-02 20:30:49
なんと。ママ入院ですか。びっくらこいた。
でも、日記読む限りでは大事に至らなくて
済んだようですが…。

とにかくお大事に。血糖値が安定すること
祈ってます。
返信する
ありがとーございます (管理人)
2008-10-02 22:10:42
コメ下さった方、それからメールや電話でお見舞い下さった方、
本当に本当にありがとうございます!

>はるちゃん
松葉杖の件、マジで貸して欲しいわ。やっぱ買取だった。
明日手術についてのカンファレンスがあるから、手術日が決まったら
お宅に松葉杖の回収に伺いたいかと・・・またメールするわ。

一応、過去も特定の用事がない場合は入院中は毎日お見舞い行ってます。
何だかんだでアノ人ほんとーにワガママだからさ(苦笑)

>minoさん
入院経験者は語る・・・ですね。肝に銘じておきます!
今日見舞いに行ったら、早速弟嫁がお見舞いに来てました。
ママは嬉しそうでしたね。私も出来るだけ毎日行きますワ。

スピードレーサー、実は見てないんですよぅ(涙)
見たいなーと思ってる内に公開終了しちゃったので。
しばらく映画館でのんびり映画見る時間は取れそうにないので
DVDでも借りて見逃した映画をコツコツ消化して行きましょうか!

>あやちゃん
昨日は痛くて眠れなかったそーで。
痛み止めもらったら「今日は動かさなきゃ全然痛くないのー」だそうで。
ってか、昨日痛かったらその時点で痛み止め貰えって(苦笑)

あやちゃんも入院経験者だもんね。ホントに私の友達って参考になるわー♪

>Morikon師匠
10,500円は全額自己負担ですよ(涙)
個室利用料金ですから。治療に関しては勿論保険は利きますけどね。
だから毎日「10,500円+食事代+治療費」が掛かる訳でして。痛いでしょー!
転院したくても動かせないんだもの・・・全く厄介な怪我ですよ。とほほほほ。

>KOROちゃん
まあ、頭打ってないし足の怪我だけだからね。
とは言うものの、御年70歳のババアですから、どこまで回復するんだか。
昨日の夜色々検索していて、老人の膝の怪我の後遺症が
余りにも悲観的なネタのオンパレードだったので、軽く凹みました(涙)

まあ、凹んだって仕方ないので、手術が終わったら叱咤激励してリハビリさせます!
返信する
Unknown (はる)
2008-10-02 22:52:43
違う違う。
詰まってるのキミの予定じゃなくて
先生の予定よ~。
手術、もっと早くならないのかねーまったく。
杖はさ、いつでも持っていくよ。
アータはあんまり車で移動しないほうがいい。
あと気の早い話だけど、お風呂用のね椅子があるの。
介護用のしっかりしたヤツなんだけど
(高さ調整ありの背もたれあり)も
とても楽だったので、いつでも貸すよ。

アータが一番心配してるのはよーくわかっているから、
うんうん。
返信する
Unknown (タカモト)
2008-10-02 23:54:24
自己負担ぢゃねーの?
個室差額って。
高額医療費で一部は返って来る思うけどそれはあくまでも医療費であって。
でも、それも抜け道があって。
必ず事前に「大部屋でないと困る」と言えば。
それで病院側の都合(空きがない)で個室になるんだから。
これで切り抜けた人、何人も知ってます。

お互いに大変だよなぁ。(老体抱えてると)
でも、ある意味「外科」系なんで安心な部分もあるかと。

しっかし、皿かぁ。
想像しただけでゾッとします。
ひーーーん。
「呑気な母親」ステキだと思います。
きっとぴよさんに心配かけぬまいって思ってるんぢゃねーかなぁ。
お言葉に甘えてさぁ。
返信する
どもども♪ (管理人)
2008-10-03 13:34:46
>はるちゃん
今日これから主治医と手術についてのカンファレンスがあるから
日程が早められない理由は聞いてみる。
でも多分手術予定が一杯って事だろうと。

風呂用の椅子、ネットで調べてる時に見つけた。
確かに膝蓋骨骨折した人のBLOGにもこの椅子は便利って書いてあった。
その椅子、はるちゃんはもう必要ないの?
もし今使ってないなら、退院する時に貸して欲しいかも。
もう何もかもおんぶに抱っこですいませんねぇ。
お礼はママからキッチリ貰って下さい(をい)

>タカモト氏
大部屋があれば、その抜け道使えるんでしょうけどね・・・
ママが入院してる病院、めっちゃ「おハイソ病院」で。
外観も中身も高級ホテルにしか見えないよーなスゲー病院。
そして病室は全室個室です。大部屋ありませんの(涙)
病院食も色々選べるみたいだけど、「秋の期間限定ディナー」
とか書いてあって、追い金すると病院食がフルコースになるそうだ。すげー。

まあ、頭打ってない「外科手術」だけだからまだマシかと。
一応ママも私には迷惑掛けてるって認識はあるみたいで。
でも毎日お見舞い行ってても、私がいない時に1日3回はメール来るよ。
怪我して動けないけど体は丈夫だから、よっぽどヒマなんだろうなーって(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヘルス&コスメ」カテゴリの最新記事