先週月曜に、毎月定例の糖尿病検診に行ったママ、
数年前に眼底検査をした際に両目に軽い白内障が見つかり、経過観察中だったので
今回久しぶりにまた眼底検査をしたそうだ。
そしたら眼科医が「白内障ですね。まだ手術する程じゃありませんけど」と言った後、
緑内障になっていると言ったそうだ。
そして更に「こんなに血糖値の高い人は手術できません」
「手術出来ないからいずれは失明するでしょう。血糖値をまずは下げてください」
と言ったんだそうだ。
ビビって帰って来たママは、「明日にでも失明する」かのような大騒ぎ。
そして医者にTVも映画も見てはいけないと言われたとか。
・・・ホントかよ?
緑内障の人は何人か知ってるけど、TV見ないなんてヤツ聞いた事ねーぞ。
あんまりギャーギャーうるさいので
「セカンドオピニオンっつってな、別の専門医に見せて相談するがいいさ」と言ってやり、
名古屋では超有名(全国的にも結構有名)な某眼科に連れて行った。
すると、緑内障にはなってないらしい。
確かに白内障だけど、手術する程進行もしていないし、経過観察でいいですよ、と。
更にもし今後緑内障になって手術するなら、今掛かっている糖尿病専門医のいる
総合病院でやった方が、何かあった時に直ぐに対処出来るのでいいでしょうとの事。
ただ、確かに血糖値は高いみたいなので、緑内障を発症しやすい環境ではあるから
今後は気をつけて血糖値を下げる努力をしましょうね・・・みたいな話で。
要するにだね、
ママは総合病院の眼科医にカルテを見られて「コイツ、血糖値高いな」
「いっちょ脅してやっか」という感じで「明日緑内障になってもおかしくない」
と言われただけだろうと推察。
あの人、直ぐに大袈裟に受け取って騒ぐし、言われた事を勝手に拡大解釈して
何度訂正しようが自分の思った最悪のケースだけを信じるからね・・・本当に困るわさ。
問いただすと、TVも映画も見てはいけないと言ったのは眼科医ではなく
医者から帰ってからばーちゃんに電話して話したら、ばーちゃんから言われただけの
事だったらしい。ほーらみろ。やっぱり話捏造してやがった(怒)
ところで、セカンドオピニオンで緑内障じゃないと言われても
「明日失明するかもしれない」と信じて疑わないママは、TVをほとんど見なくなった。
コレに関しては割りといい事だと思う。
何しろあの人、朝起きてから寝るまで家にいる間中ずーっとTV見てるからね。
流石にアレでは目にもよくないだろう。
TVを付けなくなったので、退屈している模様で・・・
ママは先週から毎日せっせと家中の掃除を始めた。
「今日は台所」「今日はお風呂」「今日は床のワックス掛け」「今日は玄関回り」
コレは「今でも自分は緑内障に違いない」と思い込んでくれている効能だなぁ♪
今、我が家はピカピカよ♪勝手に掃除しまくってくれるからほーんと有難い♪
有難いんだが・・・ママは「捨て魔」でもある。
自分が見て「コレはいらない」と勝手に決めると、どんどん勝手に捨てやがる。
昨日は玄関掃除をしていたが、ふと気付くと私の靴を勝手に1/3くらい
ゴミ袋に突っ込んでやがるじゃないか(怒)
「ちょ・・・勝手に捨てんなよ!」
「えー。だってこんな靴履いてるの、ここ数年見た事ないよー。もう履かないでしょ」
「コレはドレスコード用の靴だから滅多に履かないだけだよ!勝手に捨てんなよっ!」
「アンタ、どうせ今度改まったお出掛けする事になったら、きっと新しい靴買うってー」
「(痛いトコロ突いて来やがる)んな訳ねーだろ!とにかく勝手に捨てんなって!」
しばらくゴミ袋のチェックはマメにしないと、何捨てられるかたまったもんじゃねーわ(涙)
数年前に眼底検査をした際に両目に軽い白内障が見つかり、経過観察中だったので
今回久しぶりにまた眼底検査をしたそうだ。
そしたら眼科医が「白内障ですね。まだ手術する程じゃありませんけど」と言った後、
緑内障になっていると言ったそうだ。
そして更に「こんなに血糖値の高い人は手術できません」
「手術出来ないからいずれは失明するでしょう。血糖値をまずは下げてください」
と言ったんだそうだ。
ビビって帰って来たママは、「明日にでも失明する」かのような大騒ぎ。
そして医者にTVも映画も見てはいけないと言われたとか。
・・・ホントかよ?
緑内障の人は何人か知ってるけど、TV見ないなんてヤツ聞いた事ねーぞ。
あんまりギャーギャーうるさいので
「セカンドオピニオンっつってな、別の専門医に見せて相談するがいいさ」と言ってやり、
名古屋では超有名(全国的にも結構有名)な某眼科に連れて行った。
すると、緑内障にはなってないらしい。
確かに白内障だけど、手術する程進行もしていないし、経過観察でいいですよ、と。
更にもし今後緑内障になって手術するなら、今掛かっている糖尿病専門医のいる
総合病院でやった方が、何かあった時に直ぐに対処出来るのでいいでしょうとの事。
ただ、確かに血糖値は高いみたいなので、緑内障を発症しやすい環境ではあるから
今後は気をつけて血糖値を下げる努力をしましょうね・・・みたいな話で。
要するにだね、
ママは総合病院の眼科医にカルテを見られて「コイツ、血糖値高いな」
「いっちょ脅してやっか」という感じで「明日緑内障になってもおかしくない」
と言われただけだろうと推察。
あの人、直ぐに大袈裟に受け取って騒ぐし、言われた事を勝手に拡大解釈して
何度訂正しようが自分の思った最悪のケースだけを信じるからね・・・本当に困るわさ。
問いただすと、TVも映画も見てはいけないと言ったのは眼科医ではなく
医者から帰ってからばーちゃんに電話して話したら、ばーちゃんから言われただけの
事だったらしい。ほーらみろ。やっぱり話捏造してやがった(怒)
ところで、セカンドオピニオンで緑内障じゃないと言われても
「明日失明するかもしれない」と信じて疑わないママは、TVをほとんど見なくなった。
コレに関しては割りといい事だと思う。
何しろあの人、朝起きてから寝るまで家にいる間中ずーっとTV見てるからね。
流石にアレでは目にもよくないだろう。
TVを付けなくなったので、退屈している模様で・・・
ママは先週から毎日せっせと家中の掃除を始めた。
「今日は台所」「今日はお風呂」「今日は床のワックス掛け」「今日は玄関回り」
コレは「今でも自分は緑内障に違いない」と思い込んでくれている効能だなぁ♪
今、我が家はピカピカよ♪勝手に掃除しまくってくれるからほーんと有難い♪
有難いんだが・・・ママは「捨て魔」でもある。
自分が見て「コレはいらない」と勝手に決めると、どんどん勝手に捨てやがる。
昨日は玄関掃除をしていたが、ふと気付くと私の靴を勝手に1/3くらい
ゴミ袋に突っ込んでやがるじゃないか(怒)
「ちょ・・・勝手に捨てんなよ!」
「えー。だってこんな靴履いてるの、ここ数年見た事ないよー。もう履かないでしょ」
「コレはドレスコード用の靴だから滅多に履かないだけだよ!勝手に捨てんなよっ!」
「アンタ、どうせ今度改まったお出掛けする事になったら、きっと新しい靴買うってー」
「(痛いトコロ突いて来やがる)んな訳ねーだろ!とにかく勝手に捨てんなって!」
しばらくゴミ袋のチェックはマメにしないと、何捨てられるかたまったもんじゃねーわ(涙)