goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

【駄】今日やった事とか最近思った事とか

2011年08月05日 | 趣味・ペット
旅行から帰って来て、ようやく時差ボケも直って来たので(でも何故か毎朝5時頃に目が覚めるw)
部屋の中に散乱しているスーツケースやら旅行で使った小物やらお土産やらを片付けて
今日はちょっと溜まり始めたピンの撮影とUPをしようと頑張っていた。

6月にHRC東京店のピンイベントに参加してからUPしてなかったからまたピンが溜まってたんだよね^^;
その後友達がお土産でくれたり、自分も先日プラハ店行って少しピン買ったしね。

で、一通り撮影して、それを1つずつチマチマと画像処理して(←コレが猛烈に面倒臭いんだ)
ようやく全部の画像処理が終わったので、今度は公式サイトのピンカタログのページとにらめっこしながら
ホームページビルダーを立ち上げてまた1つずつコメント書いて画像をUPしていく作業。
あー!なんで私こんな面倒臭い事を始めちゃったんだろう!!><

で、さ。
毎回なんだけど、必ず撮影漏れしてるのが後から見つかるんだよね。
「あー!コレもあったんだ!撮影すんの忘れたー><」というのが必ず毎回出て来る。
勿論今回も出て来た。コレを「面倒だから次回のUPの時に一緒に撮影すればいっかー」って残すと
次回もやっぱり撮影し忘れるんだよね。だから面倒臭くても見つけたら追加撮影した方がいい。
・・・ま、そんな訳で本当は今日PINをUPしようと思ったんだけど、撮り漏れがあったから明日撮影し直しですわ。
明日こそ頑張ってUPしよう!そしたら次は旅行で撮った画像の処理だぞ。頑張ろーっと☆

-------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日たまたまネットサーフィンしてて知った事、

私が旅行に行ってる間にミッチーが結婚してた!超絶驚いた!!
しかも相手は壇れいさんとな!?
ドラマ「相棒」での共演がきっかけだって話らしいけど・・・何だか私にはすごく意外な組み合わせだったわ。

そもそも私、ミッチーは結婚しない人だと勝手に決め付けてた^^;
なんかさー彼ってそういう通俗的な事はしないっていう雰囲気じゃない?
それに、もっとアーティスティックなタイプの女性がお好みなんじゃないかと勝手に想像してた。
こんな書き方するとまるで壇れいさんがアーティスティックじゃないみたいだなw
んーと、何ていうのか、もっとコケティッシュって言うのかな?「アートっぽい」「ファッションリーダー的な」キャラっていうの?
例えばー、ちょっと若過ぎるけど木村カエラちゃんとかさ、違った方向だとアムロちゃんとかさ。そんな感じ。
でも事実は・・・とてもコンサバティブな女性を選ばれて、それがとっても意外な感じ。

まーでもミッチーもアラフォーだもんなぁ。いつまでも王子様やってやれないしなぁ。
てか、かなり前に王子様は引退したんだったっけ。でも私の中では今でも王子様キャラだったんだけどナw

--------------------------------------------------------------------------------------------------

今月のクマ会の時にちょっと話題にしたんだけどさ、
今ってすっごい「K-POPブーム」じゃん?
毎日TVの情報番組の芸能コーナーの大半がK-POPネタで占められてると言っても過言じゃない。

ところでさ、私の周囲でK-POPのおっかけやってる人って全くいないんだよね。
TVで見ると全国どこに行ってもK-POPファンが溢れ返ってて、人混みに石を投げれば必ずK-POP粘着に当たる位いるんだよね?
それなのに私を含め、私のリアル友達の中に(ネット友を含めてもいないか?)K-POPにハマってる人って本当にいない。
一体、あのTVで連日見掛ける大量のK-POPファン達はどこに生息しているんだろう???

「韓流ドラマ」にハマってた友達は何人もいた。でもそれも数年前までの事。
それこそ「冬ソナ」から始まって「チャングム」辺りまでがドラマは一番盛り上がってたんじゃないか?
あの頃は私の周囲でも結構「韓流ドラマにハマってるー!」っていう子がいたけど、その後は誰もドラマの話題なんてしないしね。
ましてやK-POPの誰それが好きで追っかけしてるなんていう子、マジで私の周囲には1人もいないんだけど???
K-POPは私達アラフォーじゃなくてその子供世代(10代)で人気って事なのかしら?と思って高校生の子供がいる友達に聞いてみたら
「いやぁ~、K-POPはおばさんだけでしょー。うちの娘の周囲でK-POPにハマってるなんて子、聞いた事ないわよ~」と言われた。
その友人にはとりあえず「K-POPにハマってるハズのおばさん世代って私達の事じゃね?w」ってツッコミ入れておいたけどw

「芸能界で流行ってんだよ。芸能人って異常にK-POPに詳しいよね!」とP嬢。

ナルホド。確かに芸能人って異常にK-POPに詳しいね。
歌番組とか見てても、よくもあんな似たり寄ったりのグループばっかりなのに見分けがつくなーって感心してたよ。
でもさ、だったらイベントに超群がってるあの人達って誰?アレ全部芸能人な訳ないよねwww

当面の謎だなぁ。K-POPファンの人達の群れって私にとって象の墓場を探すようなモノなのかもしれない(薄笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストール完成!他

2011年07月17日 | 趣味・ペット


ストール、完成しました!

いやぁ~結構大変だったなぁ~^^;
途中までは結構いいペースでサクサク編んでたんだけど、6月後半辺りからの猛暑で
すっかり糸モノに触るのがイヤになっちゃってさ^^;
最後の一列を編むのに半月位掛かった感じ。

とりあえず、旅行に間に合って本当に良かった!(ホッ






一応モチーフ編みのアップ画像

編み物をする人ならアップ画像をよーく見れば判ると思いますが・・・物凄く単純な編み図ですw
単純なモチーフでもこれだけ大量に繋げば結構雰囲気が良くなるんだよー♪ってね。
ちょっと自画自賛入っちゃいました?まあいいじゃないですか^^

でもね、一番大変だったのは最後の最後、モチーフ全部繋げてから端糸の始末!><
糸始末だけで丸1日掛かりましたよ。本当に「きぃーーーーっ!(怒)」ってなったわ。
モチーフ編みって糸を細かく切って繋げていくから端糸がめっちゃ出るんだよね。
この始末さえなければモチーフ編みって楽しいんだけどな。ちっ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

実はさ、金曜日に友達と港にある「リニア・鉄道館」っていうJRの鉄道ヲタ向け施設に遊びに行ったんだけどさ。
最初はそっちのお出掛けネタを先にBLOGにUPするつもりでいたんだけど・・・
画像をPCに取り込んだら思いの外一生懸命アレコレ撮影してて枚数が結構あったので
久し振りに表サイトの「おでかけコラム」ネタに使おうと思い直して、今誠意画像処理中でございます。
表サイトにUPしたらまたこのBLOGで告知するから、頼むからたまには表サイトも見てくれって!マジで!!><

あ、でもココねー、鉄ヲタじゃなくてもすっげー楽しいよ!
他地方から誰か名古屋に遊びに来たら、今度は絶対にココに連れて行くわ!マジめっちゃ楽しかった♪
誰か名古屋に遊びに来てぇ~^^

-----------------------------------------------------------------------------------------------

さて、いよいよ今年の夏の大型旅行まであと1週間を切りました。
今バタバタで現地情報を仕入れている状態。

あ、今年はですね、ハンガリー(ブダペスト)、オーストリア(ウィーン)、チェコ(プラハ、チェスキー・クルムロフ)
3ヶ国周遊旅行です。ツアーじゃなくてALL個人手配だから色々大変なんだ^^;
AIRとHTLは早めに取ったんだけど、その後なんとなくテンションが下がってて(←何故だ!?)
今になって「をい来週土曜に出発なのに現地で何見るか全然決めてねーよ!」って超焦っている状態w

とりあえず今決まってるのはウィーンで観光用のモーツァルトコンサートを見に行く事と、シェーンブルン宮殿に行く事
この2つはネットで予約が取れるから既に手配済み。
後は「美術史美術館」ね!コレはぜーったいに外せないし!!
プラハではプラハ城とスメタナ博物館に行くつもりだけどどうやら事前でネット予約は出来なさそう?^^;

有難い事に、仲良しネット友達I嬢が今年のGWに正にウィーンとプラハに旅行して来たばっかりでね、
彼女が色々丁寧に現地情報をくれるので本当に助かっている。
I嬢、本当に何から何まで細かく教えてくれてありがとう!
やっぱり直近で現地に実際行った人の情報が一番頼りになるし役立つワ!!
施設情報から交通、お土産屋さん、レストラン情報まで何から何まで教えてくれて、ガイドブックより断然お便利☆
しばらくI嬢宅方向に足を向けて寝られません。本当に本当にありがとう!^^

実はさ・・・この旅行と並行して、もう1本旅行ネタが現在動いているんですが・・・
それについてはちょっと事情があってココではまだ発表出来ない^^;
既にAIRもHTLも押さえたので行くのは決定してるんですが・・・まあ、直近になったら発表しますワ♪

そんなこんなで、どこにも出掛けてないのに何だか慌ただしい三連休を過ごしております。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵付け体験@招き猫ミュージアム

2011年07月09日 | 趣味・ペット
さて、昨日からのネタの続き・・・




 【招き猫ミュージアム】
   愛知県瀬戸市薬師町2番地
    TEL:(0561)21-0345


愛知県瀬戸市にある「招き猫ミュージアム」という施設にやって来ました。
ここで何と、「招き猫に絵付け体験」というのが出来るんだそうです。
数ケ月前、女子会メンバーのP嬢がダーリンと2人でたまたまココに来て絵付け体験をやったそうで
それがまた結構本格的な絵付けが出来るのにめっちゃくちゃ安価だというので、せっかくだから
私達もやってみたーい☆という話になりまして♪^^






まず駐車場にあった「ネコCAR」
・・・くっ。か、可愛いぢゃねーかっ(萌´д`)モエェ↑

ところで絵付け体験をするのは有料のミュージアム館内ではなく、併設されているカフェでやるらしい。
カフェは「招き猫グッズショップ」の奥にあって、まずグッズの可愛らしさに一同「きゅぅ~ん♪」






こんな感じで素焼きの招き猫や、他にも猫型のトレイや器、プレート、ツボ押し、ポット、置き物等色々種類があって
その中から自分が絵付けをしたい物を選んで好きなように絵を描く。
一応見本がいくつか展示してあって、それを丸パクリしてもよし、オリジナルで考えて描いてもよし、という感じ。

さてさて、では皆さん早速始めましょう!






女子会メンバー、ただいま絶賛絵付け中~☆

まず鉛筆で模様や絵を素焼きのブツに描き、その後染料で鉛筆で描いた下絵をなぞって行く。
鉛筆の下絵は窯で焼くと消えてしまうそうなので気にしないでガンガン描きまくっていいらしい。
だから下絵の段階では何度でも消しゴムで消しては描き、描いては消して、気に入るまでやり直しが出来る。
ただし、染料は一度付くと消えないから、染料で描く時だけは細心の注意が必要だそうだ。

・・・んー。私、集中力が持続しないタイプ。だから下絵段階では頑張れても本番で頑張れない(薄涙)
まあ、そんなこんなで何とか絵付け体験しましたよー。完成させましたよー。

てな訳で、皆さんの作品を見てみましょう!^^






まず、私とA嬢の作品。
私は貯金箱を、A嬢は「ツボ押し」をチョイス。

最初はねー、アジア雑貨風な絵柄にしたくて「なんちゃってペイズリー模様」とか描き出したんだけど
描き始めて早々に後悔したw
だってペイズリー模様って思った以上に細かいし面倒臭いわ。コレ染料で塗り間違えないように下絵をはみ出さないように
全部描くなんて到底ムリ!(キパーリ)
・・・と思ったので、本当はボディをペイズリー総柄にする予定だったけど「サリー風」な模様に急遽変更してw
余った部分にテキトーに花の絵を描いて誤魔化しておいた。相変わらずダメダメぢゃん^^;

そして後ろ。
私もA嬢も「かねくれ」だの「MONEYぷりいず」だの、おまいらどんだけ金の亡者なんだよとwwwww






今回のイベントネタを提供してくれたP嬢の作品
流石に2回目とあって、手が早いしデザインも洗練されててとっても可愛らしい!
P嬢はさ、元々コラージュとかデコとかのセンスがあって趣味がいいんだよね。
だからこういう独創性の試されるようなモノをやらせると本当に可愛らしくて「誰もが欲しくなる」ような物を作ってくれる♪






「私、本当にこういうの自信なくてさー(薄涙)」とやる前から泣き言を繰り返していたY嬢の作品
ご本人「見本の丸パクリ♪」なんて言ってるけど、何が何が!すんごい可愛いですよ♪^^
一応ダーリンとお嬢の為に2枚描いたんだけど、明らかにお嬢用の器の方が手が込んでて可愛らしい♪
愛情ねっ!愛情の深さが手の込み具合に反映されてしまうのねっ!?www






最後は可愛い物大好き♪K嬢の作品
もうね、K嬢は本当に仕事が丁寧で細かいんですよ!
色の濃淡や線画の一つ一つに物凄く神経を使って描いているし、なにしろ集中力がスゴい!
私とA嬢が早々に「あーもー!線がブレたー!もうテキトーでいいわー」って投げ出したのに対し
K嬢は本当に最後の最後の仕上げまで全く手を抜かずに丁寧に丁寧に描いていた。

アナタの事を本当に心の底から尊敬するわっ!きっと焼き上がったらアナタの作品が一番キレイだと思う!!

・・・まー、そんな訳で約1ヶ月程で焼き上がってY嬢の家に送られて来るそーなので、完成品が届いたら
また後日ご報告を兼ねて焼き上がった作品の画像もコチラでUPしますワ♪楽しみにしててね!^^
ちなみにね、私が描いた「招き猫貯金箱」、コレの絵付けがたったの600円よ!めっちゃくちゃお安いでしょ!!






絵付け体験の後、元々ココはカフェなので喉も乾いた事だし飲み物を注文しました。
(勿論絵付け体験だけでも出来ますよ)

上の画像はP嬢が注文した「お茶セット」温かいお茶とお茶菓子のセットなんだけど・・・ポットもおせんべいも猫ちゃん!
めっちゃくちゃ可愛い~!もうね、猫好きさんだったら絶対に来て損はない施設ですよココ!!
私はグッズショップで猫さん柄のてぬぐいを1枚購入しました。他にもいっぱい欲しいモノがあったんだけど
ココには今後も定期的に「女子会@遠征イベント」として絵付け体験しに行こうよ!と皆で盛り上がったので
今回はてぬぐいだけにしておきましたワ♪

マジで、安いし可愛いし楽しいしでココは本当にオススメ!休日に絵付け体験しに行くなら電話で予約して行ってねー!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恒例】女子会・手芸部【6月度】

2011年06月05日 | 趣味・ペット
月に1度にすっかり定着した「女子会・手芸部」の部会でございます♪

みなさん月を追う毎に着々と進化していて、この1ヶ月間に各自個人活動した活動報告も
どんどん手の込んだアイテムになって来ています。
質問項目も段々高度になって来ているし、すっかり手芸部らしくなりました☆





   ↑
 手芸活動中のメンバーの皆様☆

前回、部長のY嬢が「デコりたい」と言い放った事がきっかけで、かつてビーズ職人化していたK嬢が
自分の持っているデコパーツやビーズを大量に持って来てくれました!
「ビーズ細工だって何でも出来るだけパーツは揃ってるんだぜーい☆」と豪語するK嬢に私もおねだりして
今回初めてK嬢の手ほどきで私もビーズ細工の携帯ストラップを作らせてもらいました♪






じゃじゃーんっ☆
蛍光灯下で昔の携帯使って撮影してるからちょっとアレな感じ(涙)に見えるかもしんないけど
実物はこの画像の100倍可愛いからっ!マジで超~らぶり~なんだからねっ!!






こんな感じで携帯に早速付けましたー♪
元々付けてたデコ・ミラーストラップとの相性もバッチリ☆

でもビーズ細工って年寄りにはキツいわね・・・ビーズの穴にワイヤー通すのが結構大変><
大変だったけど、完成するとすっごい達成感があって楽しいわぁ~♪
次回もK嬢にお願いして何か作らせてもらおうかしら^^






手芸活動が一段落着いたら、今度は「女子会・スイーツ部」
ミスドの「焼きドーナツ」初めて食べたよー!フィナンシェみたいで美味し~い!
今までのミスドのドーナツとは全く違う食感だね。より女子好みのスイーツっぽい感じ♪F嬢、あんがとーねー!
それからP嬢が西尾市にある有名な抹茶ロールケーキをわざわざ買ってきてくれたよ!^^
「お抹茶」って言うとなんとなく京都が日本一の生産量ってイメージがあるんじゃない?(宇治とかさ・・・)
でも実はお抹茶の生産量全国一位なのは愛知県西尾市なんですよー!ぷちトリビアねw
このロールケーキがまた・・・本当に「生」の抹茶の風味がたっぷり♪大人スイーツですわ~♪ウマー!

その後も手芸活動に戻ってみんなで頑張って(今月は本当にみんな色々やったよね!)
会場だったY嬢宅を辞してから先日も行った「大塚屋」に再突入してw
「あー満足満足♪お腹もいっぱい、手芸ネタもいっぱい♪」と言いつつ散会したのでした☆


・・・で、おやつも食いまくって「もー今日は何も入んねぇ~。夕飯抜きでいいわぁ~♪」と言いながら
家に帰ると、ダーが死にそーな顔で「俺お腹が空き過ぎてマジで仮死状態かもしれん・・・(涙」と言う。
私が今から夕飯作ってるんじゃー時間が掛かって待ちきれないから外に食いに出よう!と言われ

んー。ってか私マジで全然お腹空いてないし(ボソボソ






【金山豚酒場 活々豚々(いけいけどんどん)】
  名古屋市熱田区金山町1-2-13
   TEL:050-5834-0251


つい最近(今年の4月半ば辺りだったかな?)にご近所にOPENした「瀬戸地愛豚」という地豚を使った
専門店に食べに行ってみました。
入口は間口一間程度のめっちゃ小さい店なんだけど、地下に個室の座席スペースがあって結構雰囲気がいい。
全席個室ですね。私達が行ったら丁度2人席が空いたからどうぞ、と通して貰えたんだけどデートに最適な感じ♪
・・・まあ、私ら夫婦で行ってもデートって空気はゼロなんすけどね(ふっ

雰囲気もいいけど、瀬戸地愛豚さん美味しいですよ!
お肉自体にとっても甘みがあってジューシーで柔らかい♪
食材も地豚以外にも地産地消にこだわっているそうで、産地表記がしてあるのも好印象☆
他にも色々注文したけど(夢中で食って撮影すんの忘れたわさw)この店はなかなか気に入ったワ!
・・・気に入っちゃって、お腹空いてないハズだったのにうっかり食い過ぎちゃったし(滝汗

でも、ご近所にお手軽で美味しいお店が増えるのはとっても嬉しい!^^
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊・女子活動(駄)

2011年06月02日 | 趣味・ペット
一部女子に人気のコーナー「週刊・女子活動」のお時間がやって参りました!^^;
・・・てな訳で、今週の「無駄遣い&無駄なあがき」等をつらつらと。

先日のカジノにランチ行った日の事ですね。

まず、カジノに行くのに健康の為(←既に無駄なあがきw)名古屋駅からカジノ(納屋橋)まで歩いたんですが
名古屋駅のJR高島屋の中を抜けようと思って1Fファッション小物のコーナーをふと見ると、
5月31日まで開催の特設コーナーがあって、その特設コーナーに置いてあった小物にクギ付けになってしまった。






髪の毛結ぶゴムなんだけどさー・・・コレめっちゃ可愛くない!?
トリ好きの私のハートど真ん中のどストライクなんですけどっ^^

「ODEON」とかいう、国産の雑貨メーカーらしい。
プラスチック樹脂を成型して携帯ストラップやらチャーム等を作っているらしい。
一点一点職人さんの手作りなんだってさ!ステキー♪
はいはい、速攻でお買い上げ~w






高島屋を出て歩いていると、「名駅チャンスセンター」(←名古屋で一番一等が出る売り場)の前に出た。
あと3日でドリームジャンボの発売が終了してしまうと・・・おお!うっかり買い忘れていたではないか。
早速連番・バラを各10枚ずつ購入。

あ、言っとくけどコレは無駄遣いぢゃないからっ!
ランチ食べながらA嬢&Y嬢にも言ってたんだけど、もし3億当たったら私のポケットマネーで女子会のみんなを
ハワイにでもご招待してあげるからっ♪
「どうせだからハレクラニかロイヤルハワイアン辺りに泊まってドーン☆とゴーヂャスに行くぜ!」
『きゃーステキー!絶対に3億当ててねー♪』
「おぅ!任せとけっ☆」

もし3億当たったら何を買うか、みたいなシュミレーションを3人でひととおり夢を語り合う。
みんなすっげー現実的なのな。あまりにもリアルな意見で全然「夢物語」じゃないんだもん~www
私が一番「夢」語ってたぞ。「みんなをハワイに連れて行く」とか「全身整形する」とかさ^^;

---------------------------------------------------------------------------------------------------

で、カジノでランチした後、A嬢が「これから時間があるなら大塚屋(名古屋で老舗の生地・手芸用品屋)に行かない?」
と振って来て、Y嬢と2人して「行く!行くぅ~!!」と盛り上がり、3人で大塚屋に突入。
基本は「布地屋」なんだけど、編み物系やその他のクラフト系の小物も色々取り揃っているんですよ。
で、編み物用毛糸のコーナーで3人の足が止まって、そこから編み物談義が熱い!w

私、7月にウィーンに行くじゃない?それで、ウィーンで観光用だけどモーツァルトコンサートに行くんですよ。
観光用コンサートだから正装する必要はないけど、一応「ブラウス+スカート」位は着て行くつもりだからさ。
それで、その時にレースのショールとかあれば恰好が付くんだけどなー・・・とか考えてて。

・・・という話をポロリとこぼしたら、A嬢もY嬢も乗せる!乗せる!w
『それは作った方がいいってー!まだ7月までたっぷり2ヶ月近くあるじゃーん』
『今から作れば余裕だよぉ~♪ショールあった方が絶対にいいと思うぅ~♪』
『えー。この糸安くなーい?コレだったら充分ショール作れるよねー☆』

はいはいはいはい^^; おまいら乗せるの上手過ぎだからっ!






あーあ。
もう今シーズンは新しいモノ買わない、って先日宣言したばっかりだったのにぃ~><
しかもさー、先日完成させた「刺繍額キット」の小型版、つい先日開封してようやく手を付けた所だったんだよ!





   ↑
 この超微妙~にやり始めた残骸を見よ!(滝汗)


でも、本当にショール作る気があるなら、もう直ぐにでも編み始めないと流石に間に合わないだろう。
とりあえずモチーフ編みの本で編み図を見て「コレなら直ぐに編める!」という簡単で単純な編み図のモチーフを選んで
編み始めてみました。






意外に早いだろー♪^^
まあ、見る人が見れば判ると思うけど、ポプコーンと鎖編みを繋いだだけのかなり簡単な編み図です。
でも単純なモチーフの方が繋げていくと案外映えたりするんですよ♪ええ、単なる言い訳ですw

まあ、まだまだ先は長いけどね。台形ストールでモチーフ80枚以上必要だから相当頑張らないと!
もし全部繋いで糸と時間が余ったら、縁編み付けてもいいかなーとか考えてる。
本来の編み図では縁編みは付いてないけど、アレンジして付ければもっとゴージャスになるかな~と。

・・・まずは旅行までに(飽きずに)完成させられるように祈ってて!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍フレーム完成!

2011年05月27日 | 趣味・ペット



刺繍フレーム、完成しましたー!
あー。長かったなぁ~^^;
購入してかれこれ2年?3年か?一度は途中放棄したのによく完成までこじつけたもんだ(自画自賛)
このデザインさ、見てる分には可愛いんだけど、本当に面倒臭かった^^;
色面積の大きな部分(葉っぱとか花弁)はほとんどサテンステッチで埋め込むのよね。
私・・・サテンステッチが大の苦手。←だったらこんなキット買うなよwww






もーここら辺を刺繍してる時が一番辛かったかも!
「もー。やってもやってもまだあるわ(溜息)、また心が折れそう~!頑張れ自分ー!><」
って自分に声を掛けつつ一心不乱にチクチクしてたのよね・・・(遠い目)

つーかさ、そんなに辛いのにどうしてわざわざ金払ってまでやってんだよ<自分w






玄関に飾ってから撮影したから電球のせいで黄色く写っちゃったな^^;

ちゃんと小さなミツバチさんまでいるんだよーん♪可愛いよね~☆
可愛いけどめっちゃ小さいから刺繍するのすっげー大変だったわ。






そんな訳で、上にも書いたけど玄関ど真ん中に飾りましたー(ぱちぱち
嬉しい!苦労したけど、こーやって完成して飾ると満足感MAX☆

さて、それではいよいよ編み物に・・・と言いたいトコロなんだが、実はこんなモノも持ってたりする↓






同じ刺繍フレームシリーズの細長いバージョン^^;

キットを買う時に、今回完成させた額と上下に並べて飾ったらゴージャス感が増すわネ!ステキ・・・♪と思って
一緒に購入しておいたんだよね。
コレ、横幅が上のフレームと同じなんだ。最初からセットで並べて飾る仕様で企画された商品だよねー。

んー。この「刺繍頑張ったぜ!ぃえーい!」なテンション高い内にコイツも作っておいた方がいい気がする。
今まで作ってたのに比べて小さいからサクサク進むだろうし・・・うん。

てな訳で、今日から新しい刺繍キットに突入!完成したらまたココで自慢しちゃるぅーーー^^
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷち女子会、ニードルフェルト

2011年05月23日 | 趣味・ペット
昨日はY嬢宅で「ぷち女子会」やってました。
みんななかなか忙しいようで、Y嬢&F嬢&私の3人だけ(+Y嬢宅のお姫様@2歳)

えーと、画像はなし^^;
何故かというと、Y嬢手作りのお好み焼き食べて、私が買って来たケーキ食べて、
後は3人であーでもない・こーでもないとおしゃべりしてただけなので(薄笑)

あ、でもね
前回持って行こうと思ってて忘れた毛糸を持ってって相談はした!






問題の毛糸が↑コチラ

数年前にプレゼントで頂いたモノなんですが、刺繍糸のメーカー「DMC」の毛糸なんですよ。
DMCらしく刺繍糸みたいな形してるし。すげー変わってるよね。初めて見たわ。
頂いた時は、私があみぐるみを作ってサイトに載せてるのをご覧になったようで
「よかったらあみぐるみに使って下さい」って言われたんだけど、こんなの勿体無いわな。
あみぐるみにするような質の毛糸じゃないですよ。もっと有効活用させないと。

と思って、何を作るかアイディアが浮かばず寝かせる事数年・・・

最近編み物復活させて、モチーフ編みにハマったところでピンとひらめいた☆
「そーだ!カバー作るつもりで放置状態の低反発クッションがあるから、この毛糸で
 モチーフ編みのクッションカバー作ったらきっとキレイに違いないワ!」

ところでね、
普通は毛糸ってのはラベルの所にゲージ(10㎝×10㎝で何目・何段編めるか)と針の適用号数が
書いてあるモノなんだけど、この糸にはそれらの記載が何もない。
どーいうこったい?ってかコレ結構糸が太いから何号位の針で編めばいいのかちょっと想像つかねーなー^^;
・・・と思って、女子会の皆様に現物を見て頂いて何号針を使うべきか相談しようと思ってたんですよネ♪

今回持って行ってY嬢に相談して、とりあえず解決☆
今作ってる刺繍額が完成したら早速取りかかろーかなーっと♪






刺繍額もちょこっとずつ進めてますよ。
前よりもちょこっとだけカラフルになって来てるだろー♪
まあ、まだまだ先は長いんだけどね><

そうそう、ところでそのDMCの毛糸ですが、女子会の前にネットで色々調べていたら
(もしかしたらどこかに針の適用号数が書いてあるサイトがないかなーと思って)
どうやらこの毛糸は普通に編み物に使うモノではなく、「ニードルポイント」という
毛糸刺繍用の専用糸だった模様。刺繍用毛糸だから編む事想定してなかったのね^^;
確かにね、刺繍糸みたいに発色がいいんですよ。まあDMCの製品だし当たり前っちゃー当たり前なんだけどw

さて「ニードルポイント」という言葉が出て来た所でー、 






ニードルポイントじゃなくて、コレは「ニードルフェルト」
羊毛を巻いたり形作って、それをニードルでチクチクと刺して固めてフェルト状にしてマスコットを作るキットです。
コレね、Y嬢が自分のBLOGで紹介しててびっくりしたんだけど・・・何とこのキット、100円なんだってさ!
Y嬢が100均に行ったらニードルフェルトのキットが売ってたそーだ。最近の100均ってすげーな。

で、「やってみたーい!」って言ってたら、Y嬢がまた100均行って私とF嬢用に買ってきてくれたの♪
本当はY嬢宅で作るつもりだったのに、話に花が咲いて何もやれなかったのでY嬢がプレゼントしてくれた^^
どーもありがとーねー!<Y嬢

んな訳で、今日のお昼に早速作ってみたよ!






イチゴがデカ過ぎ^^;
ってか、なかなか思うような形にならなくて四苦八苦だったよ(涙
特にイチゴが里芋みたいになっちゃってめっちゃ不本意な出来になってしまったあああああ><
羊毛をフェルト状にする為にチクチクとニードルで羊毛を刺し続けるんだけどさ、
だんだんいい加減になって来てテキトーに刺してたら指にぶっ刺して流血騒ぎだ!チクショー痛いよーう
・・・コレは思ったよりも時間が掛かりますな。
まだ無駄な羊毛が周囲をフワフワと漂っている。ニードルでもっと差し込まなくちゃいけないんだろうなぁ~。

あーでも指刺しまくって痛くてもう今日はムリー!また後日チクチクするわー(薄涙
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッションカバー作った☆

2011年05月12日 | 趣味・ペット
今日は朝から雨がジャンジャン降っててお外に出掛ける気分になれなーい!

んな訳で、先日テーブルセンターを完成させてから何も手を付けてなかったから、
前に友達と布地屋で買った布でクッションカバーを作る事にしたワ♪






じゃんっ☆
ってか、ファスナー付けて周囲縫うだけだからあっちゅー間に出来るわなw
だったらとっとと作れってか^^;
なんかねー、ミシン出すのが面倒臭いってか、物凄い手間掛かる事を始めなくちゃいけないよーな
気になっちゃうんだよね。大した事ないのにねー。不思議~






どぉ?
新しいソファーカバーとも結構合うよね♪^^
うん、やっぱこのメーカーの布は絶対に可愛いわ!
ちと高いけど、また買って来ようかなぁ~

-----------------------------------------------------------------------------------------------

で、編み物系もいいけど布モノ系もやっぱ楽しいよな~と思って
押入れゴソゴソやってたら、2年位前に買ってちょこっとやったまま飽きて放置してた
刺繍キットが出て来たんだわね^^;






キット買った時はやる気マンマンだったんだけど、刺繍って案外面倒臭いんだよねぇ~
糸くずゴミも出るし部屋が直ぐ汚れるのも辟易するしねぇ~
そんなこんなでしばらくやって飽きてそのまま2年以上放置。私やりかけで放置してあるキットがまだまだあるよ><

とりあえず、このキットをちゃんと作ろうと思い直して、2年振りに引きずり出して来た。
ずーっと長い事部屋の隅にほったらかしにしてあったヤツだから、ホコリやタバコのヤニで
茶色に変色しちゃってるよぅ・・・(涙
ま、コレは出来上がったらちゃんと漂泊して洗うよ。
今洗っちゃうと刺繍の下書き線が消えちゃうから完成するまでは洗えないんだよね^^;

しばらく刺繍頑張るわー!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング/フェイラー・その後

2011年05月02日 | 趣味・ペット
今日は朝からとってもいいお天気!
こんな日こそ、ベランダガーデニングをやるのに最適じゃーないか♪
・・・という訳で、GW初日にホームセンターに行って買っておいた春夏モノの花の苗を植え替え。






今年の春夏、我が家のベランダを彩ってくれる(ハズ)ニューフェイス達です!

んーと、
私そんなに自分の事不器用だと思わないし、むしろ結構色々小まめにやるタイプだと実は思ってるんだけど^^;
知識もなければ学習能力も低いので(ヲィィ~)何年やってても、なかなか上手に花を育てられないんです。
まあ「小まめ」とは言っても、週に数回水やって、週1で水肥料・月1で粒タイプの肥料蒔く位で
後は水やるついでにちょこっと終わった花を摘んでみたり、時々伸び過ぎた枝を切る程度。
きっとすっげー本気のガーデナーさんは1日の大半を庭仕事に奉げるんだろう・・・まあ私にはそれはムリだなw

さて、小一時間掛かって植え替え終了






こんな感じ~。
まだこれから育って花芽が付くんだろうから(ちゃんと育てば)今はまだ淋しい状態だけどね。






ビオラさんはそろそろシーズンも終わりですよね。
この冬、2鉢ビオラの寄せ植えを作ってあったんだけど、1鉢はだいぶ花芽が少なくなって来たので
ご臨終頂いて(ヒー)春のお花に植え替えさせて頂きました。
この子も本当は一緒に昇天して頂く予定だったんだけど、まだいっぱい咲いてるし、蕾も結構持ってるので
もうしばらく延命させてあげる事にしました^^

さて、我が家のベランダのスタメンをご紹介しよう!






今一番元気よく咲いてるのがコイツ。
去年の春に植えたんだけど、どうやって面倒を見てあげたらいいのか判らなくて
ただ水と肥料だけあげていたら、枝がするすると伸びて垂れ下がるだけ垂れ下がって
枝の先に少しだけ花を付けて、鉢の真ん中がスッカスカで「ザビエルハゲ」みたいな状態になってしまった^^;

「もうご臨終して頂こうか・・・」とも思ったんだけど、真冬も健気に枝の先に花を付けているのが痛々しくて
この春先にザビエルハゲの根元に小さな新芽が出ているのを見つけて、思い切って伸び切った枝を切り落としたんですよ。
・・・そしたらこんなにこんもり葉っぱが増えてお花もジャンジャン咲くようになりました!
やっぱり花付きが悪くなって来たら切り戻してあげないといけないのね。
でもさ、枝の先に蕾が付いてるのを見ると、どうしても切り落とすのが可哀想になっちゃって(薄涙)






我が家の最長老。かれこれ6,7年は経つと思う。
コイツ、めっちゃくちゃ丈夫!相当痛めつけても全然平気!!←コラコラ

いやもう本当に!
過去何度もベランダガーデニングに飽きて完全放置にして荒れ放題にした時期があったんだけど、
その際に当時ベランダに並べてあった花が全滅しちゃったんだけど、コイツだけは蘇ったのだ。
完全に幹部分が枯れて折れちゃって、でもちっちゃい葉っぱが1つだけ付いてる(もう少しで枯れ落ちる)
という・・・瀕死、というよりも「心停止状態」まで行ってたのに、ダメ元で肥料蒔いて水あげたら
あっちゅー間にココまでV字回復。とにかく物凄い生命力!!

過去に3回は心停止まで追いやって蘇生してるからね!・・・って、私ももーちょっと可愛がってやれよ(滝汗






冬越しに成功したラベンダーさん♪
この子も去年の春に買って植えたんだけど・・・確か「一年草扱」って書いてあった気がするんだけど
株がどんどんデカくなって行って、冬の間もバンバンと景気良く花を咲かせ続けていた。
春先に「ちょっと花付きが悪くなって来たなぁ~・・・コイツもまさかのご臨終候補か?」と思いつつ
古くなった枝を切り落としてやったら、更に生い茂って花付きも見事に復活☆

つーか、ラベンダーって春~初夏にだけ花を咲かせるものだとばっかり思ってたんだけど?
1年中咲くものだったのか?ってか我が家のラベンダーさんは季節に関係なく1年中咲いてますよ^^;

さて、ここから今日植え替えたニューフェイスを少しだけご紹介♪






ランタナさん♪大好きランタナ^^
・・・ところでさ、実は2年前の春にも1度ランタナを植えた事があるんだけど、
特に何もしなかったのに(いや、水あげたり時々肥料あげたりしただけって事よ)
苗が育つでもなく、花芽を付けるでもなく、ただ静かに息を引き取ってしまったのだった・・・。
何がいけなかったんだあああああああああ(号泣)

相性が悪いんだ・・・と思いつつも好きな花なのでリトライ。
どなたか、ランタナを上手に育てる方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい(o´-ω-)o)ペコリ






カリフォルニアローズ フィエスタさん
全く初めて買ってみた。ホームセンターに大きく育てたのが飾ってあったんだけど凄く可愛くて♪
夏場に一度刈り込むと秋にまた更に大きくなって花を付けるんだそーだ。
・・・本当にそこまで育てられるのか、甚だ不安^^;

他にも毎年1株は必ず枯らすサフィニア(ミリオンベル)とか花手毬とか色々植えたよ!
フィエスタさん同様、お花がちゃんと咲くよーになったらまた画像撮ってネタにするわ♪^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、数日前の記事「差出人の判らないフェイラーのタオルハンカチ」

↑上のベランダガーデニングやってる最中に電話が掛かって来ましたわ。
犯人(謎)は、友人H嬢でした^^;

『この間電話した時に、近々いいもの送っておくって言ったぢゃ~ん!』
「ああ、確かに言ってたな。忘れてたよ。ってかフェイラーを送るとは言ってなかったよね?」
『うんまあそれはね♪だってサプライズで喜んでもらおうと思ってさー♪』
「いや開けた時は【わ~い♪】って思ったけど、せめて差出人位書いとけや」
『おかしいよねぇ。手配ミスだと思う~。だってショップの名前も何も書いてなかったんでしょ?』
「そー。だから不気味だなーって思ったんだよ。まあ誰からか判ってホッとしたわ^^;」

んな訳で、誰から頂けたモノなのか判ったので心おきなく使わせて頂きます♪
すっごい可愛いタオルハンカチなので今年の夏に大活躍しそうな予感~・・・H嬢、改めてありがとーネ^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会

2011年04月24日 | 趣味・ペット
私は某SNSサイトで「三国志」のアプリゲームをやっている。
やり始めてかれこれ1年半は経つだろうから、今まで色々ゲームにハマった中で
一番飽きずに長続きしているゲームなのは間違いない。

三国志はオンラインゲームで、同じフィールドでゲームをしている他の人達と協力して
同じ同盟軍になって領地の拡大をしたり、時に近隣の勢力と衝突して戦争になって
領地を取られたり配下になったり配下にしたりしながら天下統一していく、という感じ。
所詮ゲームとは言え、PCの向こうには私と同じようにゲームを楽しんでいる生身の人間がいて
そういう人達と交流しながらゲームを進めて行くので、長い事ゲームをやっていると
お互いのプラベートな話にもなったりして、ゲームを超えたお付き合いに発展したりする。

そんな訳で、今回初めてこの三国志のゲームで出会った人達とオフ会して来ました。






関東地方の方がゲーマー人口が圧倒的に多いので、関東では何度もオフ会は開催されているようですが
私達の仲間内では名古屋でオフ会するのは初めての事でした。
最初はもう少し集まる予定だったけど、一次会で5人、二次会からもう1人増えて最終的に6人で開催






これがまたさ・・・
この「三国志」というゲーム、色々ルールが複雑だし結構頭使うゲームだから他のゲームに比べたら
プレイしている人の平均年齢がかなり高めではあるんですよね。
大体コアな層は20代~30代半ば辺りの世代。「アラサー」が中心になってます。
そんな訳で、今回のオフ会もアラフォーとは言えそれほど激しく皆さんから浮くとは思ってませんでしたが

やっぱアラサー~アラフォーの10年の壁はデカい!(涙

いや、会話とか全然普通に盛り上がったしすっごい楽しかったんだけどさ、
このオフ会、一次会は22時まで焼肉→二次会はカラオケ屋で朝までフリータイム・飲み放題、という企画。
最初っから「完徹デフォルトセット」ですよ・・・キツいわ。マジでキツかったorz

KORの忘年会でも夜中までカラオケやって無茶やったりした事も過去何度もあったけど、
それだっていいとこ2時辺りまでで、大体1~2時辺りにホテルに撤収して仮眠取るのがお約束だったんですよね。
完徹でカラオケやったのなんて、本当に15年振り位なんぢゃねーのか!?
朝カラオケ屋から出て来て駅までみんなでダラダラ歩いていた時、何度か頭がクラッと来て意識飛びそうだったわ^^;

でもさ、一緒にオフ会やってたメンバーがほとんど10~15歳年下なんだよね。
みんな結構ケロッとした顔してるし、中には「今日これからゴルフスクールと打ちっぱなし行く予定なんすよー♪」
なんて言ってる猛者までいる・・・マヂカヨ

いやぁ~もうさぁ~
普段必死で若ぶってても、こういう時に体力の違いをまざまざと見せつけられるわね(薄涙
ホントにこの歳になって完徹で飲みとかカラオケってキッツイ!!
そして普段会話も盛り上がって違和感を感じた事等なかったみんなが、やっぱり一世代違う人達なのだと
彼らの朝日に照らされてキラキラと輝く頬を見て改めて実感した、アラフォーの春なのだった・・・うぅぅぅ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする