goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

週刊・女子活動(駄)

2012年01月22日 | 趣味・ペット
一部女子の間でしか興味のないコーナー!(ぱちぱち
「週刊・女子活動」のお時間がやって参りました。






女子活動の始まりは「おうち DE ランチ」から♪
毎回会場提供ありがとうございます<Y嬢
そして、今回Y嬢があったか具だくさんスープを、そしてA嬢はたまごたっぷりポテトサラダを作って来てくれました!
かなりの高コレステロールが予想されますが、私はデブなのに何故かコレステロール値がすこぶる正常なので無問題☆






パンはメゾン・カイザーでサンドイッチとクロックムッシュを作ってもらって来ました。
相変わらず「お前本当にダイエットする気あんのかよ!^^;」なハイカロリーランチ♪フヒヒ





ランチだけじゃー終わらない!
一仕事(一応ランチ食べた後は編み編みタイムがあるんですよ!)終えたらおやつTIME♪

手前の王冠被せてあるのはメゾン・カイザーで買った「ガレット・デ・ロワ」←先日ちょっと話題にしましたがw
P嬢によると、誤飲防止の為に最近のガレット・デ・ロワにはフェーヴを入れていないんだそうだ。
ケーキ切ってから後でお好みで入れて下さい・・・という事で、フェーヴだけを別に袋に入れて渡されるそうだ。
味気ないのぅ~、と思うものの「フェーヴコレクター」のP嬢は「別にしてある方が洗わずに済むから有難い」そうで^^;

そして画像右奥にあるマスクメロンはメロンじゃなくてバームクーヘンだと言う(提供:K嬢)
は?バームクーヘン???






半分に切ったら・・・本当にバームクーヘンwww

後、F嬢が和菓子みたいなクッキーを持って来てくれたり(このクッキーをY嬢宅のMちゃんがいたくお気に入り♪)
パンを買いに行ったついでに隣の「FORTISSIMO H」でケーキまで買い・・・正直ケーキいらんかったわね^^;
でもココのケーキは見た目も可愛いけど本当に美味いよなぁ。辻口さんの見た目はアレだけど(ヲイ)ケーキは最高だぜ!
季節限定の「フレジエピスターシュ」、この店のピスタチオクリームは絶対に間違いなく美味い!


その後、先日のくま会の後に女子チーム数人でJR高島屋の着物市に行って、Mちゃん用のいい振袖があったから買ったんだよー、
という話になり、そこから「ちょっとMちゃんに着せてみよう!」とコスプレ撮影会に突入~♪






簡単に着付けてあるだけなんだけど、女子会メンバーはお着物の着付けが出来る人が何人もいるので心強いですね^^
まーそれにしても、Mちゃんの可愛い事と言ったら!!
来月ようやく3歳になるんだよー。まだこーんなに小さいのにオシャレは大好きなおしゃまさん♪






「きゃー♪可愛いわぁ~!Mちゃん今度は後ろ向いて~♪」とリクエストするとちゃんとクルリと回転してくれる。
こんな小さな子なのに、お着物を着ると「晴れ姿」「オシャレ」なんだという自覚はちゃんとあるのよね。
みんなで「本物のお姫様みたいよぉ~♪」「ホントに可愛いわぁ~!」と言うと、すっごく嬉しそう^^
やっぱり女の子っていいわよねぇ~。あー、私も甥っ子だけじゃなくて姪っ子も欲しかったわー!

・・・本当にアラフォーおばさん達のいいオモチャにされちゃってるけどね(苦笑)、でもMちゃん本当に可愛かったワ!

--------------------------------------------------------------------------------------------

さて、食って遊んでるばっかりで実は本当に何もやってないんじゃないか?と思われそうなので
最近の女子活動の成果ね、






じゃじゃーん☆
ベスト、完成しました!(ぱちぱち)
ってか実は女子会の時にこのベストを着て行ったんだけどね^^
ちょうどいいサイズになりました。大き過ぎず、小さ過ぎず、正にベストサイズ☆
でも本当はVネックのベストが欲しいんだよなー。Vネックベストで良さそうな編み図がないか探してみなくっちゃ!

で、この日はかなり前にお友達から頂いた毛糸を使ってモチーフ編みをやってたんですけどね・・・画像撮ってないや。
一応クッションカバーに仕立てるつもりでいるので、また完成したら画像UPしまーす^^
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近の女子活動/編み物編

2011年12月26日 | 趣味・ペット
クリスマスが終わった・・・あの大量のクリスマス飾りを今日は片付けなければ…orz

とりあえずクリスマス飾りを片付ける前に、最近面倒臭くて画像だけ撮って寝かせていた「女子ネタ」
ひとまず「最近作った物」






スヌード編みました!

段染めの柔らかい糸だったので、一目ゴム編みでざっくり編んでみた。
なかなか気に入っているんだけど、使い始めて見たらちょっと長過ぎたような気がする。
簡単に長さ計ってみたら145㎝位あった。コレは長過ぎだな。多分120~130㎝辺りが使い勝手が良さそうな気がする。
・・・なので、近々ほどいて少し長さを短くしてみようと思います。






帽子編みました!

本に載っていた編み図をそのまま丸パクリしたんだけど、編み図指定の糸&針は「極太+15号針」だった。
でも私はそんなクソ太い毛糸は持っていないのでアレンジして、「並太の2本取り+10号針」に変更して編み込み模様を
編み図より1組増やして(+27目、丈は編みながら計って適当に段数を増やして行った)、二目ゴム編み部分は8号に針を変えて
気持ち引き締めるように編んだ。
編み図は二目ゴム編みのシングル(折り返し無し)だったけど、カッチリさせる為に私は折り返しに変更。





サイズぴったりです~♪
編み込みボディ部分を編んでる時に被ってみて「ちょっと大きめかな?」と心配だったのでゴム編み部分を針を細くして
引き締めたんだけど、それが丁度いい感じになったワ!
糸も2本取りにしたから適度なボリュームと厚みが出て凄く暖かい♪
今シーズンのスキー用に編んだんだけど、どうやら活躍してくれそう~^^
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アームカバー完成!/クリスマスツリー飾りました

2011年11月13日 | 趣味・ペット



昨日は毎月恒例の女子会手芸部の部会でした。
毎回みんながおやつを持ち寄るから「手芸部」なのか「スイーツ部」なのか微妙な感じ^^;
それにしても梅花堂の鬼まんじゅうが美味しい季節になったなぁ!

あ、「鬼まんじゅう」って名古屋だけのお菓子らしいね。(↑上画像中央上辺りの黄色っぽいモノ)
自分は子供の頃から普通~におやつとして食べてたからコレが東海(名古屋)限定のスイーツだとは
大人になってかなり経つまで知らなかった。
こんなに美味しい物が全国区になってないなんて・・・名古屋育ちで良かった♪(フヒヒ

そんなこんなでお菓子ばっかり食べてるイメージの女子会なんですが、実はみんな結構真面目に
編み物しているんですよ。
最近では編み物だけでなく刺繍やニードルポイントにも手を広げ、各自かなり活発に活動している様子。






見て!見て!
P嬢が100均で見つけたという「ポコポコ毛糸」でシュシュを編んでプレゼントしてくれました!!
めっちゃくちゃ可愛い~!この糸、某100均チェーンに売ってるそうなんだけど、私の家の近所にそのチェーン店がないんだ><
女子会会場のY嬢宅直近の100均にもこの毛糸が売ってるらしいので、今度の女子会の時に抜け出して100均に買いに走ろうかな。
ってか、コレマジで可愛いわぁ~♪嬉しい~!バリ島に持ってっちゃおーっと^^

さてさて、頂いているばかりではないぞ。
私だって昨日の女子会と今日頑張って、アームカバーを仕上げました!(ぱちぱち






ぶっちゃけ・・・生まれて初めて編み図なしで自分のサイズに合わせてテキトーに編み上げた!
前々から女子会のY嬢とネタにしてるんだけど、編み図がある物はそこそこ器用に作れると自分でも思うんだけど
編み図なしでテキトーに作る、という事が出来ないんですよ。そーいうセンスが全くないんですわ(薄涙)
よく、P嬢が「その場で手に合わせてテキトーに編んでみた」とか「テキトーな大きさに切って縫い合わせただけ」
って言うんだけど、テキトーになんか作れるかーっ!><

そんなこんなで、実は上のアームカバーも試作品一号が失敗して、それを踏まえた上での改良2号でようやく完成したのだ☆
せっかく完成したので、せいぜい自慢させて頂く!!






試着しましたー。
実は最初はもー少し丈が短かったんだけど、女子会で相談したら「もう少し長めに、指の真ん中辺りまであった方がいい」
とご意見頂いたので、急遽長さを伸ばした。
去年辺りからアラン模様が流行ってるよね・・・って事で、手の甲にはアラン模様をテキトーに創作。と言いたいトコロだけど
コレは自分が元々持ってたアランセーターの本から使えそうな柄をパクらせて頂いた^^;






手の平はメリヤス編みでシンプルに。
ゴム編み部分は普通の一目ゴム編みじゃなくて、表目をカッチリさせたかったのでねじりゴム編みにしました。
ねじりゴム編みは編み難いのでイライラします><

自転車乗る時とかー、これからもっと寒くなったら部屋でPCやる時に手が冷たくなるからコレ使おーっと♪
指が出てるからキーボードも打てるしね!ベビーアルパカの2本取りで編んでるからすっごい柔らかくて温かいんだぁ~^^

------------------------------------------------------------------------------------------------




今年もクリスマスツリーを出しましたー!

今年のツリーは「カードツリー」
コレは前々から一度やりたいなーと温めていたネタなんです。
ツリーにクリスマスカードを木のピンチで留め付けるだけのお気軽簡単ツリー♪
よく、洋書のクリスマスデコレーションのヒント、みたいなインテリア雑誌をペラペラめくっていると、
クリスマスツリーにお友達や親族からもらったクリスマスカードをピンチで留め付けて飾っている写真を見掛けるんですよね。
アレがセンス良くてオシャレだなー!と思って、前々から真似してみたいなーと思ってたんだ☆






で、私も長年買い溜めたビクトリア調のクリスマスカードが随分数も増えたので、そろそろツリーに飾れるかな?と^^
ただカードだけを留めるのも可愛げがないので、ビクトリア調のカードに似合いそうなゴージャスなクリスマスカラーの幅広リボンと
ゴールドベースだけどチェックでカジュアルな透け感のあるリボンを重ねてデコレート。
私としてはちょっぴりアンティークな感じのアレンジにしたつもり^^;






TVボードが地味になった・・・今年TV買い換えて、TVが幅取っちゃって飾る場所がなくなっちゃったんだよなw






先日完成させたクリスマスタペストリーには、リースやクマちゃんガーラント(HAND MADE)を付けてそれらしく演出♪






玄関辺りも・・・変わり映えしません^^;
毎年玄関ドアを開けた真正面は飾りを色々変えたりしたんですが、今年は刺繍額を取り外して移動させるのが面倒なので
正面はそのままにして横の壁面にダラダラとリースや小物を張り付けただけ。
壁の対面は昨年と同じく手製のクリスマス・ミニタペストリーをダラダラと張り付けてあります。

で、バリ島から帰ったらグラスアートでクリスマス飾りの大物を制作するからね!
どこに飾ろうかしら♪・・・やっぱり玄関正面の刺繍額を取り外して、ココに飾るしかないわねっ^^
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニックワンピ、完成しましたー♪

2011年10月31日 | 趣味・ペット
100%女子ネタ!
手芸女子だけ本日の記事はお楽しみ下さ~い^^


Twitterでフォローして下さってる方&女子会メンバーの皆様はご存知でしょうが
ここんとこずーっとカギ針編みで秋冬物のチュニックワンピを編んでいて、それがようやく完成しました!
そんな訳で、今日は「チュニックワンピ自慢会」です!←ナニコレw

えー、編み図を製図出来る程の技術なんぞ持っている訳がないので、市販の編み図を使用。
今回私が編んだのは日本ヴォーグ社の「かぎ針あみのワードローブ」




  ↑
 ネットで拾って来た本の表紙画像
この本の、26~27ページに載っていたチュニックワンピを制作しました。




  ↑
 コチラが本に載っていた完成画像


ところで、本に書いてあるメーカー、ブランドの糸を買って作るのが本来の姿なんでしょうけど、それやると
材料費だけで市販のニットチュニック買った方が100倍安くてクオリティも高い・・・という悲しい結果になってしまうのでw
貧乏人の私は「ユザワヤMADE」のノーブランド毛糸を買ってムリヤリ作っちゃいました♪
てか、そーじゃないとハンドメイドの旨味がないと思うんだよね。
いかに市販品よりも安く、そして市販品にギリギリでも肩を並べられるモノを作れるか!がヘタクソハンドメイドの醍醐味でしょ^^;

さて、そんな訳で編み始めた訳ですが・・・

とりあえず指定された号数の針で編み始めてみたら、圧倒的にゲージが小さい事が判明。
どうやら本で使用している糸よりも私が買った糸の方が若干細いらしい^^;
糸を買い換えるのは金銭的にムリなので、とりあえずカギ針の号数を指定された物よりも1つ上げてみる。
そーしたら、指定ゲージよりも若干大きいけど「まあまあいい感じ」だったので、指定号数よりも1つ大きい針で編む事に。

さて、完成品画像・・・^^;






・・・かーなーりー違うくね?(滝汗)

本はトルソーに着せてるけど自分のはハンガーだから?え?そんなレベル?^^;
てか、随分「まったり・モッサリ」してるんすけど。
ま、まあいいや。とりあえず色々画像載せるわw






胸からの切り返し部分のアップ
長編みメインでトコロドコロに透かし模様を入れてある感じ。
編み目が汚いとか揃ってないとか色々吠えたいヤツはいるだろうけど、そこんとこは華麗にスルーw






みんなが敬遠しまくっていたパイナップル模様部分
正直言うけど、テーブルセンターとかタペストリーみたいな状態のモノだったら色々ツッコミドコロもあるだろうけど
「洋服」として着るとなると、多少歪んでいようがくたばっていようが、着て動いてたらあんまり判んないんだよね(薄笑)

ま、そんなこんなでとりあえず自分で着てみましょう!





鏡に映った自分を撮影してみた。
んー・・・決して悪くはないんだけど、やっぱり針を指定号数より上げたから?ちょっと大きいんだよな。
ぶっちゃけ「チュニック」と言うよりも「マタニティ」って感じw

胸から下の切り替え部分の「もたつき」がどうにも気になるので・・・家探しして青い皮のリボンを発見したので
そのリボンを切り替え部分に通して引き絞ってみました。






画像では手を上げているから判り難いけど、リボンで引き絞った方がメリハリが出来ていい感じになりました♪
コレだったらちょっとしたお出掛けとかに使えそうです^^
これからの季節、下にハイネック+スリムパンツかレギンスを合わせれば充分活躍出来そう!

自分が作った物がこーやって形になると、何とも言えない達成感がありますね!満足♪満足♪^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の女子活動ネタ

2011年10月21日 | 趣味・ペット
そもそもBLOGの更新が全然出来てない罠^^;

実は某ネットゲーが今ちょっと忙しくて、ここんとこお出掛けも多かったのに画像処理すらしてない状態。
特に今週は何が原因か判らないアレルギー(多分何かの花粉症になった?)で常に鼻ズルなのが辛くて
何もかもやる気が蒸発しちゃいました><

まあ、そんな中でも地道にコツコツ続けている「女子活動」の定期報告など。






既に10日以上前の話なんですが・・・「女子会手芸部」の自主トレ会をA嬢宅にて。
なんとなくY嬢家で開催する時は女子会の本活動で、A嬢の家で開催する時は「自主トレ会」という名前に
区別して呼ぶようになったような気がする。
どっちも女子会でいいじゃん!と思う一方で、「いやいや、コレはあくまでもイレギュラーな会だから!」と
何故か差別化を図ろうとしてしまう私。何なんだろう?この気持ちって^^;

この日はたまたま某百貨店で「北海道物産展」をやっていて、自主トレ会の前にK嬢がわざわざ百貨店まで
みんなのお弁当を買いに行ってくれたんですよ!K嬢スバラシイ!!( ・`ω´・ノノ゛☆パチパチパチ






そしてK嬢からの差し入れ
「morimotoのゆきむしスフレ」

このスフレは食べた事がないんだけど、このmorimotoの包み紙を見て「ん・・・コレはどこかで見た記憶」と思った。
そしたらー、GWに札幌のお友達I嬢がお土産で持って来てくれたのが、正にこの店のゼリーだったんだ!
トマトのゼリーだったんだけど、マジで呆れる程美味かったからね!これはスフレも期待出来る!!
・・・ってか、この店はゼリーよりもむしろこのスフレの方が全国的に有名なんだそーだ^^;

んん~♪ふわっふわでサイコーに美味しいですよ♪そりゃ行列になる訳だ。納得のウマウマ☆スイーツです^^

-------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、この日の女子会・自主トレ会の時にも持って行って少しだけ作っていたのですが・・・
かなり前にこのBLOGでも画像をUPしたんだけど、「クリスマス刺繍タペストリー」がようやく完成しました!






苦節1年!><
・・・って大袈裟ですが、実は去年この刺繍タペストリーのキットを買って、去年の段階で7割方作ってあったんです。
でも7割作った所でなんとなーく飽きちゃって、そのまま押入れにしまったまま眠っていたのでした^^;






刺繍部分のアップ画像など・・・
バックステッチ多用の単純な刺繍タペストリーなんだけど、刺繍に+リボンや金ビーズ等を付けて地味に盛り上げています^^
タペストリー自体は70㎝×70㎝位で、結構な大きさがあるんだけど、刺繍が9分割されたモチーフ化されているので
これが案外細かくて大変だったんですよ。単色のバックステッチって誤魔化しが効かないから始末が悪い^^;

まーそんな訳で、ようやく長い事縛りになっていた「中途半端に作って放置してある物件」を片付けられたので
いよいよユザワヤで買った毛糸を使って編み物を始めるぞー!






てな訳で、ようやく冬用のカギ針編みのチュニックワンピースの制作に取り掛かりました!
割とオーソドックスなパイナップル模様の柄で、胸元で切り替えのあるタイプのデザイン(になる予定)
編み図が結構複雑?・・・ううん。ある程度編んでいるとその内パターンを覚えるわよね♪

てな訳で、女子活動まだまだ頑張りますぞー!^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の積みネタ

2011年10月07日 | 趣味・ペット



日曜日にY嬢宅で恒例の「女子会」をやった時の画像。

Y嬢家のお嬢・Mちゃんは会う度に語彙が増えてどんどん進化している。
現在2歳半ちょっと、その口調はママであるY嬢と瓜二つなのが笑えるwww
この画像は私が持って行った広島・宮島土産の紅葉まんじゅうをお皿に取り分けている図






毎回女子会メンバーがそれぞれおやつを持参するので、おやつタイムの充実度がハンパないw
ちなみに↑画像の下に写っているキャンディは、私が岡山・倉敷の「いがらしゆみこ美術館」で
お土産(ってか完全なネタ)として買って来た「いがらしゆみこ美術館オリジナルキャンディ」
「いがらしゆみこ→キャンディ・キャンディ→土産がキャンディ♪」というオチ。

いや、意外にウケたんだってば!^^;

-----------------------------------------------------------------------------------------------

で、
この女子会の時に持ち込んで制作していた「ニードルポイント刺繍キットのポーチ」が完成しました!(ぱちぱち)

ニードルポイント刺繍って?なんぞ?と思われる方も多いでしょう。
私も「なんぞそれ」状態でしたから。
これはY嬢が先に同じキットを作っててオススメしてもらったモノなんですが、特殊なネット状の物に
毛糸で斜めステッチの刺繍をしていくモノなんですよ。
「斜めステッチ」ってのが表現し難いんですが、要は刺繍のクロスステッチのクロスじゃなくて斜めにステッチしただけの
状態のモノがニードルポイントだと思ってもらえればいいです






これは先月に制作途中で撮影したもの
こんな感じでネット状のモノに毛糸でステッチしていきます






刺繍部分のアップ
ね?よーく見ると判ると思うけど、クロスステッチじゃなくて斜めに一回だけ刺しただけでしょ?

これを隙間なく毛糸で延々刺して行く訳です。すると一面刺繍で埋め尽くされて布状になるんですね。






そんなこんなで、出来上がりがコチラ↑






ファスナーを開けてみました。
ちゃんと裏布も付けてあるわよ♪なかなかいい感じに出来たんじゃないかしら♪^^
これはちょうどカギ針&レース編み針を入れるのにいい長さと大きさなので、カギ針入れケースにする事に決定☆

さて、まだ手芸系の積みネタがあるんだよね・・・
もういい加減に先日ユザワヤで買った毛糸使って編み物がしたいんだけどぉーーー><






去年買った、クリスマス用刺繍タペストリーのキット(途中で飽きて放置品)

全行程の6~7割作った辺りで飽きて放置して押入れに入ってました。
正直、このまま永久封印でもいいか・・・という気持ちもあったんですが(コラコラ
せっかくこのところ放置してあった刺繍シリーズを次々と片付けて来たんだから、このタペストリーも完成させるべきでは?
これからクリスマスシーズンが近付く事だしね、と思い直し、嫌々押入れから引っ張り出しました。←嫌々なのかよ^^;

うがー!早く編み物に入りたいから頑張りますぅぅぅー!(涙)

------------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、
上に何度か登場してますが「広島土産」だの「岡山・倉敷」だの。

先週末(9月29日~10月1日)、岡山~広島にぷち旅行に行ってたんすわ。
まあTwitterをフォローしてくれてる友達ならご存知でしょうけどね。
私がリアルタイムでしつこく画像付でツイートしまくってたのでw

そんな訳で、今日とりあえず表サイトのTRAVELページのおでかけコラムに記事をUPしてみました。
一応3部作になる予定なんですが、今日はその内の「倉敷編」と「尾道編」を作った所で燃料切れ^^;
後日最終章「宮島編」を作ってUPしますので、しばらく表サイトもチェックして頂ければ幸いです♪

てかさー、たまには表サイトも見てくれよー!誰も見てくれないとモチベーション維持出来ねーだろーがよー!(滝汗)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週~今週にかけての女子活動など

2011年09月17日 | 趣味・ペット



先週日曜日は毎月恒例の「女子会」でした。
女子会と言うよりも、すっかり「おやつ交換会」の様相を呈しているのはご愛敬w

っていうかね、この「女子会」が意外に皆さん真面目なんですよ!
みんな一ヶ月間の女子活動報告も(作った作品のお披露目や新しいネタについての提案等)しっかりしてるし
現場でもきちんと手芸活動にいそしんでいるんです!
定期的にこーやって集まってお互いの作った作品を見せ合いっこする事でモチベーションを保つ事も出来るし
ちょっとやる気がなくなった時も励ましてもらえて本当にいいサークル活動化してます♪

で、私も今週は頑張って・・・長い事放置していた「刺繍額」を遂に完成させましたー!(ぱちぱち)






額装しました。
刺繍布状態だと微妙にショボいんですが、こーやって額に仕立てるとちょっとグレードUPした気がする!^^






刺繍部分のアップ
まーアレだ。みんな色々ツッコミ入れたい部分は多々あるだろーけど大目に見て誉めてくれよ^^;
手芸系は私の数少ない自慢できる趣味なんだ。人格破綻してるのは自覚してるさたまには誉めてくれw






以前作った同じシリーズの刺繍額と並べて、こんな風に玄関に飾っています♪

ところで玄関に飾ってから3日経ってもダーが何も言ってくれないので、仕方なくダーの耳引っ張って
玄関まで引きずった上に「をいちゃんと見ろよ何か変わってるだろーがよ(怒)」と怒鳴り散らし
ダーが超キョドって「あ、あ、額・・・刺繍の額だね、ああ凄いね出来たんだね(オドオド」とつぶやくのに被せて
「もう3日も前から飾ってんだよテメーいい加減気付けやこのクズがあっ!」と玄関に怒号が響き渡ったのはここだけの秘密だw

さて、刺繍額がようやく出来上がって・・・今は積みネタの1つを更に消化中。
前に女子会・部長のY嬢から教えてもらって買ってあったニードルポイント刺繍のキットを作り始めました。
また完成したら画像UPしますので、みんなちゃんと誉めるよーに☆^^

------------------------------------------------------------------------------------------------




金曜日に大阪のネット友達O氏と奥様ご夫婦が名古屋に遊びに来た!
残念ながら、私は金曜の夜は小学校時代の友達と飲み、翌土曜日はくま会・写真部の部会があったので
金曜日のお昼間~夕方にかけて、少しだけしかお話が出来ませんでした(涙)、O氏&奥様すんませんでした><

画像はO氏からいただいたお土産。
京都・祇園「なかがわ」さんのちりめん山椒、コレマジ美味いから!^^
あと、O氏はこの夏休みにインドに旅行に行っていて、インド土産の紅茶もくれた♪ヽ(゜∀゜)/ワーィ

その後O氏と奥様は名古屋グルメを堪能して観光・お買い物等も楽しまれた様子。
また是非名古屋に遊びに来て下さいねー♪お待ちしてます^^

------------------------------------------------------------------------------------------------

で、翌17日は「くま会・写真部」第一回部会

女子会、くま会と色々会合があってこんがらがりそうだが、実のところ女子会とくま会はほぼメンバー丸被りw
くま会の方は男子メンバーも参加している、というだけの事だと思ってもらえれば。

そんな訳で、今回上にも登場した女子会部長のY嬢が遂に念願の一眼デジを購入したので(パチパチ
来月のY嬢宅のお嬢・Mちゃんの運動会に向け「可愛い子供の表情の瞬間を切り取れ!撮影技術向上会」を開催。
今回はY嬢、A嬢、私、そして講師としてS氏を招へい。

まーぶっちゃけ私もカメラの性能とか設定とか今一つ判ってないんですね^^;
で、A嬢が「一眼デジ撮影技術マニュアル」みたな雑誌を持って来てくれて、まずそれをひとしきり読み込む。
それから「絞り優先の場合、どれくらいの数値で後ろボケするのか」とか「プログラムオートでどこまで出来るのか」
みたいな超初期的な事をおさらいしたりしながら、Mちゃんを連れてご近所の公園に行って撮影会。

・・・子供と動物は難しいな^^;
要するに「撮って撮って撮りまくる」事が大事なんだなーと。最近あんまり撮影行ってないからな(ボソボソ






そんな訳で、本来ならY嬢宅のプリンセスMちゃんの画像をUPする場面なのでしょうが
他人様のご息女の画像を勝手に誰でも閲覧出来るBLOGに載せる訳には参りませんので
代わりに我が家の愚息・ニラオの画像でも貼っておきます。
一応ね、Mちゃん撮影会から帰ってから撮影した、撮れたてホッカホカの「ニラオ・近影」なんですよ!^^;
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の事とか、だーらだーらと。

2011年08月29日 | 趣味・ペット
先週土曜日は「女子会・自主トレ会」だったのだ。

「自主トレ会」とは何ぞや。
主要メンバー全員が揃わない状態でもヒマなヤツが集まってダラダラと乙女活動を
やろうじゃーないか!という、まあ単なるヒマ潰しみたいな会ですw
今日はA嬢が会場提供してくれました☆






まずは乙女らしいランチ!
A嬢は料理上手なので色々手の込んだ事やってくれる!スバラシイ!
一応ねー「サンドイッチとワインランチ」

ん?ワイン?^^;






サンドイッチ2種、、、とワイン♪^^

A嬢がフランスで先日買って来た、お昼から飲み易いサラリとした舌触りのライトボディ。
他にもワインのおつまみも何種類か用意してくれてもう美味しいったらないわ~♪






い、一応乙女活動だってやったんだってば!

・・・という証拠の画像を撮っただけで、実はワインがあっちゅー間に空になると
A嬢が「まだまだイケる!」と薩摩芋焼酎を出して来て、今度は焼酎ロックをグビグビと♪

実はこの日の前日、暑くて全然寝付けなくてさ・・・私、睡眠時間2時間位だったのよね^^;
そんな超寝不足状態で昼からワインだの焼酎だの飲んだら、そりゃー落ちるの早いわよw
食うだけ食って、飲むだけ飲んだら後はグータラと昼寝してお終いだわ。
一体何をしに来たのやら・・・嗚呼。

まあいいさ。新しい編み物とレース編みの本を仕入れたので、欲しい編み図をコピったりは出来たしね!
次回の女子会までに何か仕上げておかなければ・・・うわーん!刺繍額作るのもう飽きたよーう!←ヲイ

-------------------------------------------------------------------------------------------------

実は昨日から某ネットコミュニティ絡みでちょっとトラブって、今日はかなり落ち込んでいた。

そのトラブルの原因を作ったのが自分だけに始末が悪い。
そして私のその痛恨のミスのお陰で、お友達数人にまでご迷惑が波及。あああああ(涙)
本来なら私一人で何とか落とし前を付けるのが筋なんだけど、友達が「一緒に泥被ってやんぜ」と
言ってくれたので、お言葉に甘えて友達も巻き込んでしまいました。
本当に本当に申し訳ない。

とりあえず、何となく対処の目鼻が付いて来たので、きっとこの件に関しては上手く行ってくれるであろうと。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

民主党の党首、野田さんで決まったみたいですね。
正直ちょっと意外だったなぁ~。
小沢グループが海江田氏を推したから、てっきり海江田氏でガチだろうと思ったのに。

野田氏・・・すまん、正直言って全く印象がない^^;
この人って確か大増税したい人だっけ?
そーなると、もう最初に政権取る為に民主党が掲げたマニュフェストとは全く違う事になるんだなw
つかあのマニュフェストって何だったんだろう?
まあ「政権公約」とは違うんだから詐欺でも何でもない・・・ただの寝言だったって考えればいいのか^^;

最近安倍・元総理がTV出演して喋ってるのを見ていて
「なんだかんだでこの人が一番まともなんじゃねーの?もう1回総理やらせたらいいんじゃね?」
と何となくクチにしたら、ダーが物凄い勢いで食い付いて来て
「お前もそう思った!?俺も今TV見て安倍氏の言う事聞いてて、全くお前と同じ事思ったんだよーう♪」
とエラい勢いで、「そうかそうか、やっぱりお前も思ったか。だよな~。うん。だよな~」と悦に入っていたw

もう・・・民主党じゃなくていいんじゃないの?
震災復興に関して言えば、自民党の方が阪神淡路大震災の経験もあるし、ある程度のノウハウを持ってるでしょ。
民主党がグダグダやってスピード感ゼロだから、いつまで経っても被災地の人達が楽にならない、というイメージ。
実際はどうなんだろう?私はボランティア等で現地に入ってないから実際の温度差が判らないけど。
でもこういう本気の有事には、長期政権を握った党の方が対応が迅速なんじゃないかと思ってしまう。

ま、政治ネタは炎上の元ね。この辺で退散、退散っと♪w
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユザワヤお買い物ツアー

2011年08月21日 | 趣味・ペット



【SOLO PIZZA Napoletana(ソロ ピッツァ ナポレターナ)矢場店】
   名古屋市中区栄3-32-8
    TEL:052-238-1200

いきなりタイトルと全然違う店の紹介してたりするしwww

このBLOGにはネタにしてなかったか・・・名古屋丸栄スカイルの6Fにユザワヤが出店したんですよ!
たまたま私はオープン2日目に栄をフラフラしていて偶然発見し(!)
女子会のみんなに速やかにご報告&「近々みんなでユザワヤ突撃ツアー行きませんかー♪」ってお声掛けしてたんす。
今日のメンバーは私とA嬢、K嬢、Y嬢とY嬢家のプリンセスMちゃん♪

まずユザワヤ突入前に腹ごしらえ。
この店、大須のチェザリ!がパルコ横に2号店として出店したんですよね。
OPEN当初はババ混みだろうと思ってご遠慮してたんだけど、そろそろ大丈夫かな?と思って
A嬢&K嬢と開店時間に合わせて店の前で待ち合わせ♪

この店の何が魅力ってね、
牧島氏の作る世界一美味しいナポリピッツァ!これが一番!
本当に世界一美味しいからね。保障しますよ。
だってイタリア・ナポリで毎年開催してる「ナポリピッツァ職人世界大会」で遂に牧島氏は優勝なさったんですから!
この大会で優勝するという事は世界で最も美味しいナポリピッツァを作る職人さんだとイタリアが認めたという事よ☆

そしてもう1つの魅力・・・





店の前に置いてあるメニュー看板。
小さくて読み難いかな・・・この店、とにかくクソ安い!
なにしろ一番安いピッツァが1枚350円ですよ!1ピースじゃないよ、1枚で350円だからね!
牧島氏のこだわりだそうで、本場ナポリで提供されている平均的な金額で勝負したいと。
確かにナポリに行った時に食べたピザは1枚2~3ユーロでしたから、350円は本来妥当な金額だと言えます。
だがしかし・・・ナポリと日本じゃー食べ物の物価が違い過ぎますよ、牧島さんw
まあ、食べるコチラとしては世界一美味しいピザが日本一安く食べられるんだから万々歳だ♪






店内。
「あら、案外空いてるじゃないの♪」と思った人、じゃんねんでしたー!^^;
私達は開店前から並んでたから開店と同時に注文→直ぐにピッツァが焼けて席に来れただけなのよ。
当然入口は長蛇の列になってますw







当然注文するのは「マルゲリータ・エクストラ」に決まってる!
このピッツァで牧島氏が世界一になったんだもんね♪
まーでもね、世界一になる前から私はこの店に来たらマルゲリータ・エクストラ一択でしたけどw
だって本当に美味しいんだもん!
この店のマルゲリータ・エクストラ食ったらもう他の店では絶対にマルゲリータは食べられなくなる!

昼からワインも飲んでるし~♪そしてワインのお代わりもしてるし~♪w

ちなみにこの店ね、バールメニューもマジで美味いからね。
私、ナポリでバールにハマって毎日通ったけど、帰国してからチェザリ!で食ったら全然チェザリ!の方が
本場のナポリで食べたヤツより美味しかったもん。(まあある意味ガッカリだけどねw)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、ウマー!なピッツァとワインでご機嫌さんになった所でY嬢&Mちゃんとユザワヤで合流。
ここからが本来の目的なんだっつーのw

まー全国的にユザワヤがどーなのかはよく知らないけど、少なくとも関東方面在住の方にはお馴染みっすよね。
色んな手作り系用品がお値打ちに買える、総合手芸SHOPと考えればよろしいかと♪
ただいま絶賛グランドオープニングセール開催中で、何と店内の商品が全て3割引で買えるんですよ!
こんなチャンス、二度とないですから!いつかは必ず使う手芸小物や一度は手にしたかったブランド毛糸、
更にはリバティプリント布も手に入れるなら今しかないっ!
更に更に、チラシをチェックするとアホみたいにお値打ちになる情報も満載!チラシは必ずチェックしてね☆
(店内の到る所に置いてあるので必ずGETしよう!)

で、私達なんと2時間もユザワヤでダーラダーラとお買い物w

ところで、
前回一人で来た時に、チラシ提示で安くなる(598~798円→398円に!)1.5mの布を買ったんですわ。
綿麻混のサラッとした使い易い生地だったので、1.5m着分あればこんな物が出来ますよー♪という提案のつもりで
自分用の7分丈パンツをユザワヤツアーの前日に作ってみたんですよ。






1.5m着分ではギリギリですから柄合わせとか全くしてないんですが^^;
それでも両脇にポケットも作ってますし、使い勝手が良さそうな感じでしょ?

で、現品持って行って「どぉ?こんな感じのパンツも作れちゃうぞ☆」って見せたんだけど
皆様「えええええ。こんなのムリー!てか○○ちゃん(←私)私達と住んでる世界が全然違うぅー!」と、けんもほろろ><
いやいやいや、案外こーいうパンツはミシンさえあれば簡単にサクッと作れちゃうんですよ!!
・・・と散々アピールしたら、元々の手芸スキルが高いY嬢だけは反応してくれた?みたいで
来年の夏用にMちゃんの浴衣を作るワ♪と言ってらぶりーな生地と浴衣のパターンをご購入されてました^^

編み物のアバウト感が女子会の皆様にご好評のようですが、編み物に比べて洋裁は「あっちゅー間に出来る」という利点があるのよ?
そんな洋裁の魅力も判って欲しくて・・・せっかくなので398円生地を2個買って、ダーのパンツも作る事にしました!






パターン通りに生地を裁断したトコロです。
製図を作るのは大変なので、市販されているパターンを買えば小学生にだって楽々作れちゃうんだぞ!^^
最近のパターンは本当に親切で、作り方の手順を図式で詳しく説明してある紙も同封されていました♪






はい、出来上がりー!かーんたーん♪^^

ダーは身長が高い割にスリムさんなので、本来のヌードサイズだと多分Mサイズでちょうどいいんだろうと思ったんだけど、
スポーツクラブで筋トレに励んでいてモモの筋肉が凄く張っているのと、お部屋着だったらゆったりダルダルな方がいいかな?
と思って、Lサイズでパターンを切って作ってみました。
ちなみに私が買ったこのパターンはM~4Lまでのサイズが作れるようになってました。






ダーに着てもらいました。ピッタリです♪^^

ってか、ダーが「お前すげーなー!」「コレすっげーサラッとして気持ちいいわ。感動するわ~」
「お前って何でも作れちゃうんだなー!マジすげーわー!」とさっきから延々賛辞を並べていますw
あ、このパンツも私のとは違う作りだけどちゃんと両脇にポケット付けてあるからネ♪

えーと、何でも作れる訳がないぢゃないかw
でもこんなお部屋着パンツ程度なら誰にでも簡単に作れますから!
みんな、作った事もないのに「パンツなんてきっと凄く難しいに違いない!」って思ってるだけヨ
もし興味があるならいくらでも教えますから、一緒にお部屋着パンツ作りましょうヨ♪<女子会のみなさん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会・8月

2011年08月07日 | 趣味・ペット
はいはい、恒例企画の「女子会・手芸部」の部会です。

今回は、先月みんなで瀬戸まで行って絵付け体験した「招き猫」がY嬢宅に送られて来たそうなので、
ちなみに絵付け体験の日のコラムは→コチラ
Y嬢は優しいので先に自分だけ覗き見するような事はしないで、私達と一緒に開封するまで
ずーっとおうちで保管して見ないでおいてくれました。スバラシイ!
ぶっちゃけ・・・私なら瞬間で封切ってみんなの見まくると思うわw

んでは、ダラダラ見せても仕方ないので皆さんの作品を一挙にドーン☆







みんな、なかなか可愛く仕上がってる~♪感激ぃ~♪
でも私ちょっと色が薄かったなー。
どうやら色付けする時に顔料を筆に取る度にコマメによくかき混ぜるのがコツらしい(K嬢・談)
ふむふむ、ナルホド・・・なんか、もーちょっと工夫したいトコロとか色々出て来て
また絵付け行きたくなっちゃったよーう!

みんなも同じような事考えてたみたいで、また近々行こうね!という話で盛り上がりました。楽しみ♪楽しみ♪

で、その後真面目に手芸タイム。
私は今編み物は特にやってなくて(あのストール作った事でちょっと燃え尽きた感があるなw)
とりあえずストールを作る前にやってた刺繍の額を完成させようと思って、今日持ってくつもりだったのに
旅行のお土産とか色々考えてる内に、刺繍糸と作り方の書いた紙だけ持って、肝心の刺繍布を持ってくのを忘れた^^;

で、急遽A嬢から余り糸を貰ってカギ針で簡単な巾着を1つ編んだ所でおやつタイム






Y嬢お手製のチーズケーキ!やっほぅ!
さっぱりした甘みでふわんふわん♪美味しい~^^
私は面倒臭いから材料を一気にミキサーにかけちゃうんだけど、Y嬢はちゃんと卵白を別で泡立ててサックリ混ぜてるらしい。
んんんー。やっぱり卵白は別立てした方がいいかな・・・今度作る時は私も別立てしてみよーっと!






そしてA嬢お手製のクッキーとフィナンシェ!うまーい!!
クッキーがサックサクでほんのり塩味の利いた感じなの。甘ったるくなくて凄く食べ易い♪
フィナンシェもヘルシーな感じで美味しい。
A嬢に頼んで今度の女子会の時にこのクッキーのレシピの付いた本を持って来てもらう事にしてもらったワ

今日はA嬢が旅行で撮影した画像データを持って来てくれて、みんなでTVで旅行画像鑑賞会もしたし、なかなか充実した1日でした^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする