音楽広場

普通の暮らし

ひらがなが急に読めるようになる時

2015-02-25 10:56:14 | ピアノレッスン雑記
ピアノの生徒さんで 4歳児二人と5歳児二人が 今とっても おもしろいです。
昨年12月から二人 そして今年1月から一人(4才なりたて) 
去年の4月に始めた子が一人です。

グループレッスンではなくて、お尋ねがあった時に随時受け付けていますが 偶然ちびっこが集中しました。

崖の上のポニョに例えると 半魚人から 手が生え足が生え 陸地に上がってきたポニョぐらいの子ども達
「ポニョ 宗助 すき」ニカッ(笑)って感じ  となりのトトロならメイちゃん世代  

「Hちゃん ピアノ すき あしたもいく」って感じ 先生は嬉しいよ!
でもピアノの教室は 週に一度ね (^^♪

フルーチェのCMで フルーチェ作って「もう立派なこどもだもん」って男の子のセリフ 可愛いですが
彼らは いつも もう立派な子どもになることを毎日夢見て がんばっています。

ひと月たって 先生とのお稽古にもずいぶん慣れた 彼女たちは お母さん同伴からの自立に挑戦(*^^)v

「もう ひとりで おけいこ いけるもん りっぱな こどもだもん」ニタ (^^♪

お母さんに見てもらってる時の彼女たちと お母さんがおられないときの彼女たち ほんと 変わります。
活き活きしてきます。ゲラゲラ笑ったり 手遊びで盛り上がったり 可愛いですよ

「ど」 だけで弾ける曲が数曲あって 伴奏に合わせて ノリノリで弾きます。

ドレミの3音で弾く いちばん星 を練習中の出来事

いちばん星は 大半がドとレ で 一か所だけミ が出てきます。
そこで 「ミ」さんがかくれんぼしてるよ さがしてあげよう ってうながすと

「み みつけた~ここ~」
彼女がみつけた み は 「いちばん星みつけた」の みつけたの み でした。

ひらがなの み は リボンを結んだようで 可愛い形だもんね ♪のミよりずっとステキだわ(*'▽')

お母さんにお話しすると 最近急に ひらがなが ぼんぼん読めるようになってきたんですよ だって

ひらがなが 急に読めるようになる時に 立ち会ったぜ!!!
だから ごきげんで にこにこしてるのね もう りっぱなこどもだもんね


~~追記~~ 
  きっとお母さんやお父さんが赤ちゃんの頃から 絵本の読み聞かせや お歌やいっぱい愛情もって 
  育まれたものが いっぱいになって いきなり読みだすんだよね\(^o^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« 2次試験 | トップ | トランスアコースティックピアノ »

コメントを投稿

ピアノレッスン雑記」カテゴリの最新記事