goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

冠血行再建術という手術です

2015-06-13 08:21:38 | いわき共立病院

15日まであと2日です。

術名は、冠血行再建術ということです。

冠動脈の手術も含めて、肩あたりから血管を取り悪い個所に縫い付けるか

老人では、足の血管を使うそうです。

何故かというと、若い人では十数年しかもたず、再発するからと聞いています。

胸を開いての肋骨数本折り、手術・・・

全身麻酔は口からで、数秒で効くそうです。

血管の手術が終わると、肋骨はくっつけて、胸縫い、

術後はICUで2日程度、意識が回復したら、リハビリを始めるそうです。

その後、心臓外科病棟へ・・・2週間で抜糸と聞きました。

意識が覚めると、5日間くらいは胸の痛みを感じるようで、かわいそうです。

でも、この手術で治るならば、家族にとっては幸せです。

たとえ、不自由な生活にもしもなっても

私は夫を支えていきます。

 

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9261_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261">がんばる主婦 ブログランキングへ

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1592_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592">東日本大震災 ブログランキングへ

 


 

 

 

 


15日午後からのバイパス手術

2015-06-12 12:51:14 | いわき共立病院

来週の月曜日午後からバイパス手術します。

今日は八開から五階の心臓外科病棟に。

24時間点滴していました。

その為、食事はなしです。

夕方、麻酔科の説明がありますが、

私は9時から来てるし、英会話もあるから、

次男に任せます。

五階の部屋の整理整頓午前中にやりました。

点滴していると、体がきついと話す夫です。

準備段階ですが、

入江先生以下5人の医師たちを信じて

成功祈ります。

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9261_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261">がんばる主婦 ブログランキングへ

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1592_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592">東日本大震災 ブログランキングへ

 


 

 

 

追記、ランキングのパーツ編集が同じくなりました(^^♪

 

 

 

 

 


もしかして、徹夜かもね

2015-06-11 02:48:54 | いわき共立病院

夫不在の我が家は、東日本大震災と原発事故の被害者です。

夫は震災月の3月21日より東京電力の第二原子力発電所敷地内の

清掃業の仕事をしていました。そして、昨年の夏に退職を決意して

その秋初めに退社しました。

4時半に起きて、私が5時に朝食食べさせては、5時半には原発へ向い、

帰りは20時近い時間でした。

そんな時期が4年も続いたのですから、倒れても不思議はないですね。

真面目な性格なので、社内・社外の人間関係もよくはなかったですね。

我慢、我慢な夫が倒れたのは、現在はまるで、先祖様に守られているような気がしてなりません。

先祖様を大切に重んずる夫でしたから・・・

心臓血管外科医の方が昨日言われていました。

助かった命を更に守っていくという想いが込められた説明でもあると感じました。

来週、大手術かなぁ。。。。

きっと無事に回復しますようにと私も拝みます、信じて過ごしていきます。

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9261_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261">がんばる主婦 ブログランキングへ

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1592_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592">東日本大震災 ブログランキングへ

 


 

 

 

追記、ランキングのパーツ編集が同じくなりました(^^♪

 

 

 

 

 


来週、心臓の手術です

2015-06-10 23:18:35 | いわき共立病院

今日、心臓血管外科医師による説明がありました。

他にも詰まった細い血管が複数あると初めて聞かされました。

一か月待ちではなく、臨時に手術を早く行いたいとの話に

夫、私、次男は同意しました。

予定では15日(月)か、17日(水)に手術を行う予定と決まりました。

検査入院退院予定が、継続入院と決まり、18時過ぎに私と息子のみ帰宅しました。

モニターの心臓血管の説明と見ての説明は、

確かに、あちこちに細くなりすぎた血管が見えました。

3本の太い血管、真ん中の血管の元が完全に塞がれていました。

他の2本の先の先の血管にも異常があると聞かされ

早い手術での成功を願ってやまないですね。

明日も午後から病院面会します。

今日の昼は私は英会話でした。

話せる英語の授業についていけるようになり

とてもうれしいですね。

楽しみを持つことで、強いストレスにならないように

私は過ごして、夫を支えていきたいと感じています。

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9261_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:9261">がんばる主婦 ブログランキングへ

 

http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1592_1.gif" alt="" width="110" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1617287:1592">東日本大震災 ブログランキングへ

 


 

 

 

追記、ランキングのパーツ編集が同じくなりました(^^♪

 

 

 


癒しなる私のブログ~英語学習とともに