梅雨の中休みのタイミングでミニツーリングです。
今日はびわ湖南湖の方へ。6時に出て雄琴から大津市街地へ行くとちょうど通勤渋滞につかまってしまいました。
何とか大津市街を抜け、近江大橋を渡り琵琶湖東岸へ。こちらは信号も少なく琵琶湖や比叡山・比良山系の景色を見ながらの気持ちの良い快走路です。
所々に駐車場が整備されており、平日にもかかわらず釣り人がかなりいます。
さらに北上し、琵琶湖大橋東詰めを通り過ぎ近江八幡付近まで行って引き返してきました。この辺りの道も70-80キロで走れる快走路ですが、つかまったらこまるので前走車から離れないように・・・。
180km、5時間ほどのミニツーリングでした。
昼前に帰ったら家内が「ゲンジホタルがいる」と。干していた竹ザルについているのですが、触っても逃げません。早速、先日買った「小学館の昆虫図鑑」が役に立ちましたね。
コンニャク芋の新芽です、開く前。ちょっと怪しい感じの芽です。
開き始め
開いたらこんな感じに、あまり手間はかかりませんが毎年植え替えて収穫まで3年かかります。
今日はびわ湖南湖の方へ。6時に出て雄琴から大津市街地へ行くとちょうど通勤渋滞につかまってしまいました。
何とか大津市街を抜け、近江大橋を渡り琵琶湖東岸へ。こちらは信号も少なく琵琶湖や比叡山・比良山系の景色を見ながらの気持ちの良い快走路です。
所々に駐車場が整備されており、平日にもかかわらず釣り人がかなりいます。
さらに北上し、琵琶湖大橋東詰めを通り過ぎ近江八幡付近まで行って引き返してきました。この辺りの道も70-80キロで走れる快走路ですが、つかまったらこまるので前走車から離れないように・・・。
180km、5時間ほどのミニツーリングでした。
昼前に帰ったら家内が「ゲンジホタルがいる」と。干していた竹ザルについているのですが、触っても逃げません。早速、先日買った「小学館の昆虫図鑑」が役に立ちましたね。
コンニャク芋の新芽です、開く前。ちょっと怪しい感じの芽です。
開き始め
開いたらこんな感じに、あまり手間はかかりませんが毎年植え替えて収穫まで3年かかります。