goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

《ほっとくらぶ2》

2016-04-18 10:33:59 | 日記
快晴の4月15日(金)仁川高丸の家で、サロンほっとくらぶ2がありました。

今日、大阪大学大学院生お二人がボランティアとして加わって下さいました。
ご本人ご家族ひと組でしたので、若人お二人の存在がとてもありがたかったです。
いつも高丸の家でのほっとくらぶを楽しみにして下さっているOさんが、急用で中止されたので今日は全員で6人でした。


Kさんが、大谷代表といつもオセロに対戦されます。
Kさんに敵う者がいない状態です。
院生のお二人も挑戦されましたが


今日とても素晴らしい【イチゴと抹茶のシュークリーム】の差し入れがありました。


美味しい
本当に美味しくいただきました
ありがとうございます

お昼は、サンドイッチとスープをいただきました。
桜もいつしか葉桜に変わりました。
あっという間の桜のいのち、今年のお花見は皆様いかがでしたでしょうか

山々は新緑が美しく、外へ出かけたくなりますね








《4月の予定》

2016-04-01 09:00:34 | 日記
【若年認知症支援連絡会ひよこの会】
日時:4月1日(金)11:00~12:00
場所:ぷらざこむ1
内容:平成27年度総会

日時:4月1日(金)13:00~15:00
場所:ぷらざこむ1
内容:支援連絡会(平常通り)

【ほっとくらぶ】
日時:4月7日(木)10:00~12:00
場所:地域活動支援センター 総合福祉センター 3F
内容:近くの公園へお花見散策
        『もちピザをいただきましょう』

【ほっとくらぶ2】
日時:4月15日(金)10:00~12:00
場所:高丸の家(仁川高丸2丁目)
内容:おしゃべりサロン

【ふれあい会】
日時:4月24日(日)10:00~
場所:ぷらざこむ1集合
内容:伊丹昆虫館へ行きましょう

【絵てがみを楽しみましょう
日時:4月26日(火)13:30~15:30
場所:ぷらざこむ1 
内容:みんなで、絵手紙を楽しみましょう



新しい年度が、はじまりました
お元気で、皆さんと楽しい時間を過ごしましょうね






ひよこの会 研修会のお知らせ

2016-03-20 16:02:30 | 日記
若年性認知症の人の居場所・活動の場づくり

~認知症になっても住みやすいまちづくりをめざして~

若年性認知症と診断されても、まだまだ出来ることがあります。家族の為に働きたい、
社会のために何か役に立ちたい・・・・・ご本人の思いを活かすにはどのようなことが必要
なのか、みんなで考えてみませんか。お気軽に参加してください。お待ちしております。

平成28年3月25日(金)
◆時間:13:30~16:00
◆場所:ぷらざこむ1 3階 フリールーム
(宝塚市売布東の町12-7 Tel:0797-86-5001))
◆定員:100名(当日先着順)
◆入場無料

《講演》『若年性認知症の人の現状』
  講師:ひょうご若年性認知症生活支援相談センター
    相談員  清水 美代子さん

《パネルディスカッション》「若年性認知症の人の居場所づくり」
  コーディネーター 清水美代子さん
  パネラー
   「若年性認知症の家族介護者が直面する困難と対処の軌跡」
        大阪大学大学院 大学院生 師井 佳奈子さん
    若年認知症支援連絡会ひよこの会 家族 近藤 正代さん
    宝塚すみれ栄光園デイサービスセンター 相談員 福田 祥寛さん



今年の研修会は、ひょうご若年性認知症生活支援相談センターの清水様から、県下の若年性認知症の現状をお話しいただき、又、高砂や養父郡など家族会の事例なども、お話ししていただく予定です。


また、昨年から宝塚市内で、若年性認知症に特化したデイサービスを始められました宝塚すみれ栄光園様からは、デイサービスのご様子が伺えると思っています。

今回は特別に、テーマ「若年性認知症の家族介護者が直面する困難と対処の軌跡」で、大阪大学大学院生による研究成果もお聞きすることが出来ますので、ぜひ、皆さまお誘い合わせてご参加くださいますようご案内させていただきます。




《サロンほっとくらぶ》

2016-03-03 17:02:50 | 日記
3月3日ひな祭り
今日は、ご本人6人、ご家族10人、サポーター5人全員で21人が揃いました

輪投げゲームを準備しましたが
ちょっと困難になってこられました

他の方は、空間の失認がありちょっと投げることが難しくなられました
アクティビティに工夫が要りますね

いつもなら、家族おしゃべり会ですが、
今日は、得意のおしゃべりをしながら手を動かせて
ちらしずしを作って下さいました


手作りのちらしずしは、とても美味しい


今日は、新しくひよこの会を訪ねて来て下さったご夫妻と一緒に
みんな仲間になって過ごしてくださいました

先輩のご家族から、情報を得られ
ご自分で抱え込まないようにしてほしいです

コーヒータイムの後、解散しました
あすは、支援連絡会ですよ
一度覗いてみてくださいね
今日は、一気に春が来たような
おげんきでね



《3月の予定》

2016-02-23 21:14:13 | 日記
【サロンほっとくらぶ】
日時:3月3日(木)10:00~12:00
場所:地域活動支援センター 総合福祉センター3階
内容:輪投げで楽しみましょう

【若年認知症支援連絡会ひよこの会】
日時:3月4日(金)13:30~15:30
場所:ぷらざこむ1 27B
内容:情報交換をしましょう
         地域包括支援センター様もどうぞご参加ください

【サロンほっとくらぶ2】
日時:3月18日(金)10:00~12:00
場所:高丸の家(仁川高丸2丁目)
内容:おしゃべりサロン

【絵てがみを楽しみましょう】
日時:3月22日(金)13:30~15:30
場所:ぷらざこむ1
内容:みんなで絵てがみを描いて楽しみましょう

【ふれあい会】
日時:3月27日(日)10:00~15:00
場所:ぷらざこむ1集合し、西谷へ移動
内容:田渕様の畑で、じゃがいもの植え付け作業

3月も、みなさんで楽しみましょうね