goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

日本でもカカオペイが使えるようになった

2020年04月27日 | 情報
今日(2020年4月27日)から、ついに韓国のスマホ決済「KakaoPay」が日本でも使えるようになりました~。
日本国内の「PayPay」加盟店に設置されているQRコードでそのまま支払いができるということです。



韓国からの来日観光客がほぼゼロという状況でのリリースですが、むしろ実証実験を兼ねてちょうどいいタイミングなんでしょうか。。。😅 

中国のAlipay、韓国のKakaoPayが使えるようになったことで、Paypayはほぼ一人勝ち状態になりましたね。
さすが孫さん。そういうのがお上手です。

KaKaoPayの利用は、これまでも利用できていた中国の「Alipay(アリペイ)」と同じく、ユーザーがアプリでPayPayのQRコードを読み取る「ユーザースキャン(スキャン支払い)」方式でのみ利用可能ということみたいです。

日本は首都圏はともかく、地方都市は現金派がかなり根強かったですが、最近やっとスマホ決算が普及してきて現金をあまり持ち歩かなくて済むようになりましたね。

私ですら韓国から一時帰国した時にあまりの現金主義にちょっと動揺したことがあるので、韓国からの旅行者は「え?現金のみ?!」っと本当に驚いたことだと思います。

日本に住んでいる人だけでなく、旅行に来た人、一時帰国の人も快適に過ごせるようにこれからもいろいろ発展していくといいですね。😃 

モノマート ソンナム店

2020年04月19日 | 情報
韓国で日本食材を扱うチェーン店のMONO MART
これまではスネ店に行っていたのですが、ちょっと狭くて古いですし、店員さんが寄ってくるので落ち着いていろいろ見たい私とは相性が合わなかったんです。
で、調べてみたらちょうど1年ほど前にソンナム店というのがオープンしていたので今回はそっちに行ってみました。

外観は新しくてきれいです。


営業時間は


中に入ると、思っていたより広くてきれいですごくいい雰囲気なんですが、ガラガラの棚が目立ちます。
そうでした、、、オープンしてすぐに日本製品不買運動が始まったので、大変でしょうね。。。😰 


でも冷凍ものはかなり充実してます。
餅きんちゃく、がんもどきなどのおでん具材。

さつま揚げ、ちくわなどの練り物系。

とんかつ類

唐揚げ各種

餃子、たこ焼き、お好み焼きなど


麺類

韓国料理の冷凍食品

調味料は業務用サイズが多め


七味や「ごはんですよ」もありました

ちょっとしたお愉しみになりそうなもの

「あさげ」だけでなく「ゆうげ」もありました。
(私はゆうげ派です。)

お菓子


お酒

こちらのお店は広くてきれいで、店員さんは無関心って感じでほったらかしてくれるので、とても居心地がよかったです。

お目当ての冷凍餃子と、チャーシュー、あん肝などを買ってみました。
あん肝は常温保存だったのでかなりドキドキです。
美味しいといいな~。😃 

個人通関固有コードを取る方法

2020年04月13日 | 情報
私はニンニクが苦手。😧
夫は唐辛子が苦手。😧
ということで我が家は多くの調味料を日本から持って来ています。
(韓国で市販されている調味料はほとんどがニンニク入り。泣)

外出規制によって予想外に多くの調味料を消費、しかも韓国滞在期間も予定よりかなり延びそうなので、日本からいろいろ個人輸入したいな~っと思っています。
その際に必ずというわけではないですが、まあまあの確率で개인통관고유부호(個人通関固有コード、個人通関固有符号、個人通関番号)を要求されるので、取得してその方法をご紹介。
(これまでは夫に頼んでいましたが、今回自分でも取得しました)
思っていたよりすごく簡単だったのでおすすめです。🙂

ちなみに個人通関固有コードとは、
インターネットを通じて海外から品物を直接購入するときには税関に輸入届けが必要らしいんですが、その際住民登録番号の代わりに使用するものです。
個人情報の流出の観点で「より安全」ということで、業者さんによってはこのコードを要求するということのようです。

P.UNI-PASSという韓国関税庁?電子通関サポートセンター?の個人通関固有コード発行ページから申請します。
モバイル関税アプリでも可能だそうですが、今回はパソコンのサイトからです。


申請には外国人登録番号、携帯電話番号が必要です。



姓名と住民登録番号の照会が終わると、ポップアップで新規発行か照会/再発行かの選択ができるので、新規発行をクリック。


携帯電話認証を選んで、あとは通常の会員登録と同じように携帯会社などを選択して認証をします。(ポップアップを許可していないとエラーメッセージが出ます)


携帯電話の認証が済むといよいよ個人通関固有コードの発行申請ページです。
認証が済んでいるので、名前、住民登録番号、携帯電話番号は記入されています。




住所などを入力して決定すれば個人通関固有コードが即時発行されます。
個人通関固有コードはP+12桁の番号(計13桁)です。
この番号は繰り返し何度でも使えるそうです。



やったね!
これで海外からいろいろと購入できるようになります~。


ビザの有効期限が自動延長された

2020年04月10日 | 情報
私は今月がビザ(VISA)の更新予定だったのですが、有効滞在期間(在留資格、在留期間)が3か月延長されていました。

確認方法は、Hi, Korea!のホームページから。

Expiry Date check"をクリック

パスポート番号、国籍、誕生日を入力

"CONFIRM"をクリックすると表示されるというシンプルさ。


今回の自動延長は2020/4/9~2020/5/31に滞在期間が満了する人で、既に韓国内に滞在している人だそうです。

今月または来月更新予定だった人はぜひ確認してくださいね~。

オペラ座の怪人が中止になっちゃった

2020年04月01日 | 情報
韓国ソウルで行われているブロードウェイミュージカル「オペラ座の怪人」ワールドツアーが中止(中断)になってしましました。
役者さんの中から新型コロナウイルスの感染が見つかったということです。


先月公演を見に行って、素晴らしかったので、もう一度観たいと思い今月のチケットも買っていたのですが、、、
今のところ決まっているのは4月1日から4月14日までの2週間の公演中止ということのみのようです。
私のチケットは4/14より後なので、2週間後に公演が再開されると信じて待とうと思います。

他の方への感染がなく、感染した方が順調に回復されますように。


追記 2020/4/8
公演中止期間が延長され、4/22までになりました。
私がチケットをとっていた公演は中止ということです。(´;ω;`)ウッ…
改めて、5月のチケットを取ろうと思います。


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


THE PHANTOM OF THE OPERA 🇰🇷(@musicofthenightkr)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2020-04-08T00:01:17+00:00">2020年 4月月7日午後5時01分PDT</time>


マスクたくさん売ってました

2020年03月22日 | 情報
昨日の夜マートに行ったら思いのほかマスクを売っていました。

パンギョ駅徒歩5分くらいにあるロッテマート内にはTOKYO TOWNという日本の100均みたいなお店が入っているんですが、そこに思いのほかマスクが売られてました。

売られていたのはKF94ではなく、いわゆる普通の3層マスク。
しかも色付きタイプなせいか、人気が無いみたいで見ている間は誰も買っていませんでした。



ボックス入り50枚入りのマスク(水色マスク)は4万ウォン!!!


女性用の小さいサイズ5枚入りで5000ウォン。(超写真ボケボケだけど)


なかなか人の足元を見た、いいお値段設定ですね~。
実際かなりのボッタクリなんですが、毎週2枚3000ウォンののマスクを買うために彷徨うよりはだいぶいい気がします。
マスクを置いている薬局を探したり行列に並んだりしなくていいし、50枚あれば残り枚数を当分心配しなくていいというところがいいですね。

水色マスクってところがちょっと気になりますが、最近は水色の人も増えてるのでもう気にする必要もないかもしれないですね。
盆唐にお住まいでマスク難民の方はどうぞ~。


2020/3/26
マスクの在庫、増えてました。


新しく追加された青い箱の50枚入りは45000ウォン。

FILAが韓国企業になっていてビックリ!

2020年03月16日 | 情報
最近韓国ではFILAの白のダッドスニーカーが大人気みたいで、街中でかなり見かけます。
韓国人の大好きなペアルックでもよく使われるアイテムです。

こんなやつ。


FILAが大人気だなんて意外だな~っと思ってネットを見ていたら、なんとイタリアのスポーツ用品メーカーだと思っていたのに、いつのまにか韓国の企業に変わっていました。\(◎o◎)/!

90年間以上イタリアのメーカーだったみたいですが、2000年代にアメリカのファンドに売却され、その後韓国フィラに買収されて今は韓国メーカーだそうです。

なんか納得~。
No No Japan運動の時に、同時に韓国メーカーを使おう運動もしていたので、その影響もあるのかな~。

FILAが好きな人は韓国だと日本より安く買えるみたいなので、韓国旅行の楽しみにもなりそうですね。😁

韓国で薬局のマスク在庫状況が分かるサイト

2020年03月12日 | 情報
韓国では生まれた年に対応する曜日によって2枚までマスクが購入できるようになったんですが、それでも在庫がなくて買えないという状況。
そうすると薬局などのマスク在庫状況が分かるこんなサイトができてました。
(薬局、郵便局、農協ハナロマートなど現在マスクを公式に販売している店舗が対象)

私個人としては、アプリではなくサイトってとこがいいと思いました。👍
(何か1つのことをするたびに1つのアプリが必要っていうのが嫌で。)


盆唐区(분당구)と入れると、盆唐区の近くのマスク在庫状況を地図で表示してくれます。
しかも5〜10分単位で更新されるみたいです。
韓国はこういうアプリとかサイトを作るのがホントに早くて感心しますね〜。



これで薬局に行ったはいいけど買えなかったってことが無さそうで助かります。🙂


追記
いつも使っているNaver map(ネイバー地図)のアプリがマスクの在庫状況に対応し、「마스크」と検索するだけで便利になりました。

一時帰国はバジェットレンタカーがおすすめ

2019年12月27日 | 情報
バジェットレンタカー🚗の回し者みたいになってしまいますが(笑)、最近一時帰国のときにはバジェットレンタカーを利用しています。
これから帰国なのですが、今回も予約済みです♪



私の場合は一時帰国のときは荷物が多いというだけでなく、猫を連れて帰るので、できるだけ地下鉄などの公共機関を利用したくないという理由もあり、いずれかのレンタカーを利用することにしています。
(家に帰れば車はあるので、単純に空港からの移動のみの目的で)

最初は安いという評判のニコ〇〇レンタカーを利用していたのですが、福岡空港の場合は国際線ターミナルまでは迎えに来てくれなくてめんどくさい。。
しかもカーナビは別料金、ハイシーズン料金の期間も多め、ということで結局そんなに安くないことも。

そんなときに見つけたのがアメリカのレンタカー会社「バジェットレンタカー」。
日本では西日本を中心に展開しています。
大手のレンタカー会社なので名前は知っていましたが、その分お高いんだと思ってたんです。

実際基本料金はそれなりなんですが、実は割引の種類が多くて、ニコ〇〇レンタカーと変わらない、むしろ安いくらいということが分かって♪
・無料会員登録で25%off
・オンラインクレジット決済で30%off
・ゴールド免許で500円off(私はゴールド免許じゃないけど。泣)
・早割りで最大35%off
など。

国際線ターミナルまでの送迎もしてくれますし、カーナビは標準装備で無料、夏の北海道以外はハイシーズン料金無しということで、めんどくさくなくて良いです。

しかも!
なんと「同一県内乗り捨て無料!」なんです!!! (北海道、沖縄は除く)
空港で借りて、家の近くのバジェットレンタカー店舗に返却すればいいので、めっちゃ楽です~。
乗り捨て料金って結構高い(むしろ1日のレンタカー代より高い)というイメージだったのが、県内なら無料って!!!\(^o^)/
時間もガソリンも無駄にしなくていいので助かります。
(知らなかった~!もっとCMとかで宣伝すればいいのに~)

参考までに今回の料金はこちら。


年末のこの日付(12/27-28)で、乗り捨て料金込みで、24時間3790円(しかも税込!)ってすごくないですか?
ハイシーズン料金無し&乗り捨て料金無料が効いてます♪(^O^)
(もしゴールド免許だったら更に500円引きだと思うと悔やまれる~。泣)

大きな荷物を持って人がたくさんいる公共機関を乗り継いで帰ることに比べるとめっちゃ楽だし、車に荷物を置いておけるので、途中で食事や買い物もして帰れますしね。

県外の乗り捨ての場合も他のレンタカー会社に比べるとかなり安い(距離によらず隣県なら3000円)みたいなので、複数人ならぜんぜんアリですよね。

バジェットレンタカー店舗は日本全県にあるわけではないですが、近くに店舗がある人には選択肢の1つに入るんじゃないでしょうか?😀

他にもおすすめのレンタカー会社などがありましたら教えていただけると嬉しいです。(*^^*)


それでは皆様、よいお年をお迎えください。
セヘボンマニパドゥセヨ〜(새해 복 많이 받으세요~)
Have a great new year


(日本にいる間はブログお休みします)

国際電話識別番号と料金

2019年12月26日 | 情報
今日は母の誕生日🍰🎉なので久しぶりに電話をしたんですが、そういえば001などの国際電話識別番号(国際コード、国際電話番号)の種類によってずいぶん料金が違うことを思い出したのでここにメモ📝。

ご存じのように、国際電話📞をかける場合、国際電話識別番号、国番号(日本は81)、市外局番、電話番号の順で押します。

韓国には国際電話識別番号がたくさんありまして、
一般電話から:001(KT)、002(LG)、008(sejong)
携帯電話から:00345(KTF)、00365(オンセ)、00388(LG)、00700(SKT)、00727(KT)、00766(ハナロ)
などがあります。

国際電話料金表はこちら。(データが古いので多少変わってるかも)

一般電話から電話するよりも携帯📱から電話したほうがだいぶ安いですね。
その中でも、日本に電話するなら00388 が一番安いみたいなので、今回初めて使ってみました。

最近韓国からの連絡はLINEばっかりで国際電話をかけることがなかったので国際電話の音質を忘れてしまいましたが、普通に日本国内で電話するときに比べると音質が悪いように感じました。
問題なく会話ができるギリギリといった感じでしょうか。
(聞き取れなくはないですが声が割れてます)
でもまあ日本国内とあまり変わらない料金で会話ができるので悪くはないですよね。

以前KT系の00345を使ったときはそんなに音質が気にならなかった気がしますが、何年も前なので記憶が定かではない、、、(^^;
韓国の電話業界ではKTがナンバーワンらしいので、最安値に比べるとちょっと高いですが次回は00345を使って確認してみたいと思います。

元気そうな声を聞くと安心しますし、やっぱりメールより喜んでくれているのを感じて、私も嬉しくなりました。😄
来年はもうちょっとこまめに連絡しよう♪と思います。




追記 最新の韓国から日本への国際電話料金(ひよこ調べ)

一般電話から
001 844.8ウォン (14.8ウォン/秒)
002 745.8ウォン
005 739.2ウォン (12.32ウォン/秒)
008 738.6ウォン (12.31ウォン/秒)

携帯電話から
00345 488.4ウォン (8.14ウォン/秒)
00365 326.7ウォン (5.445ウォン/秒)
00388 見つけられず
00700 660ウォン
00727 277ウォン
00766 217.8ウォン (3.63ウォン/秒)
00761 211.2ウォン (3.52ウォン/秒)  通話後SMSで利用内容お知らせ
00762 211.2ウォン (3.52ウォン/秒)  通話後SMSで利用内容お知らせ



さらに追記
後日、00345を使ってみました。
母がめっちゃ音質がいい!国内の電話みたい!と驚いていたので、やっぱり値段がちょっと高い分の価値はありそうです。
電話の音質とか声が遅れて聞こえたりするのって意外とストレスですもんね。

ロッテプレミアムアウトレット キフン店

2019年12月23日 | 情報
ヨンイン市キフン区にあるロッテプレミアムアウトレット。
韓国民俗村(한국민속촌)から5キロ、車(タクシー)で10分くらいの場所にあるので、観光客の方でも民俗村とセットで行けば効率が良さそうですね。


モール内はいわゆる日本のアウトレットモールみたいな屋外を歩くエリアと、全天候型の3階建ての建物があります。




キフンという場所柄か、スポーツメーカー、特にゴルフ店が多いです。
(サムスンのお膝元ですからね~)


海外のハイブランドは入っていませんが、アメリカのカジュアルブランド(マイケル・コース、コーチなど)は入っていました。
(値段は日本のアウトレットと変わらないか、少し高いかな?免税なら同じくらいかな?って感じがしました。)


カカオフレンズのストアはシーズンコーナーだけでなく、セールコーナーもあるので好きな人は嬉しいかも。




飲食店は、2階はレストラン、地下1階はフードコートになっていました。




ノーノージャパンの影響か、資生堂のシャンプーとコンディショナー「TSUBAKI」がかなりお得になっていました。
2本パックで4800ウォン!


全体として、日本のアウトレットに比べると女性ファッションの比率が低く、アウトドアやスポーツメーカーなどが多いので、男性でも楽しめる気がしました。😄


美容室 クミム野塔店

2019年12月21日 | 情報
盆唐区、ヤタップ駅すぐにある美容室。
腕のいい日本人女性の美容師さんがいるという評判の美容院です。


こちらのお店は「Naver予約」で美容師さんを指定してオンライン予約ができるので、時間を気にせず予約ができていいですね。
(時間と担当者を指定してオンライン予約をしても、担当者が都合が悪いこともあるらしく、その場合は担当者から電話で連絡がある)


日本人美容師さんはこちら。

お店はダイソーの近くのビルの3階です。




店内は他のお客さんがいたので写真なし。

今回は夫が行ってきたのでメンズカットです。
まず料金から。
定価は25000ウォンらしいんですが、初回はNaver予約で20%オフということで20000ウォンでした。
次回からは現金払いだと22000ウォンだそうです。
韓国はカットだけは安いですよね~。

で、肝心の仕上がりなんですが、ぱっと見は日本で切った?って感じで悪くない感じでした。
でもなぜか最後にシャンプーをした韓国人が襟足のところをバリカンでいっちゃったらしく、後ろから見ると韓国で切ったよね!っていう直線具合。笑
(せっかく日本人の美容師さんが担当なんだからバリカン使わないでって言えばいいのに...)
でもまあ1~2週間くらい経ったらちょうど自然な感じになるのかな~って感じです。

本人はそれなりに気に入ったみたいで、安いしソウルまで行かなくていいので、次回もここでいいかなっと言っていました。😁
盆唐在住の日本人の方は一度行ってみてもいいかもしれませんね。😄

韓国スタバ ゴールドカード発行終了

2019年12月19日 | 情報
韓国スターバックスが行っている、ゴールドレベル会員向けのオリジナルメッセージ刻印入りのゴールドカード(나만의 Gold Card)発行サービスが年内で終了するそうです。





私も数年前に一度だけ作ったことがあります(こちら)が、そのサービスが無くなるのは残念ですねー。
カードを持ち歩いたりはしませんでしたが、やっぱりなんとなく楽しい気分だった覚えがあります♪

2019年12月31日まで申請可能らしいので、どうしても欲しい方は急いだ方が良さそうです。😃 




今更だけど、肉の部位

2019年12月03日 | 情報
かーなり今さらですが、お肉屋さんに行ったという記事を書きながら、あまりにも自分が(日本語でも韓国語でも)肉の部位を知らないことに気づいたので、ここにメモしておきます。



この絵を見たところ、焼肉屋さんでよく見る部位は、
등심=リブロース 
안심=ヒレ
갈비=カルビ、中バラ
채끝=サーロイン
설도=モモ
치마상、차돌박이=外バラ肉の一部
みたいですね。

カー用品店 CAREX

2019年11月26日 | 情報
韓国にはオートバックスやイエローハットのようなカー用品店がほとんどなく、探してみつけたのがこちらの「CAREX(カーレックス)」。
韓国最大規模のカー用品店だそうですが、ホームページによると店舗は8店舗のみのようです。


行ったのはチュクチョン店。
emartの2・3階の一角にあり、カー用品が2階、ピットが3階です。



広さは広めのコンビニくらい。
オートバックスなどをイメージしていくと、かなり狭いです。
でも一通り揃ってるかな〜

洗車グッズ、ウォッシャー液、ワイパー、チェーン、インテリア用品など。










車に傷がついたとき用?のペイント(自動車用塗料)も。




3階のピットはタイヤなどもおいであるようです。


マートに置いてないカー用品が欲しいときには重宝しそうです。😃
韓国は車社会の割にはカー用品店がすごく少ないので、もっと増えてほしいです。