今日は懐かしい人との再会、初めての人との出会い、親しい人たちとの語らいなど、ゆたかな一日であった。また、伯母の葬儀もあったり、楽しい語らいもあり、感情も七変化の一日であった。横浜中華街に行ったが、そこの雑多な風景は一日を象徴しているようであった。
五感で知覚し体感する、本物の感情に出会うこと。感情の流れを意識していると、感情表現が上手になるそうである。名著といわれる小説などを読むと、みずみずしい感情の流れの描写あり驚くことも多い。すぐれた音楽もそうかもしれない。
感情表現とは何だろうと思う。特に悲しさ、わびしさ、嫉妬、自己嫌悪といった暗い感情を表現するとは何か?ストレートに相手かまわず表現する。我が家のマルチーズなどは、それだけでかわいいし意味があるとも思うが、成熟した大人はどうか?
ストレートに暗い感情を表現するのではなく、それを自分の人間観で解釈し、表現するのが本当ではないだろうか?相手を想い、自分も大切にしつつ表現する。とっさの反応も表現の一つであるが、思考・行動にじっくり繋げることもあるのだろう。
暗い感情で無口になる。これも感情表現の一つである。私もこれに気づくまで、結構時間がかかった。そして、まだまだ感情表現は下手だなと思う。
感情表現がうまくなると、いさかいをを予防し、いさかいから和解への一歩となると思う。
<感情表現2/4>
人気blogランキングへ <- 1クリック是非とも応援お願いします!
尚、このブログは「生き甲斐の心理学」を参考にしています。