30年間書棚に置きっぱなしで、読むこともなく、ただずっと気になっていた本を読み始めた。森敦の「月山」である。
今まで、数回最初のページを読み断念してきた。なにか気が重くなり断念したのだ。
今回は、恐らく読了するだろうという気がする。人間の成長というものがあるのなら、30年間でほんの少し進歩したということであろうか。
中高年になってから、どのように生きるかを考えることは貴重である。若いころ、うまくできなくても、中高年でうまくできることもあると思う。残りの人生が少ないかどうかは、大して問題ではないと思う。
今、仮に死んでしまうとしたら、何が悔やまれるかを考えること。そして、亡くなる時のことを想像することは意味あるように思う。最後の心臓の鼓動のときに自分は感謝のうちに死ぬことができるだろうか・・
人気blogランキングへ <-(是非クリック応援お願いしますね!)