goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

ようやく四角豆の棚を作りました 3日

虎丸うずらの鞘が膨らんでいます。
この姿を見たら期待してしまいますよね(笑)
虫に食べられたものがあったので中身を調査してみましょう。
あれっ? 小さな豆が入っていました。
これだけ沢山生っていますが、過剰な期待はしない方がよさそうです。
昨日の収穫です。
夏すずみ2本収穫で合計46本になりました。
ナスも良いサイズが順調に採れています。
収穫の後は地区の清掃作業と粗大ごみ収集があり、曇っていたので10時頃から
ネギ畝の草取りをしました。
まだ他にもとらなければいけない草が沢山あります。
まだサンチュが植えられている畝にそのまま四角豆用の棚を作りました。
四角豆の棚は毎年崩壊するので、もう少し補強が必要かもしれません。
シオカラトンボ?
畑作業で汗をかいていたので、涼しい川へ今年初のウナギの穴釣りに行ってきました。
台風対策でしょうか?ダムの水が放水されているようで増水していましたが、
何とか1匹ゲットです。
すぐに捌いて冷凍しました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

たけ
Heyモーさんへ
今年は炭火で焼いてみようかな?
たけ
ゆずぽんさんへ
義母のところは蔓物用に鉄パイプで常設の棚を作っています。
4辺を使って連作ならないように使い分けていますね。
何匹かまとまったら食べるようにしています。
たけ
花より団子さんへ
これから本番ですね。
Heyモー
こんにちは!
鰻がとれるのは羨ましい
自作のかばやきは最高でしょう!!!
ゆずぽん
シカクマメの棚 建てたのね。いいなぁ~~~
苗は 遅蒔きながらなんとかできたけど、、棚を建てる場所の整備からだわ。そこにはフリフリレタスがあるから種取りもしなきゃだけど、、、種がなかなかできない。
ってか支柱を買いに行かなきゃ。((´∀`))ケラケラ

大きな鰻だね~~~~
すぐに食べるわけじゃないんだ。(@_@)
花より団子
1匹でも取れると十分ですね
ウナギ食べたいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四角豆&三尺ささげ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事