
昨日水が溜まっていた雌花。
やっぱり受粉はできていないでしょうね。

9節目にできた雌花は授粉はしていません。
でも摘果もせずに自然に任せています(笑)

子蔓にUターンしてもらいましょう。

もうこんなに伸びてきました。

ズッキーニ・オーラムの雌花です。今シーズン初めて受粉してみました。

んっ? ズッキーニの葉の裏にウリキンウワバの幼虫です。
今年はこれが多いのかもしれません。

伏見甘長唐辛子に花が咲いていました。

翡翠ナスには蕾です。

しかし、昨年と同じように根元をネキリムシにかじられ続けていたようです。
この1本は植え替えしないと駄目でしょうね。

赤玉ねぎの早生湘南レッドですが、倒れないまま葉が無くなっています。
久しぶりに晴れているので、もう引き抜いて干した方がいいですね。

次の日は雨のようなので、夕方忘れずに取りに行かなければいけません。