ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる82歳の高齢者です!

(👴)ひろし曾爺のウオーキング~🌺道端花さんぽ~!

2023年06月16日 07時39分18秒 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

👴>お早う御座います。本日も宜しくお願い致します!

☆彡👇☆彡丸石陸橋~広島方面を見る

☆彡👇☆彡丸石陸橋~大竹市方面を見る

☆彡👇☆彡アジサイ:・雪の下(ゆきのした)科。

・6月2日、7月1日の   誕生花(紫陽花)・花言葉は  「辛抱強い愛情、元気な女性」

☆彡

☆彡👇☆彡三枝弘の動画

=東京タムレ~♪太陽は泣いている・ミュージックステーション!=

()東京タムレ~♪太陽は泣いている・ミュージックステーション!

 

*👆*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ

☆彡

☆彡👇☆彡アマリリス:・彼岸花(ひがんばな)科。

・1月20日、  2月12日の誕生花。 ・花言葉は  「誇り、内気、  すばらしく美しい」。

☆彡👇☆彡キスゲ:・百合(ゆり)科。 ・別名  「黄菅(きすげ)」

☆彡👇☆彡キスゲ>・似ている花へのリンク ➡ 野萱草

☆彡👇☆彡ウメ:・薔薇(ばら)科。

   ・1月1日と2月3日の  誕生花(梅)。  ・花言葉は  「厳しい美しさ、あでやかさ」

☆彡

☆彡👇☆彡三枝弘の動画=山陽本線線路沿いの道端花さんぽ!=

()山陽本線線路沿いの道端花さんぽ!

 

*👆*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ

☆彡👇☆彡薔薇科の花>園芸種・名前・?

☆彡👇☆彡スイートピ>

・1月14日、2月15日、  12月9日の誕生花  ・花言葉は  「繊細、優美、 デリケートな喜び」

☆彡👇☆彡ツツジ:・躑躅(つつじ)科。・5月4日の誕生花 ・花言葉は   「努力、訓練」(山躑躅)

☆彡👇☆彡マツバギク>・蔓菜(つるな)科。・4月12日の誕生花 ・花言葉は「忍耐」

☆彡

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (👴)ひろし曾爺のウオーキ... | トップ | (👴)ひろし曾爺の生涯学習... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きょんきょん)
2023-06-16 08:29:07
おはようございます〜♪
(👴)ひろし曾爺のウオーキング~🌺道端花さんぽ~!。拝見しました〜♪ 楽しませていただき、ありがとうございます〜♪(*^_^*) 

人気ブログランキング
にほんブログ村に
返信する
こんにちは (花ぐるま)
2023-06-16 09:07:02
丸石陸橋から見た色々な方面の映像、見せて頂きました
陸橋は高いので色々見えますね~
白いマツバギクやスイトピーが可愛いですね!
有難うございました
返信する
Unknown (おじさん)
2023-06-16 09:11:47
>丸石陸橋~大竹市方面を見る
当時ですが丸石陸橋があったかどうか分かりませんが、昭和44年8月から5年5ヶ月大竹のある工場新築等の現場でしたが2号線を車で走るとこの様な風景を見ていたんですねぇ~!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-06-16 14:15:18
だんちょう

こんにちは!

道すがらの花々が
とても可愛らしいですね。
キスゲもいいですねぇ😄
返信する
Unknown (みゆきん)
2023-06-16 14:37:57
いつもありがとう凸凸\(^o^)/
返信する
Unknown (tsukey)
2023-06-16 18:56:27
こんばんは
今日は久しぶりに晴れたので撮影に忙しく
訪問が遅くなりました。

綺麗な花がいっぱいですね~
動画の音楽も良かったです(^^)
返信する
Unknown (よっちん)
2023-06-16 20:54:30
山陽本線も新幹線が出来てから
特急列車も走らなくなって
すっかりローカル線の風情ですよねぇ。

応援ぽち
返信する
こんばんは。 (シバ)
2023-06-16 21:44:54
白いマツバギク、初めて見ましたよ~
実物を見たいですね。

ひろしさん宅のアマリリス見事ですね。
お手入れはひろしさんがなさるのですか?

スイトピーの誕生花が冬なんですね。
春のイメージが強いので以外です。

ありがとうございました (@_@)
返信する
こんばんは! (Junko)
2023-06-16 22:33:10
今日も、お花がいっぱいで嬉しいです。
スイートピーは、最近は見かけなくなりました。
可愛いですよね。
子どもの頃は、庭にタネを蒔いたような。。
自分専用の花壇があったんです。
あちこちタネを蒔くのをダメとされてたので
父が私専用の花壇を、庭の隅っこに作ってくれました。
いい思い出です。
今日もありがとうございました。
返信する
Unknown (とまと)
2023-06-16 23:16:27
こんばんは~♪

2月3日の誕生花が梅であることを知りませんでした。
私の誕生日です。
返信する

コメントを投稿

我が町大野浦の情報とウオーキング!」カテゴリの最新記事