goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

原種水仙があちこちで花盛り(^^♪

2025-04-28 15:45:30 | 

2025.4.28 (月) 曇

 

今日の予報では、雨の予報だが、午前は降りそうになかったので

残っていた、畑の草取りをしたが、今年、畑には、

茅やコウボウムギが一杯"(-""-)"

去年までは、引っ張ると少しだが根が付いたまま、抜けてくるものもあったが

今年は、引っ張ても抜けてこない"(-""-)"

取り敢えず、小のごみ袋2個に詰め込んで、後はまた別の日に取ることにして

止めてきた。

 

草取りをしながら、いまだに芽が出ない、小紫をよく見てみると

やっと新芽が出て気始めたみたい(^^♪

 

今、畑のあちこちでは、原種水仙が花盛りに・・・

畑の花壇では、姫宇卯木に蕾が付いていたが、まだ咲かない"(-""-)"

家の前の、洗濯物干し場の下にもアジュガがが咲いて来た

ことし、移植した、アジュガが根が付いたみたいで、花が咲いた

傍の花壇では、花にらが満開に・・・

小さい花壇で、何年も植え替えていないので、根詰まりしてるかな?

原種チューリップ、花は咲いているが、元気がない"(-""-)"

 

フラワーランドへ、春の草風展を、見に行った時

写して来た花達

 

ダイアンサス

家にも、ダイアンサスがあり、何年も、綺麗に咲いていたが

夏の暑さで、水やりが間に合わず、いつの間にか溶けてしまった"(-""-)"

クレマチス

家の、クレマチスは、何度も枯れそうになったが

其れでも、毎年、春になると、芽を出してくれるが、

花が咲いたことが無い"(-""-)"

昔、フラワーランドで、クレマチス展をやったこともあったが

ここ何年かない!

寄せ植え

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルソバの芽?

2025-04-27 15:46:06 | 

2025.4.27 (日) 晴のち曇り

今日は、晴れたので、午後から少し草取り。

畑の方も、まだ半分以上残っているが、花桃の下の花壇周りの草が

目立つので、草を取ったが、取っていたら、花桃の芽が、また、何本か出ていたが

これ以上増えると困るし、場所も悪いので、見つけるたびに抜いてきたが

まだ、見えないところにも芽が出てるかも?

 

天気が悪くなってきて、洗濯物を入れようと、家に戻ってきたら、

いままでこんな事はなかったが、夫が洗濯物を取り入れて

たたんでくれていた。

 

帰ってきたら、ミニバラが萎れていたので、水やりを始めたら、

水道のそばの、ヒメツルソバに芽が出てきた(^^♪

 

細かく、てよくわからないが、これヒメツルソバの実生苗だよネ?

細かい芽が固まって出ていた。

こちらも、良く見えないが、新芽?

 

昨日、草風展を見に終わってから、店内を見て回ったが春になり、

色んな花が沢山出始めてきた。

 

ミニバラ

家のミニバラも、何種類か蕾が付いて来た

アジサイ

家のアジサイも、アナベル含め新芽が出始め

サンパラソルかな?

ガーベラ

フレンチラベンダー

家の、フレンチラベンダーは、木がカラカラになっていたので

枯れてしまったのかな?と思っていたら、新芽が出てきた(^^♪

去年は、綺麗に咲いたが、今年も咲くといいな!

ハーモニィー

フェァリーパープル

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草風展へ

2025-04-26 16:32:35 | 展示会

2025.4.26 (土) 晴れのち曇り

 

今年も、今日と明日、フラワーランドで春の草風展があるので

夫も休みだったので、見に行って来た。

行く途中、カムリに少し寄り道したが、駐車場には車が一杯。

 

フラワーランドも、駐車場は車が一杯。

草風展にも、見学の方の姿が・・・

 

春の草風展

カラフルな葉のイタドリ

イワ鏡

イワキンバイ

イカリソウ「多摩の夕映え」

イワナズナ

ウスノキ  オダマキ

ウスノキ

エゾハナシノブ  リンドウ

エチゴルリソウ

オオバマイヅルソウ

オーレン

オカメザクラ  ワーレンベルキア

カマツカ  マイヅルソウ

カマツカ

キエビネ

キケマン

ギボウシ「皇帝」

ゴゼンタチバナ  ハイマツ

コタヌキラン  コメツガ

コタヌキラン

コバハウチワカエデ  オトコヨウゾウ  ヤクシマタツナミソウ

サガエギボウシ

セナミスミレ

チシマウスユキソウ

チシマキンバイ

ツツジ ヤシャゼンマイ

バイカカラマツ

ヒトリシズカ

ミツバツツジ ヤシャゼンマイ

ミヤマオダマキ

アップした、写真に名前を付けてあるが、作品のそばに名札が

ついていたのでわかるが、これから、ブログ移転したら無理かも?

 

今日も、また写真をたくさん写してきて、画像に名前の表記をしたが

はてなブログや、FC2で試しにアップしてみたが

グーブログみたいに、画像の上にマウスを当てると

画像の名前が、表示されたので、良かったのだが、

ほかのブログで試したみると、名前は表示されない"(-""-)"

 

これからは、写真1枚1枚に、名前を付けてアップするのは

できないかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリスに蕾が

2025-04-25 15:36:47 | 

2025.4.25 (金) 曇

はてなと、FC2に登録だけは何とか出来たが、アメブロは何度やっても

登録できず、何度もやり直して、夕べやっと登録できた。

とはいっても、登録ができただけで、使いかたもわからず、

登録ができただけ。

 

夕べやっと、登録できたので、アメブロのお試し投稿を

しようと、画像のアップロードをしてみたら、

容量オーバーでアップロードできず"(-""-)"

調べてみたら、無料のアメブロでは、投稿できる容量が

3MBまでで、私の画像を確認してみたら、少ない写真でも

3.5MBから多いものは8MBあった"(-""-)"

之では、無料ブログでは、画像のアップロードはできない"(-""-)"

アメブロにするなら、有料にしないとダメかな?

まだ、終了まで時間があるので、何処にするかよく考えることに・・

何処のブログにするにしても、私の画像枚数は多いし、

容量も多いので、最初から有料で考えないとダメかも?

 

朝、曇ってはいたが、降りそうになかったので、少し取ったが

まだ畑の半分以上、残っていた草を取り始めたが、

前取ったはずのコウボウムギがもう芽を伸ばしておいた。

根っ子を抜いたわけではなく、鎌で根をカットしただけなので

当たり前かも?

 

草を取っていると、今年は、ナガミヒナゲシがたくさん生えているような?

これからは、オオキンケイギクも生えてくる。

 

花壇を見ると、去年の暑さで、大分ダメになった、

シュウメイギクも、芽が出てきた(^^♪

今年も咲いてくれるかな?

 

このアナベルも、去年、新芽は出たが、暑さに負けてしまい

私には、アナベルを育てるのは無理かな?と思っていたが

今年また芽を出してくれた(^^♪

こちらのアナベルは、去年買ってきて地植えにしたもの。

このアナベルも、冬前には、葉が全部落ちてしまい

やはりだめかな?と思っていたが、芽が出てきた(^^♪

 

白のアナベル

ピンクのアナベル

原種水仙も、あちこちで咲きだして来た

 

房前水仙とスノーフレーク

お隣さんの、ボケが満開に

我が家のボケ

夫が、買ったが、何時までもそのまま、手入れをしないので

枯れかけて、地植えにしたが、それでもだんだん弱ってきて、

消えそうだったので、肥料をやったら、何とか持ち直してし咲いてくれた

 

白と赤の咲き分け、東洋錦

蕾が付いて来た、ジャーマンアイリス

花は白だったような?

花にら

矢張、黄色の花にらは、他に負けて咲かないみたい"(-""-)"

原種チューリップ

今年の、原種チューリップは、ほとんどこの色ばかりに・・・

ジャーマンアイリスと同じ花壇の、傍で咲いていたムスカリ

変わった花だが、植えた覚えはあるが、何年も咲かなかったので

枯れたと思ってた

 

 

2度目にあく抜きした蕨

あく抜き後、カットして冷凍に・・・

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスのテント張替えに来てくれるはずだが・・・

2025-04-24 16:06:44 | 

2025.4.24 (木) 曇り

 

昨日、ハウスのテントの張替えをお願いしていた業者さんが

明日と明後日で張り替えるのでと、挨拶に来てくれたので、

ハウス割に、放りぱなしになっていた、空の鉢や、

知らない間に、ハウスの中にまで入り込んで、繁殖していた

マツバギクなど少し取ったり、片づけたりしたが、

9:30過ぎても、業者さんが来ない"(-""-)"

本当に、今日くるのかな?

 

業者さんに確認したら、午後から来

ると言うことだった。

言ったはずだと言うことだったが、私の聞き違い?

午後、来てるか見に行って見たら、張り替えはほとんど終わっていた。

4:00頃には、張り替えが終わって業者さんは帰っていた。

お話では、2日くらいかかると言うお話だったが、半日で終わったみたい。

 

家に帰ったら、物干し場の下のアジュガが咲いていた。

 

昨日、買い物帰りに、ゴルフ場や、金滝橋、治水公園の八重桜を

見てきた。

ゴルフ場の八重桜は、見頃だったが、金滝橋や、治水公園の八重桜は

まだつぼみのものも…

 

ゴルフ場の八重桜

金滝橋に行く途中の、前、ヒマワリが植えれていた場所には

今芝桜が植えられている

金滝橋の八重桜

治水公園八重桜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする