ブログ
ランダム
ネット遅くない?速度改善のポイント
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
藤の気まぐれ写真2
(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。
メジロガモ
2021-01-27
|
その他の鳥
メジロガモ、 門真市鶴見緑地公園のメジロガモです。 まだアカハジロがいてると思って行きましたが、いませんでした。
ホシハジロのオス、
ヒドリガモ、
オナガガモ、
キンクロハジロ、
アメリカヒドリ、
ユリカモメの若鳥、
大池ではメジロガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、アメリカヒドリ、ユリカモメなどいろいろな鳥が見られました。
風車の丘ではビオラが咲いています。
階段を挟んで暖色とブルー系のビオラに色分けされて植えられています。
バラ園からの眺め。 命の塔が見えていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Tweet
スイセンと水鳥
2021-01-26
|
その他の鳥
岸和田市 蜻蛉池公園の大池でいろいろな鳥がいました。
ハクチョウ、 3羽いました。
カイツブリ、
キンクロハジロ、
マガモのオスとメス、
この鳥は何という鳥でしょう。 こげ茶色の羽に胸の所は白く、嘴と足は一色ではなく色が混じっています。 目は鋭く怖い目をしています。 この鳥の名前をご存知の方は是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
ミコアイサのメス、
カワアイサのオス、
白鳥、キンクロハジロ、マガモ、ミコアイサ、カワアイサなどの鳥が見られました。
スイセン、 水仙郷では水仙が綺麗に咲いていました。
斜面に咲く約60000本の水仙は見事でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Tweet
ルリビタキ
2021-01-25
|
ルリビタキ
ルリビタキのメス。 いつもの公園でトラツグミポイントにいたトラツグミはルリビタキが来たのでよそへ行ってしましました。
何かを見つけたようで嘴で咥えています。
目と目があいました~ ユーとです。
背景が緑の葉でルリビタキがより綺麗に見えました。
トラツグミ、 木の枝から降りたトラツグミは落ち葉の所です。
嘴に何か食べかすがついていますよ~
胸の模様も綺麗です。
はっきり色分けされて模様が綺麗なトラツグミでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Tweet
キクイタダキ
2021-01-24
|
キクイタダキ
キクイタダキ、 くろんど池の松の木にキクイタダキがいました。 何とか写せて良かったです。
枝被りですが・・・残念です。
エナガ、 いつ見ても嘴が短くおちょぼ口の可愛いエナガさん。
ビンズイ、 松の落ち葉の所にビンズイがいました。
ルリビタキのオス、 綺麗な鳥です。
眉毛がキリリとしていて男前!!
ジョウビタキのメス、
キクイタダキを始め、エナガ、ビンズイ、ルリビタキをくろんど池で見られました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Tweet
アカハラ
2021-01-23
|
アカハラ
アカハラ、 近くの神社に今年もアカハラやシロハラ、トラツグミが来てくれました。
赤い実をついばんでいます。
トラツグミ、 枯れ葉の中で分かりにくいですがトラツグミがいました。
シロハラ、 シロハラも来てくれて賑やかになってきました。 昨年は大きな木が切られてあまり鳥が来ませんでしたが、今年は良かったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
インスタグラマーの購入商品をご紹介
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
家庭菜園とコンデジで鳥を写しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
メジロガモ
スイセンと水鳥
ルリビタキ
キクイタダキ
アカハラ
アカハシハジロ
アカハシハジロ
カワアイサ
アオサギの捕食
ヒクイナ
>> もっと見る
カテゴリー
ベニマシコ
(1)
日記
(185)
ロ-カル
(7)
昆虫
(16)
その他の鳥
(82)
アオゲラ
(1)
アオサギ
(18)
アオバズク
(13)
アオバト
(6)
アカハラ
(7)
アマサギ
(10)
アメリカヒドリ
(12)
イカル
(6)
イソシギ
(10)
イソヒヨドリ
(4)
エナガ
(8)
エゾビタキ
(1)
オオジュリン
(3)
オオセイボウ
(1)
オオタカ
(3)
オオヨシキリ
(8)
オオルリ
(3)
オカヨシガモ
(2)
オシドリ
(13)
カイツブリ
(15)
カッコウ
(1)
カモメ
(4)
カルガモ
(14)
カワアイサ
(10)
カワウ
(3)
カワセミ
(40)
カワラヒワ
(4)
カンムリカイツブリ
(7)
キクイタダキ
(5)
キジ
(7)
キセキレイ
(4)
キビタキ
(12)
キンクロハジロ
(5)
クロジ
(1)
ケリ
(7)
コアジサシ
(3)
ゴイサギ
(7)
コウノトリ
(3)
コゲラ
(3)
コガモ
(1)
コサギ
(12)
コサメビタキ
(1)
コチドリ
(6)
コハクチョウ
(1)
コブハクチョウ
(2)
コムクドリ
(4)
ササゴイ
(12)
サンコウチョウ
(3)
シメ
(5)
シロエリオオハム
(2)
シロハラ
(2)
ジョウビタキ
(9)
スズガモ
(1)
セグロセキレイ
(1)
セグロカモメ
(4)
セッカ
(4)
ソウシチョウ
(3)
ダイサギ
(5)
タシギ
(9)
タゲリ
(3)
チョウゲンボウ
(15)
タヒバリ
(1)
タマシギ
(9)
チュウシャクシギ
(3)
ツクシガモ
(1)
ツバメ
(2)
トモエガモ
(4)
トラツグミ
(14)
トンビ
(2)
ハクセキレイ
(1)
ハシビロガモ
(3)
ハチジョウツグミ
(2)
ニシオジロビタキ
(4)
ニュウナイスズメ
(4)
ノゴマ
(3)
ノビタキ
(11)
バン
(22)
ヒドリガモ
(4)
ヒバリ
(8)
ビンズイ
(4)
ベニマシコ
(2)
ホオアカ
(5)
ホオジロ
(6)
ホシゴイ
(2)
マガモ
(5)
ミコアイサ
(12)
ミサゴ
(4)
ミソサザイ
(3)
ムシクイ
(0)
ムクドリ
(2)
ムナグロ
(3)
メジロ
(19)
ヤマガラ
(1)
ルリビタキ
(43)
ヨシガモ
(10)
最新コメント
maria/
アカハシハジロ
maria/
ヒクイナ
さわやか/
ヨシガモ
さわやか/
日記
さわやか/
オシドリ
ひろし曽爺1840/
ヨシガモ
ひろし曽爺1840/
日記
鳥好き/
オシドリ
さわやか/
カワセミ
maria/
カワセミ
バックナンバー
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
藤の気まぐれ写真
さきたま自然日記(別館)
〓Zipang_Club Hirakata Diary Blog
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
ケチャップ姉さん探鳥記 3
muneブログ
気楽にとり(鳥&撮り)歩き