ひろし曽爺1840の花鳥風月ブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる82歳の高齢者です!

2013年12月30日:ひろし爺1840の花鳥風月<今年もお世話に成りました!>

2013年12月29日 07時08分56秒 | ひろし爺1840の花鳥風月ブログ

☆お忙しいひと時をちょっと一休みして動画やDBを見ておくつろぎください!

☆ひろし爺のDB広場=今年もお世話に成りました!=(フルウインドウで御覧下さい)


 

 

 

 

 

 

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=廿日市発♪塩屋漁港周り:詩と琴のコラボ!=


 

 

 

 

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=大竹市発!大竹ゆめタウン屋上からの眺め!=


 

 

 

 

☆⇊☆2010年~2012年故里岩国ほかミニ旅の思い出総集編!


 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺1840の花鳥風月●宮島発!広島新四国巡礼第87番:大聖院参拝の思い出!

2013年12月27日 07時14分45秒 | 神社仏閣巡り:(新)広島新四国88ヶ所参拝

★↓★Hiroshijiji1840のYouTube動画

=広島新四国88ヶ所巡礼MV第87番:大聖院参拝 =

 

 

 

 

 

★⇊☆大聖院の仁王門☆⇊☆

大聖院(だいしょういん)は広島県廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山の寺院

山号は多喜山(たきやま、「滝山」とも)、多喜山大聖院水精寺(すいしょうじ)と号する。

☆⇊☆仁王門をくぐると正面に・・・・

宮島で最古の歴史を持つ寺院であり、厳島神社の別当寺として祭祀を司り、社僧を統括してきた寺院である

☆観音堂(本堂)

*観音堂本尊の十一面観世音菩薩、勅願堂本尊の波切不動明王のほか、三鬼大権現七福神、一願大師など

数多くの仏像が安置されている。

☆⇊☆ご朱印

☆大聖院は中国三十三観音第十四番札所、山陽花の寺二十四か寺第一番札所や、広島新四国八十八ヶ所霊場第八十七番札所でもあり、紅葉の名所でもある。

☆⇊☆本堂(観音堂)左手の奥に有る

☆⇊☆魔尼殿

☆⇊☆編照窟内のお砂ふみで四国88ヶ所を回ったと同じご利益が・・・・

☆⇊☆波切不動明王☆

弘法大師の御作と伝えられる   不動さんは、もとは弥山の大日堂にお祀りされていた仏さんで、平成5年6月10日に国の重要文化財に指定されてから本坊の霊宝館に安置されている。

☆⇊☆七福神の祀ってある=万福堂=

☆⇊☆仁王門をくぐり左手に向かうと・・・・

☆⇊☆料理人祈願者多い=包丁塚=

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=広島新四国88ヶ所巡礼・第87番:大聖院=

(フルウインドウで御覧下さい)


 

 

 

 

 

☆⇊☆私の守り仏は「普賢菩薩」様です!

☆⇊☆ひろし爺1840のおまけのYouTube動画をどうぞ!=12月の我が家の花壇!

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆おまけの動画= 廿日市発!広島新四国83番札所:正覚寺参拝=

 


 

 

 

 

 

*バイ・バ~ィ!! 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺1840の花鳥風月<廿日市発!海の見える杜美術館:秋の遊歩道散策>

2013年12月25日 06時59分49秒 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

*瀬戸内の海と宮島を眼下に一望する豊かな自然に恵まれたロケーションを活かし、

自然と人と文化の融和をテーマに、近代京都画壇の巨匠・竹内栖鳳らの日本画や、「村松物語」「源平盛衰記」など

の屈指を誇る奈良絵本・絵巻類、浮世絵、中国版画、宸翰など、収蔵する多彩な美術作品の展観を通じて

皆様の芸術に対する造詣を深め、潤いや安らぎを与える美術館です。

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=廿日市の海のみえる杜美術館:遊歩道散策!=


 

 

 

 

 

 

☆⇊☆杜美術館:遊歩道①

☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道②モニュメント

☆☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道③モニュメント

☆☆☆⇊☆杜美術館:せせらぎの小川

☆☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道の薔薇(バレリーナ)

・薔薇は・開花時期は、 5/ 1 ~ 11/25頃。
 春(5~6月)と 秋(10、11月)に咲くものが 多いようだ。
 夏は暑いのでひと休み。

☆☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道の薔薇②(バレリーナ)

*・イギリス、ルーマニア、 ブルガリア、ポルトガル、ルクセンブルグ、モロッコ、サウジアラビア、 イラン、イラク、などの国花。

☆☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道の薔薇(クイーンマザー)

☆⇊☆弘爺1840のDB広場=廿日市の海のみえる杜美術館散策!=

(フルウインドウで御覧下さい)


 

 

 

 

 

☆☆☆⇊☆杜美術館:遊歩道のマリーゴールド

・「マリーゴールド」とは、 「聖母マリアの黄金の花」 という意味。

☆☆☆⇊☆ひろし爺1840のおまけのYouTube動画

= ♪明日へはばたけはつかいち・・・はつかいち音頭♪=

 

 

 

 

 

 

*それではまたお会いしましょ~!

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺1840の花鳥風月<廿日市発!12月の我が家の花壇とメダカ達!>

2013年12月23日 07時07分16秒 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

☆⇊☆YouTube動画=♪クリスマスソング♪海の見える杜美術館遊歩道~お届け!


 

 

 

 

 

 

☆⇊☆通院している内科医院の待合室の12月の生け花!

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=12月の我が家の花壇とメダカ達=

 

 

 

 

 

☆⇊☆生まれて初めて食べた「パイナップル・グアバ」の花!

フェイジョア←パイナップル・グアバ(別:フェイジョア)

☆⇊☆山茶花

・・日本が原産地。
 江戸時代に長崎の出島のオランダ商館に来ていた 医師ツンベルクさんが  ヨーロッパに持ち帰り、 西欧で広まった。
 学名も英名もサザンカ(Sasanqua)。

☆⇊☆シャコバサボテン

・・別名 「クリスマスカクタス」 クリスマスの頃に咲くサボテン、の意。

☆⇊☆鉢植えのミニ薔薇

・・草丈が20~30cmで、 花の大きさが3cmぐらいの 小さい薔薇を一般に 「ミニ薔薇」と呼ぶ。 たくさん花をつける。

☆⇊☆ユリオプスデージー

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=12月の我が家の花壇 =

(フルウインドウで御覧下さい)

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆水槽のメダカ達

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=メリー・クリスマス!=

(フルウインドウで御覧下さい)

 

 

 

 

 

 

*それではまたお会いしましょう!バイ・バ~ィ!!

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所巡拝の旅②高知県発!第37番札所:岩本寺へ参拝!

2013年12月20日 06時54分12秒 | 旅の思い出<四国88ヶ所巡礼の旅>

☆藤井山・五智院・岩本寺は

清流四万十川が流れ、標高が300m程の高南台地が広がる四万十町に、

五尊の本尊を祀る岩本寺は建立されている

☆⇊☆Hiroshijiji1840のYouTube動画

=四国巡拝・第37番:岩本寺参拝(高知県)! =


 

 

 

 

 

☆⇊☆ご詠歌

六つのちり五つの社あらわして

ふかき仁井田の神のたのしみ

☆⇊☆本堂内陣の格天井画

昭和53年に新築の際、全国から公募した花鳥風月から人間曼荼羅まで、

575枚の絵が天井を彩る。

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=四国巡拝・第37番:岩本寺参拝(高知県)!=

(フルウインドウで御覧下さい)


 

 

 

 

☆⇊☆弘三枝のおまけのYouTube動画=廿日市発♪津和野街道石畳♪=


 

 

 

 

 

*バイ・バ~ィ!!

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所巡拝の旅②高知県発!第36番札所:青龍寺へ参拝!

2013年12月16日 06時45分08秒 | 旅の思い出<四国88ヶ所巡礼の旅>

☆青龍寺を遍路するときは、「宇佐の大橋」を渡る。

昭和48年に橋が開通するまでは、浦ノ内湾の湾口約400mを船で渡った。

弘法大師も青龍寺を創建するさいに、この湾を船で渡っていた。

お供をした8人を残している。

その子孫が「竜の渡し」というこの渡し船を、近年まで代々守り続けてきたと伝えられている。

☆ご詠歌☆

わずかなる泉にすめる青龍は   仏法守護の誓いとぞきく

☆本尊:不動明王と一緒に祀られている愛染明王は木造で本堂に安置。国の重要文化財。

不動明王像と一対に祀られ、苦しみのすべてを救いとってくれるという

☆⇊☆

☆⇊☆奥ノ院

境内から南約600m、横波半島突端の太平洋に落ちそうな所にある。
石造の不動明王像が祀られ、長年女人禁制であった

☆⇊☆

☆⇊☆Hiroshijiji1840のYouTube動画

=四国巡拝・第36番:青龍寺参拝(高知県)!=


 

 

 

 

 

 

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=四国巡拝・第36番:青龍寺参拝(高知県)! =

(フルウインドウで御覧下さい)


 

 

 

 

 

 

☆⇊☆弘三枝のおまけのYouTube動画

= 四国88ヶ所巡礼旅の思い出:徳島県の札所纏め!=


 

 

 

 

 

 

*またのお越しをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所巡拝の旅②高知県発!第35番札所:清滝寺へ参拝!

2013年12月13日 07時04分46秒 | 旅の思い出<四国88ヶ所巡礼の旅>

☆清滝寺は土佐市の北部。

醫王山の中腹にあるが、ここは「土佐和紙」「手すき障子紙」で知られる高知県の紙どころ。

その源をたどると弘法大師と因縁浅からぬ霊場であることがわかる。

「みつまた」をさらし、和紙を漉く重要な水の源泉として、信仰の厚い札所である。

 

☆⇊☆Hiroshijiji1840のYouTube動画=四国巡礼:第35番札所・清滝寺参拝=


 

 

 

 

 

 

☆醫王山 鏡池院 清滝寺☆

☆所在地:高知県土佐市高岡町丁568-1☆

☆ご詠歌☆

澄む水を 汲むは 心の清瀧寺  波の花散る 岩の羽衣

☆⇊☆本尊は

像高154cmの薬師如来立像、国重要文化財。ほかに、寺宝の懸仏は、鎌倉時代の作で県指定文化財。

 

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=四国巡拝・第35番:清滝寺参拝(高知県)!=

(フルウインドウで御覧くださ~い!)

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆本堂前、台座を含めると高さ15m。

昭和8年、製紙業者による寄贈。

台座の中で88段の戒壇巡りができる。

☆⇊☆弘三枝のおまけのYouTube動画=広島発!西広島バイパス・佐方SA~!=


 

 

 

 

 

☆清滝寺へのアクセスは→伊野インターチェンジから、国道33号線、県道36号線で土佐市方面へ。

仁淀川沿いに約3km走り、バス停宮の西先の四つ角を右折。仁淀川八天大橋を渡り左折。

 

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺1840の花鳥風月<廿日市発!宮浜温泉と大野瀬戸かき海道!>

2013年12月11日 06時46分59秒 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

☆大野浦瀬戸かき海道を歩いてみましたので御覧下さい!

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=世界遺産の島・宮島と大野瀬戸の眺め!=

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆宮浜温泉・国道2号線側からの入口です

☆⇊☆米山神社の祠☆⇊☆

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場= 宮浜温泉と大野浦瀬戸海道を歩く! =

(フルウインドウで御覧下さい)

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆宮浜温泉の夕暮れ☆⇊☆

☆⇊☆おまけのYouTube動画=廿日市発!宮浜温泉の秋2013!=

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆丸石漁港から見た西の空!

 

☆⇊☆セグロセキレイとキセキレイ☆⇊☆

*バイ・バ~ィ!!

 

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし爺1840の花鳥風月<廿日市発!我が家の花壇:魚眼レンズとマクロの世界>

2013年12月09日 06時41分15秒 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

☆⇊☆チェリーセージー☆⇊☆

・紫蘇(しそ)科。
・学名
  Salvia microphylla(チェリーセージ)
   Salvia : サルビア属
   microphylla : 小さい葉のSalvia(サルビア)は、 ラテン語の
 「salvare(治療)」「salveo(健康)」が語源とされる。
 この種の植物は薬用になるものが多いことから。

⇊*ピンボケでスミマセン(ー_ー)!!*

☆⇊☆弘三枝のYouTube動画=11月末の我が家の花壇2013!=

 

 

 

 

 

☆⇊☆菊☆⇊☆(魚眼レンズ)

・菊(きく)科。
・学名:Chrysanthemum morifolium
   Chrysanthemum : キク属
   morifolium : クワ属(Morus)のような葉の
Chrysanthemum(クリサンセマム)は、ギリシャ語の 「chrysos(黄金色)+ anthemon(花)」が語源。

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=11月末の我が家の花壇2013!=

(フルウインドウで御覧下さいネ)

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆マクロ接写レンズで・・・!

☆⇊☆ギョリュウバイ☆⇊☆

・蒲桃(ふともも)科。
・学名=Leptospermum scoparium
   Leptospermum : ネズモドキ属
   scoparium : 箒状の Leptospermum(レプトスペルマム)は、ギリシャ語で 「薄い種子」の意味。

☆⇊☆山茶花☆⇊☆

・椿(つばき)科。
・学名: Camellia sasanqua
   Camellia : ツバキ(カメリア)属
   sasanqua : サザンカ
Camellia は、17世紀のチェコスロバキアの宣教師「Kamell カメル」さんの名にちなむ。

☆⇊☆渦を巻くフクエア☆⇊☆

☆⇊☆ひろし爺のおまけの動画=山陽自動車道~の宮島の眺め! =


 

 

 

 

 

☆⇊☆フクエアのアップ!

☆⇊☆ユリオプスデージーの蕾☆⇊☆

・菊(きく)科。
・学名=Euryops pectinatus
   Euryops : ユリオプス属
   pectinatus :  櫛(くし)の歯状の
 Euryops(ユリオプス)は、ギリシャ語で  「大きな目を持つ」という意味。花の姿形に由来する。

☆⇊☆秋薔薇☆⇊☆

・薔薇(ばら)科。
・学名 Rosa : バラ属
 Rosa(ローザ)は、ギリシャ語の 「rhodon(バラ)」やケルト語の「rhodd(赤色)」が語源。

☆⇊☆おまけのYouTube動画=花鳥風月:秋の宮浜温泉の花木2013!=


 

 

 

 

*バイ・バ~ィ!!

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヶ所巡礼旅の思い出②<京都発!第21番札所②穴太寺へ参拝!>

2013年12月04日 07時00分02秒 | 旅の思い出<西国33ヶ所・巡礼の旅>

奈良時代末期、慶雲二年(七〇五)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立された、

と伝えられる丹波でも屈指の古刹です。

庭園は本堂や多宝塔の東部を借景にしており、

江戸中期から末期にかけての手法をよく表現した名園のひとつです。

夕陽の沈む西庭の景観もまたすばらしいものです。

宗派 天台宗
開基 大伴古麿

 

御本尊 聖観世音菩薩
創建 慶雲2(705)年

☆⇊☆Hiroshijiji1840のYouTube動画

=西国第21番霊場:京都の穴太寺へ参拝!=

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆本堂の祭壇!

正観音堂

 札所本尊聖観音を安置する。享保二十年(1735)に建立。桁行五間・梁行五間、入母屋造、平入、本瓦葺、向拝三間。

正面一間通りの外陣を吹放しとする。内陣は桁行三間・梁行三間、両脇一間通りを脇陣。

☆大伴古麿によって、慶雲二年(705)に建立された。

(⇊)本尊は、疫病退散に霊験があるという薬師如来である。

☆薬師如来の御影札とご詠歌

☆⇊☆本堂内の室町時代の作といわれる黒光りする木彫涅槃像は、病魔平癒の なで佛様として名高い

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=西国第21番霊場:京都の穴太寺へ参拝!=

(フルウインドウで御覧下さい)

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆多宝塔は現在の塔は寛政年間(1789~1800)に建立。三間多宝塔、桟瓦葺。

☆⇊☆Hiroshijiji1840のおまけのYouTube動画②

= 特別霊場4ヶ寺と33ヶ寺:中国観音霊場巡りのまとめ! =


 

 

 

 

 

*秋の京都観音霊場巡りを終わり、次回からは四国88ヶ所巡礼の旅に

戻ろうと思っています!それではまた・・・バイ・バ~ィ!!

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヶ所巡礼旅の思い出②<京都発!第20番札所②善峯寺へ参拝!>

2013年12月02日 06時55分59秒 | 旅の思い出<西国33ヶ所・巡礼の旅>

☆善峯寺は日本一の松有り
●神経痛・腰痛の祈願所
●入学成就の祈願所
●徳川五代将軍綱吉生母、桂昌院ゆかりの品1200点中約100点
●寺宝館特別公開期間
春期公開 4月1日~30日、5、6月 土・日・祝
秋期公開 10月土・日・祝、11月1日~12月第1日曜

宗派 天台宗単立
開基 源算上人

 

御本尊 十一面千手観世音菩薩
創建 長元2(1029)年

☆⇊☆ご詠歌と本尊:千手観音菩薩の御影札☆⇊☆

=== 野をもすぎ 山路にむかふ 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立==

☆⇊☆Hiroshijiji1840のYouTube動画

=西国第20番霊場:京都の善峯寺へ参拝!=


 

 

 

 

 

☆⇊☆【ご 利 益】☆⇊☆

 


●千手観音・・・・・厄除・子授・心身平穏


●釈迦如来・・・・腰痛や神経痛など当病平癒・入試合格・交通安全
●出世薬師如来・・・・開運出世

 

☆⇊☆遊龍の松

☆⇊☆ひろし爺1840のDB広場=西国第20番札所:京都の善峯寺へ参拝!=

(フルウインドウで御覧下さい)

 

 

 

 

 

 

 

☆⇊☆弘三枝のおまけのYouTube動画①

=広島・廿日市市発!我が団地周りの風景 =


 

 

 

 

 

*バイ・バ~ィ!!

 

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村・参加中です?ポチをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村