こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
小前田駅で30分ほど撮り鉄活動させてもらった後、12:36発のぼりに乗車しました。
やって来たのはちちてつ7500系電車:長瀞駅開業100周年記念トレイン、朝にひろせ野鳥の森でお見送りした電車です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
時刻は覚書で、ちちてつの普通電車は、車両運用は固定ではありません。


秩父鉄道 永田駅
先の小前田駅より開業は遅かったものの、それでも1913年ともうすぐ100周年を迎えます。
(『Wikipedia』より)
今回は乗車券なので改札を出るわけにはいきませんが、次ののぼり電車まで撮影させてもらうことに^^

12:48発くだりは、ちちてつ1000系電車:スカイブルー塗装。
はちちてつの中で一等好きな車両がスカイブルーなので、小躍りしたいほど嬉しいです
「ゆるキャラさみっとin羽生」のヘッドマークを掲出していました。

7304レは、ちちてつデキ100形電気機関車(デキ105)の牽引でした。
列車番号は違っているかもしれませんので、ご了承ください。
直前で高速連写を切っていることに気づいてひやりとしたけれど、なんとか写真におさめることができてほっ。

13:16発のぼりは1000系:オリジナル塗装がやって来て、ほくほく。
5000系と7500系に乗車したので、せっかくなら1000系にも乗車したいですよね
7000系は?(笑)
「秩父夜祭」のヘッドマークを掲出していました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村


ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
小前田駅で30分ほど撮り鉄活動させてもらった後、12:36発のぼりに乗車しました。
やって来たのはちちてつ7500系電車:長瀞駅開業100周年記念トレイン、朝にひろせ野鳥の森でお見送りした電車です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
時刻は覚書で、ちちてつの普通電車は、車両運用は固定ではありません。


秩父鉄道 永田駅

先の小前田駅より開業は遅かったものの、それでも1913年ともうすぐ100周年を迎えます。
(『Wikipedia』より)
今回は乗車券なので改札を出るわけにはいきませんが、次ののぼり電車まで撮影させてもらうことに^^

12:48発くだりは、ちちてつ1000系電車:スカイブルー塗装。


「ゆるキャラさみっとin羽生」のヘッドマークを掲出していました。

7304レは、ちちてつデキ100形電気機関車(デキ105)の牽引でした。
列車番号は違っているかもしれませんので、ご了承ください。
直前で高速連写を切っていることに気づいてひやりとしたけれど、なんとか写真におさめることができてほっ。

13:16発のぼりは1000系:オリジナル塗装がやって来て、ほくほく。
5000系と7500系に乗車したので、せっかくなら1000系にも乗車したいですよね

7000系は?(笑)
「秩父夜祭」のヘッドマークを掲出していました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村