こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
天竜浜名湖鉄道をくだり、車窓を楽しんでします(229レ)
天浜線の多くの駅が文化庁の登録有形文化財に指定され、写真の登録駅には★印をつけております。
敷地駅を撮らせてもらおうとカメラを構えていたら、ホームにTV撮影の方たちがいました。
その方たちの真ん中に、なんとダーリンハニーの吉川正洋さんの姿が。
『鉄道チャンネル』で拝見する方が、わたしたちの横を通りがかって、「こんにちは」とご挨拶できたのが、とても嬉しかったです

このときは、静岡第一テレビ『まるごと』内『ノリ×ノリ』(5月31日放送)という番組の収録だったそうです。
(吉川さんの呟きは→コチラをどうぞ)

上野部駅の駅名標は、蒸気機関車が描かれていて素敵。


天竜二俣駅★本屋、のぼり上屋とプラットホーム、くだり上屋とプラットホーム、敷地内の揚水機室、高架貯水槽
229レは天竜二俣止まり、お向かいの329レに乗り継ぎ、吉川さん御一行は下車しました。
駅舎のところで“転車台&鉄道歴史館見学ツアー”のときの社員さんが待っていて、これから案内を受けるのでしょうね
(その記事は→コチラからどうぞ)

「西鹿島」は天浜線と遠州鉄道の駅です。
浜松を再訪したときは、ぜひ遠鉄にも乗車したい


宮口駅★本屋、のぼりプラットホーム、待合所とくだりプラットホーム
往路は本屋、復路ではお猿さんの看板を撮影しました。
見ざる・言わざる・聞かざると一緒に、何かを持ったお猿さんがいますが、フルーツ(みかん?)でしょうか。
常葉大学前駅は常葉大学浜松キャンパスの最寄り、と言いつつ、ちょっと距離があるような。
後ほど検索してみると、およそ500mあるそうです。
(『Wikipedia』より)

金指駅★上屋とプラットホーム
本日3度目の天竜浜名湖鉄道TH3000形気動車(TH3501)との遭遇です。
(その記事は→初対面/2度目をどうぞ)
真横から撮影させてもらい、初めて車内に可愛らしいカーテンがつけられていることに気づきました(^^;;
スローライフトレイン(レトロ ドロフィーズ) という列車だったのですね
(詳しくは→コチラをどうぞ)

気賀駅★本屋、上屋とプラットホーム


寸座駅と浜名湖佐久米駅。
以前コメントで浜名湖佐久米駅のトイレはウシと教えていただき、写真を確認してみましたら、ちょっぴりお尻だけ写っていました。
きちんと会ってみたいです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
天竜浜名湖鉄道をくだり、車窓を楽しんでします(229レ)
天浜線の多くの駅が文化庁の登録有形文化財に指定され、写真の登録駅には★印をつけております。
敷地駅を撮らせてもらおうとカメラを構えていたら、ホームにTV撮影の方たちがいました。
その方たちの真ん中に、なんとダーリンハニーの吉川正洋さんの姿が。
『鉄道チャンネル』で拝見する方が、わたしたちの横を通りがかって、「こんにちは」とご挨拶できたのが、とても嬉しかったです


このときは、静岡第一テレビ『まるごと』内『ノリ×ノリ』(5月31日放送)という番組の収録だったそうです。
(吉川さんの呟きは→コチラをどうぞ)

上野部駅の駅名標は、蒸気機関車が描かれていて素敵。


天竜二俣駅★本屋、のぼり上屋とプラットホーム、くだり上屋とプラットホーム、敷地内の揚水機室、高架貯水槽

229レは天竜二俣止まり、お向かいの329レに乗り継ぎ、吉川さん御一行は下車しました。
駅舎のところで“転車台&鉄道歴史館見学ツアー”のときの社員さんが待っていて、これから案内を受けるのでしょうね

(その記事は→コチラからどうぞ)

「西鹿島」は天浜線と遠州鉄道の駅です。
浜松を再訪したときは、ぜひ遠鉄にも乗車したい



宮口駅★本屋、のぼりプラットホーム、待合所とくだりプラットホーム

往路は本屋、復路ではお猿さんの看板を撮影しました。
見ざる・言わざる・聞かざると一緒に、何かを持ったお猿さんがいますが、フルーツ(みかん?)でしょうか。
常葉大学前駅は常葉大学浜松キャンパスの最寄り、と言いつつ、ちょっと距離があるような。
後ほど検索してみると、およそ500mあるそうです。
(『Wikipedia』より)

金指駅★上屋とプラットホーム

本日3度目の天竜浜名湖鉄道TH3000形気動車(TH3501)との遭遇です。
(その記事は→初対面/2度目をどうぞ)
真横から撮影させてもらい、初めて車内に可愛らしいカーテンがつけられていることに気づきました(^^;;
スローライフトレイン(レトロ ドロフィーズ) という列車だったのですね

(詳しくは→コチラをどうぞ)

気賀駅★本屋、上屋とプラットホーム



寸座駅と浜名湖佐久米駅。
以前コメントで浜名湖佐久米駅のトイレはウシと教えていただき、写真を確認してみましたら、ちょっぴりお尻だけ写っていました。
きちんと会ってみたいです

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村
ダーリンハニーのあの人を見たんですか。 おお、なんかすごい。
「鉄道ひとり旅」をやっているときは、毎回見てます。
ただ、視聴しているのがサンテレビというローカル局なので、野球をやっているときは、放送がありません。 野球のあとでも放送してくれるといいのですが・・・。
見ながら、「同じところでご飯食べてる」とかつっこんでいます。
食べたいとき食べて、思う存分電車に乗って、お金もらって、なんとも羨ましい番組です。
コメントありがとうございます
わたしも『鉄道ひとり旅』ときどき観ていまして、吉川さんとわかったときは
「おおぉぉぉ~っ」となっていました。
サンテレビさん知っています、あのキャラクターのペンをいただいたことがあります
阪神戦をしっかりやってくれるんですよね…野球好きとしては嬉しいけれど
鉄道好きでもありますから悩ましいですね