こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
『今頃』シリーズでもわかりますが、おっとり・のんびりの
、記録しておきたい写真をすぐにためてしまいます。
年に数回お邪魔している群馬県での写真も、先の年末年始など出している分もあるものの、2012.11から滞り気味。
いろいろあって写真の整理が進みませんでしたが、ようやく終わりましたので、2012.11分を記録したいと思います。
2年以上経っている古い話ですが、よろしかったらおつきあいくださいませ

車内が空いているときは、高崎機関区など車窓を撮影させてもらっています。
“サメ”ちゃんこと国鉄EF66形電気機関車100番台や国鉄色の釜が見えましたが、ナンバーまでは押さえられませんでした。
確認できた機関車の、自分メモです^^
・JR貨物EH200形電気機関車EH200 2(過去記事は→2011.12/2014.06/2014.08をどうぞ)
EH200 3(→2012.10/2012.12/2013.03をどうぞ)



JR高崎駅
いつもの如く高崎にて乗り換え、両毛線・桐生行きの国鉄115系電車に乗車しました。
このときはホームに事業用の荷物が置かれており、これまで見たことがありませんでした。
朝の電車だったからでしょうか
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

『今頃』シリーズでもわかりますが、おっとり・のんびりの

年に数回お邪魔している群馬県での写真も、先の年末年始など出している分もあるものの、2012.11から滞り気味。
いろいろあって写真の整理が進みませんでしたが、ようやく終わりましたので、2012.11分を記録したいと思います。
2年以上経っている古い話ですが、よろしかったらおつきあいくださいませ


車内が空いているときは、高崎機関区など車窓を撮影させてもらっています。
“サメ”ちゃんこと国鉄EF66形電気機関車100番台や国鉄色の釜が見えましたが、ナンバーまでは押さえられませんでした。
確認できた機関車の、自分メモです^^
・JR貨物EH200形電気機関車EH200 2(過去記事は→2011.12/2014.06/2014.08をどうぞ)
EH200 3(→2012.10/2012.12/2013.03をどうぞ)



JR高崎駅

いつもの如く高崎にて乗り換え、両毛線・桐生行きの国鉄115系電車に乗車しました。
このときはホームに事業用の荷物が置かれており、これまで見たことがありませんでした。
朝の電車だったからでしょうか

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村