こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
今日から12月、早いもので2012年も残り1ヶ月となりました。
気忙しくなるのに加え、より寒さも厳しくなっていきますので、体調には十分お気をつけくださいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします
前回の続きです。


秩父鉄道 御花畑(芝桜)駅
とんぼ返りのちちてつ1000系電車:スカイブルー塗装に乗車、20分で第二目的地の最寄り駅に到着しました。
2012.05の秩父紀行以来、半年ぶりの再訪です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ここから徒歩5分ほどで西武鉄道の西武秩父駅があり、そちらの駅前を抜けてさらに3分ほど歩くと。

野さか
秩父名物の豚肉の味噌漬を味わえるお店です。
先の秩父紀行を読んでくださったお友達
さんから教わり、「次に秩父に行くときは、絶対お食事する!」と心に堅く誓っていました。
調べると、野さかさんの営業はお昼のみだったので、大急ぎでやって来たのでした。
お昼をまわっているものの、駐車場はいっぱい&待ちのお客さんも5組以上います。
30分ほど待って店内に呼ばれ、まずは食券を購入。
ひとり客がまとめて呼ばれた格好となりましたが、女性ひとりは
だけだったみたい(笑)


お店定番という豚みそ丼:850円をお願いしました。
バラ肉・ロース肉のどちらも楽しめる一品で、待っているときから漂っていた香ばしい香りが目の前に供され、食べる気に逸って写真がぶれぶれ(^^;;
さんご夫妻絶賛のお味、とっても美味しかったです!
濃厚な味噌ダレが、お肉にはもちろんご飯にも滲みて、丼ですからどんどん掻きこみました。
ねぎが苦手という致命的欠陥を持つ
、ビビリのため「ねぎ抜き」と言えませんでしたが、ここ数年分のねぎも一緒に完食
(笑)
大盛でもイケたかも、と考えるほどの美味しさでした。
ごちそう様でした
豚みそ丼本舗 野さかさんの覚書
埼玉県秩父市野坂1-13-11
営業時間:平日 11:00~15:00
土日祝 11:30~15:30(L.O.15:00)
※豚味噌漬がなくなり次第終了※
(お店HPは→コチラをどうぞ)

お腹いっぱい、幸福感に包まれて、あらためて撮影再開です。
秩父のシンボル武甲山も鮮やかに見えました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

今日から12月、早いもので2012年も残り1ヶ月となりました。
気忙しくなるのに加え、より寒さも厳しくなっていきますので、体調には十分お気をつけくださいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします

前回の続きです。


秩父鉄道 御花畑(芝桜)駅

とんぼ返りのちちてつ1000系電車:スカイブルー塗装に乗車、20分で第二目的地の最寄り駅に到着しました。
2012.05の秩父紀行以来、半年ぶりの再訪です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ここから徒歩5分ほどで西武鉄道の西武秩父駅があり、そちらの駅前を抜けてさらに3分ほど歩くと。

野さか

秩父名物の豚肉の味噌漬を味わえるお店です。
先の秩父紀行を読んでくださったお友達

調べると、野さかさんの営業はお昼のみだったので、大急ぎでやって来たのでした。
お昼をまわっているものの、駐車場はいっぱい&待ちのお客さんも5組以上います。
30分ほど待って店内に呼ばれ、まずは食券を購入。
ひとり客がまとめて呼ばれた格好となりましたが、女性ひとりは



お店定番という豚みそ丼:850円をお願いしました。
バラ肉・ロース肉のどちらも楽しめる一品で、待っているときから漂っていた香ばしい香りが目の前に供され、食べる気に逸って写真がぶれぶれ(^^;;

濃厚な味噌ダレが、お肉にはもちろんご飯にも滲みて、丼ですからどんどん掻きこみました。
ねぎが苦手という致命的欠陥を持つ


大盛でもイケたかも、と考えるほどの美味しさでした。
ごちそう様でした



埼玉県秩父市野坂1-13-11
営業時間:平日 11:00~15:00
土日祝 11:30~15:30(L.O.15:00)
※豚味噌漬がなくなり次第終了※
(お店HPは→コチラをどうぞ)

お腹いっぱい、幸福感に包まれて、あらためて撮影再開です。
秩父のシンボル武甲山も鮮やかに見えました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村