goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆけゆけ 桃太郎日記

単身赴任先の岡山から帰ってきたものの、ふたたび東京に単身赴任となったサラリーマンの思ひ出ぽろぽろ

第80回 菊花賞

2019-10-20 08:56:00 | 競馬

今日は牡馬クラシックの最終戦となる菊花賞(G1、京都芝3000メートル) 

 

距離の長さもさることながら、今年の皐月賞馬とダービー馬が出走しない菊花賞となり、混沌としています。

まあ、普通に考えれば皐月賞2着、ダービー3着のヴェロックスの出番となるのでしょうけど、それじゃあ面白くない 

 

では、この馬はどうでしょう 

ザダル

現在6番人気。

春はダービー出走の切符を獲得しながらも、レース間隔が短いことから自重し、この菊花賞に目標を切り替えてきました。

血統的にはやや地味ではあるものの、父のトーセンラーは現役時代、京都外回りコースの鬼的な存在でした 

また、長距離レースって枠順の影響はなさそうですが、菊花賞は意外に内枠が好成績を挙げている印象があり、最内の1番枠も味方しそうです。

久しぶりの関西圏への移動を克服して、レースでは内からスルスルと抜け出してくるのを期待しましょう 

 

前述のヴェロックスはもちろんのこと、レッドジェニアル、ワールドプレミア、ユニコーンライオン、ホウオウサーベル、タガノディアマンテあたりが面白そうかな。

 


国内重賞と凱旋門賞

2019-10-06 08:25:00 | 競馬

 

 毎日王冠(G2、東京芝1800メートル)

少頭数ながらG1が5頭も参戦する豪華メンバー。

G1馬ではありませんが、1番人気となっているこの馬の力が抜けていますかね。

ダノンキングリー

今年の日本ダービーは2着でしたが、距離を考えたらよく走ったと思います。

休養明けのハンデはあるものの、距離短縮と東京コースはプラスに働くでしょう 

 

この馬に続くのはインディチャンプですかね。

 

 

 京都大賞典(G2、京都芝2400メートル)

天皇賞2着のグローリーヴェイズが1番人気で有力ですが、この馬もひけをとらないと思います。

エアウィンザー

現在3番人気。

初距離とはなりますが、適距離のはずの毎日王冠ではなく、こちらに出走してきたということは脈があるってことでしょう 

切れ味の活かせる京都コース狙いかもしれませんね。

 

ノーブルマーズ、メートルダール、ダンビュライト、ウラヌスチャームあたりが絡んでくれれば好配当ですけど。

 

 

JRAのレースが終わっても夜には世界最高峰のレースが待っています 

 凱旋門賞(G1、パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)

注目は凱旋門賞3連覇がかかるイギリスの名牝、エネイブル 

メンバーからすると濃厚かもしれません。

 

数日前からフランスは雨続きのようで、馬場はかなり重くなりそうですね。

となると、今回3頭参戦する日本馬(キセキ、ブラストワンピース、フィエールマン)は相当苦戦を強いられるかもしれません。

日本での重馬場実績ならキセキですがね。

でも、3頭の中で最も重い馬場が不得手そうなこの馬が気になります 

フィエールマン

父はディープインパクト。

この産駒は軽快な走りが武器ですが、かつて凱旋門賞に参戦して3着(最終的に失格)に終わった父の借りを返す激走を期待したいですね 

 

日本馬、がんばれ~ 

 


第53回 スプリンターズS

2019-09-29 09:36:20 | 競馬

2019秋のG1戦線の開幕戦、スプリンターズS(G1、中山芝1200メートル) 

 

有力馬の回避により若干メンバーは落ち着いた感がありますね。

その結果、タワーオブロンドンダノンスマッシュの一騎打ちムードが漂っています。

が、それでは面白くないですな 

 

一角崩すならこういう馬ではないでしょうか。

モズスーパーフレア

現在3番人気。

逃げてなんぼのタイプであり、意地でも先頭に立つレースを仕掛けてくるでしょう。

今の中山芝コースはスピード馬場なので、馬体が絞れていればハイピッチの逃げ足がみられることでしょう 

嵌らなければ撃沈・・・という脆さも同居していますが、松若ジョッキーの初G1勝利にも期待したいですね 

 

ちなみに、このレースは過去10年で必ず7番人気以下の人気薄が馬券に絡んでいます。

今年は堅そうに見えるんですけどねえ。

アレスバローズ

現在11番人気。

短距離差し馬の最内枠(1番枠)は決してプラスとは思えませんが、内でうまく足を溜めて突き抜けることができれば、ですね 

この馬は出走馬中唯一のディープインパクト産駒。

ディープの子は1200メートルG1を未勝利ですが、先日亡くなった偉大な名馬の弔い合戦となるでしょうか。

 

スピード決着と右回りに課題のあるミスターメロディが人気を落としていますが、春のスプリントG1王者ですから侮れませんよ。

 

あっという間の電撃戦を楽しみましょう 

 


ローズステークス

2019-09-15 09:50:00 | 競馬

この三連休は3日間開催。

中日の今日は3歳牝馬のクラシックステップレースとなるローズステークス(G3)。

 

実績では2歳女王・ダノンファンタジーですが、破壊力に期待してこの馬を軸にしてみます。

ウィクトーリア

現在3番人気。

オークス4着以来のレースとなりますが、パンパンの馬場さえ適応できれば見劣りはしないでしょう。

 

重賞レースのない中山では、メインのラジオ日本賞がクロスケ、準メインの初風特別がウィズという短い馬名の穴狙いでいきましょう。

 


京成杯AH&セントウルS

2019-09-08 11:49:10 | 競馬

台風が関東地方に接近中 

ですが、影響が出始めるのは夕方あたりからのようなので、今日の競馬は無事に開催されそうです。

 

 

 京成杯オータムハンデ(G3)

中山開幕週のマイル戦。

グルーヴィット

開幕週の馬場に対しての適性が微妙ですが、雨の降りだしが早くなれば道悪得意のこの馬の独壇場でしょう 

 

クリノガウディー

同じ3歳馬でも中山の適性ならこっちの方でしょうか。

いずれにしてもこの2頭が中心で、それにトロワゼトワルディメンシオンが絡む形ですかね。

 

 

 セントウルステークス(G3)

阪神芝1200メートルを駆ける電撃戦 

人気はG1馬のミスターメロディですが、一発あるとすればこの馬でしょうか。

アンヴァル

勝ちきれないものの、掲示板をしっかりと確保する安定感がありますね。

スピード決着にも対応できるので、期待してみましょう