今日は会社の食堂で、隣の部(ブルーチーム)の懇親会に参加させてもらいました
グループ会社の皆さんも含めて130人くらい参加されていましたかね。こういう機会も良いものです。ただ、ひろぽんは今週、飲み会連チャンですので、1時間程度で早めに切り上げさせてもらいました。
ちょっとだけ節制
さてさて。
昨日は朝から大阪出張だったという話をしましたが、岡山駅に到着したら、ちょうどお昼時
せっかくなので、駅近くのダントツラーメンへ
かつてひろぽんが岡山にきたばかりの頃、飲み会の後に、拷問のような量のラーメンを食べさせられた店です。そのときの評価は、これまでの中でまさにダントツ(に低い)の55点
シラフで食べたら、ちゃんとした評価ができるんじゃなかろうか、と。なんせ岡山の食べログのアクセス数が全ジャンルを通じて3位ですからね。
駅を出ると、雨がしたたかに降っていました。
が、それにもめげることなく、出張メンバー4人の野郎たちで2本しかないなけなしの折りたたみ傘を使って、醜いながらも()相合傘をしながら歩いていきました
岡山に関してはひろぽんより大先輩のN村さんとS南さんはダントツラーメンを食べたことがなく、S吉くんも私と一緒で1回しか経験してないみたい。
入り口で食券購入中。
カウンターのみの狭い店内ですが、お昼という時間帯も手伝って混み合っています。というか、ひしめき合っている感じもします
だから4人並んで座ることもできず、バラバラで着席。
さて、何を注文しましょうかね~。
へべれけに飲んだ後でお腹もパンパンだった前回とは異なり、今日は全くもって臨戦態勢OKですから、いくらでもいけそうな気がします。
(まあ、それが勘違いも甚だしかったわけですけど。。。)
結局、N村さんと同じく(というか、競い合うように)、ラーメン並&野菜4倍を注文
そんな背伸び気味の我々2人を尻目に、S南さんはラーメン小&野菜2倍。これは冒険心がなさすぎるけど、賢明の策。
そして、ヤングマンS吉くんは若気の至りで、ラーメン中&野菜4倍に挑戦 (お店の人に「うちのラーメンの中は普通の3~4倍はありますよ」ってたしなめられる一幕も・・・
)
先客のところにやってくるラーメンを横目で見ながら、「やっぱり、やばいなあ」と思いつつも平静を装っていましたが、遂にひろぽんのところにもやってきました。
ラーメン並&野菜4倍
ちょっとボリュームが伝わりにくいかも。
じゃあ、真横からド~ン
・・・。
不思議なもんですね。まだ何も手をつけていないのに、一気に食欲が萎えていきます
が、頑張って、ここほれワンワン・・・とばかりに、まずはもやしを掘っていきます。
ここでまずは小休止。
やっぱりね、太麺は苦手なんですよね。ボリュームありすぎっ。
ただ、もやしをかき分けて麺にたどり着くのに時間がかかるし、スープに漬かり過ぎて麺が伸びてしまうから、太麺にせざるを得ないのかもしれないですね。
汗がどんどん噴き出してきて、も~止まりません。
だんだん頭も真っ白になってきて、胃袋から醗酵済みの麺が出てきそう
もう限界、これで許してちょ。後ろで多くの人も待っていてプレッシャーもかかるし・・・。
この沼底に、少しの『お宝』を埋めて隠してみました
これからはもう少し「己」というものをわきまえて、歳や体のことを考えて注文しようと思います。
ただ、食べることだけに精一杯になってしまうせいかもしれませんが、前回同様、このラーメンを美味しいとは感じませんねえ。限りなくかつての「ザ・ガマン」に近い世界を体感できるくらいです。
それでも、N村さんは「うまかったっすね~」って言ってました。たぶん普段から余りいいものを食べてないんだと思います。かわいそうに
ダントツラーメン 55点
(飲んでも飲まなくても一緒。前回と同じ点にしときます。)