goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆけゆけ 桃太郎日記

単身赴任先の岡山から帰ってきたものの、ふたたび東京に単身赴任となったサラリーマンの思ひ出ぽろぽろ

麺処 ほん田

2018-10-27 22:38:12 | ラーメン

今日はヤボ用があって出掛けたついでに東十条にあるラーメンの名店に初見参 

昼からせんべろ赤羽ではありません 

ひとつ前の駅です。

 

『麺処 ほん田』

食べログでも3.9点近くの高得点を叩き出している、ラーメン百名店TOKYOにも選ばれた店。

 

東十条駅の南口から歩いて5分ほどで到着。

何もない住宅街っぽいところですが、さすが名店、外待ちが10人ほど・・・ 

流れるままに最後尾に並んでいると、店員さんに催促されて一度店内に入り食券を購入し、店員さんにチケットを渡します。

そして改めて外の列に並ぶというシステム。

この店員さんがめちゃくちゃ無愛想でしたね 

 

あっさり系の醤油と塩、こってり系の豚骨魚介がありますが、「特製手揉み醤油」の券を購入。

さらに、店員さんに「太麺か、細麺か?」と聞かれたので、太麺を選択。

もともと細麺が大好きなのですが、この店は手揉み縮れ麺(太麺)が有名みたいなので 

スマホや雑誌を見たりして待つ人たち。

 

待つこと20分(くらいだったかな?)。

回転が速いので、そんなに待たされた感じはしません。



中に通されてカウンター席(全部で9~10席ほど)に着いてから5分足らずで着丼。

乗っているのはチャーシュー4枚(バラとロース)、メンマ、味玉、のり3枚、刻みネギ、ほうれん草。

生粋 花のれん」と同様、ここのラーメンも美しい 

 

まずはスープを一口。

魚介出汁と醤油の芳醇な香り 

鶏と魚介の出汁の旨味がバランス良く調和し、コクと甘味もプラスされています。

 

お次はチャーシュー。

吊るし焼豚とチャーシューですが、トロットロで香ばしく、味と香りが素晴らしい 

 

麺は平打ちの太麵。

細麺好きとしてはドキドキしましたが、こちらにして正解だったような気がします 

カウンター内で店長とおぼしき人が丁寧に手揉みをしているせいか、舌触りは滑らかでのど越しもよく、コシと弾力のある美味しい麺。

このスープには太麺くらいの存在感があった方がいいですね。


 

食べログの高得点に全く偽りのない、大満足の一品でした 

ごちそうさまでした。

 

お腹が満たされて気持ちよく店外に出ると、さらに長い行列が出来上がっていました。

楽しみなはれよ 

(初心者のくせに偉そうですけど 

 


生粋 花のれん

2018-10-13 22:26:31 | ラーメン

昨日の千石自衛隊の会にて、モノホンイエティさんとバタケンさんが「うまい」と教えてくれたラーメン屋さん。

 

今朝は朝食もとらず所用があって出掛けていたので、そのついでに立ち寄ってみました。

『生粋 花のれん』

茗荷谷駅から5分ほど歩いたところにあります。

ちょうど開店直後だったので、店先には2人ほど待っていましたが、ほどなく入ることができました 

 

オープンして3年ということですが、漆喰の壁やテーブル、椅子などもオシャレな雰囲気。

置いてあった冊子を眺めてみると、醤油や塩、麺、竹の子など拘りが感じられましたね。

 

旨み鶏だし(醤油)。

なんだか芸術品のような美しさ 

 

あっ。

1日限定10食という炊き込みご飯があったので、頼んでしまいました。

限定品に弱いんです・・・ 

 

これが炊き込みご飯。

大ぶりな具が際立っていますが、山芋がアクセントになっていましたね。

 

ラーメンの方はスープを飲んでみてビックリ 

これほど美味しい醤油ラーメンは食べたことがないかもしれません。

スープは小豆島のヤマロク醤油を使用しているとのことですが、鶏(比内地鶏?)とのバランスがよく、なんといっても醤油のコクが素晴らしい 

 

香りの良いネギや歯ごたえのあるタケノコ、ジューシーな2種類のチャーシュー、穏やかな味付けの卵など具材もしっかりと脇を固めていました 

 

本当に美味かった~。

大満足の一品でした 

満腹で店外に出ると、結構なお客さんが並んでいました。

 

人気の理由は分かりますね~。

モノホンイエティさん、バタケンさん、いい店を紹介してくれてありがとうございました 

(バタケンさん、本日のパネルディスカッションの報告もありがとう。どうやら厳しい戦いになりそうですが、がんばってください 

 


鳴き(泣き)の喜多方

2018-09-19 23:02:14 | ラーメン

先日の休日のこと。

気持ちがラーメンモードとなったため、担々麺が有名な『鳴龍』に行ってみようと大塚へ 

ここはミシュラン1つ星が付いた日本で2番目のラーメン店。

大行列の1時間以上待ち覚悟で臨みました 

 

が、ランチタイム前に店に近付いても人の気配がありません。

「本日 店主体調不良の為、臨時休業させていただきます」

 

・・・ 

 

やっちまったなあ。

 

私以上にそれを感じたであろう外国人観光客のみなさん。

大きなスーツケースを抱えて途方に暮れていました。

そりゃそうだわ 

 

それに比べれば東京暮らしの私にはまだチャンスがあります。

だから諦めて帰ればよいものをラーメンモードが切り替わらなくて、近場でみつかった『喜多方ラーメン 坂内』へ。

職場のビル内にもあるんですけど・・・ 

 

担々麺からチャーシュー麺へ。。。

 

自家製チャーシューは上品な味わい。

 

透き通るスープ。

 

コシのある中太麺。

美味しいですよ、美味しい。

 

ですが、やっぱり鳴龍の担々麺が食べたかった 

早いうちにリベンジ(?)したいものです。

 


MENSHO TOKYO

2017-11-28 00:23:16 | ラーメン

各地への行脚が続いているので、食べ物ネタはもういいかなって気もしますが、とりあえずラーメンネタをアップしておきます。

 

先日のこと。

ふらりと後楽園近くのラーメン店へ 

『MENSHO TOKYO』

2014年にオープンしたばかりの、ラム骨と豚骨をベースとしたスープが売りのお店らしい。

ラムとは珍しいですね 

 

休日の昼前に訪問したところ、辛うじてテーブル席が空いていました。

いつもはもっと店前に長蛇の列ができるそうですが、この日は大雨だったからでしょうか? 

いずれにしてもラッキー。

 

入店すると、自販機で食券を購入。

数多くのメニューがあるので、目移りしちゃって、一見さんには辛いところもありましたが・・・ 

 

店内の貼り紙を眺めていると、つけ麺を推しているように感じたので、ポチッと押して店員さんに食券を渡します。

つけ麺は大盛300gまで無料 

オッサンにはさすがに厳しいことから、ちょっとだけ背伸びをして中盛り250gにしときました。

まあ、それでも大概ですがね。。。

 

「つけ麺 子羊ラム醤油スープの全部のせ」

具材は、豚とマトンのチャーシュー、シナチクにパクチーに味玉、それにレモンも付いています。

つけ汁はカレー風味で、ネギと玉ネギの微塵切り、それと香草(クミンと言うらしい)が入っていますね。

 

珍しいラムのチャーシュー(左)。

これはスモークしてあるのでしょうか。

香ばしいですねえ 

 

麺はどっしりとしたコシのある太麺ストレート。

もちもち感満点で、食べ応えがあります。

ラムの香ばしさが際立っている独特なつけ汁を相手にしても決して負けない麺。バランスよし 

 

さすが食べログ3.6点超のお店でしたね。

次回は、「ひつじまぜ」か、「ラム豚骨ラーメン」にチャレンジしてみたいと思います。

 


サンシャインからの桑ばら

2017-11-01 23:05:01 | ラーメン

やっぱりというか、大阪の元同僚たち(JKチーム所属)がハロウィンに参加していたようです。

夜中にバタケン通信が届きました 

 

ヤンジェネ軍団、見参 

なんだか、中途半端過ぎて笑えますね。

どさくさに紛れて。。。

サンシャインくんはひろぽんと入れ違いなので接点はありませんが(良かった?)、汚さは際立っている感じでした 

サンシャイン池崎というよりも、東京ダイナマイトのハチミツ二郎の方がしっくりときますね(爆)。

 

 

さて、サンシャインといえば池袋。

やや強引ですが 

この間、休みの日に池袋でランチをとったのがこちらのお店。

 

『塩そば専門店 桑ばら』

入口にも「塩」の看板。

 

外で食券を購入。

 

店内は狭くてカウンター席のみ。

時間は11時半頃でスムーズに入店できましたが、もう少し遅ければ外で行列のひとりになっていたことでしょう。

 

塩そばだけでなく、卵かけごはんまで注文してしもうた 

だって、ネットで推奨していた人がいたんですもん。。。

 

では、気を取り直して。 

塩ラーメンのスープは黄金色に輝いています 

視覚的に楽しむことができるラーメン。

 

スープは最初やや淡白に感じますが、

鶏の出汁が効いているせいか、意外に奥深く濃い味。

 

麺は中細のストレート。

やや固めで、しっかりとしたコシのある細麺が上品な塩スープに合いますね。

 

チャーシューは片面が焼かれていて香ばしく、噛めば噛むほどの味わいあり。

肉の旨みが塩スープにしみ出しています。

味玉も見事な半熟加減でグッド 

 

ラーメンだけで十分でしたが、思わず頼んでしまった卵かけごはんも全部いただきましたよ。

塩焼きにした鶏もごはんの上にのっていて、なんとなく親子丼の手前っていう気もします 

 

美味しかった、確かに美味しかった。

でも、これならチャーシュー麺にしておけば良かったと少々後悔しましたが 

 

今まで食べた塩ラーメン(それほど食べちゃいませんが・・・)の中では最高の部類。

さすが食べログで3.5ポイント超の店でしたね