ちょっと間が空いてしまい、時間が前後しますが、先日の
Kutna Horaの2日目です。
仕事が終わり、予約している最終フライトまでちょっと時間が
あったので、ちょっと観光しました

↑ Chram sv. Barbory (バルボラ教会)
昼間見ると、その荘厳さをあらためて認識できます。

↑ パイプオルガンと説教台
日本人だとわかると、日本語でプリントした用紙を貸してくれて、
それに沿って内部見学できます。
まさかこんなところで日本語を読めるとは思いませんでした

↑ 側面にも小さなパイプオルガンがあります

↑ Kostel sv. Jakuba (ヤコブ教会)
古さが良くわかります。

↑ ペスト克服記念石柱と、ヤコブ教会
ヤコブ教会は、ランドマーク的存在で、街のどこからでも見えます。

↑ 移動中に見つけた教会。
このような素敵な建築物がそこここに普通に建っています

↑ Kostnice v Sedlci (骸骨教会)
ここを観るためだけにKutna Horaに来る観光客もいるとか

↑ 人骨でできたシャンデリア
教会の中身は骸骨ばかり。
正直、長い間居ることはできません、
早々に出てきちゃいました

↑ SEDLECKÝ KLÁŠTER S CHRÁMEM NANEBEVZETÍ PANNY MARIE(マリア被昇天教会)
骸骨教会の後ということもあり、ホッとしますね。
かなり大きな立派な教会です
今回は出張でもあり、あまり時間が取れなかったですが、
今度、是非ゆっくりと時間をかけて観光してみたい街だと思います
お薦めです~
Kutna Horaの2日目です。
仕事が終わり、予約している最終フライトまでちょっと時間が
あったので、ちょっと観光しました


↑ Chram sv. Barbory (バルボラ教会)
昼間見ると、その荘厳さをあらためて認識できます。

↑ パイプオルガンと説教台
日本人だとわかると、日本語でプリントした用紙を貸してくれて、
それに沿って内部見学できます。
まさかこんなところで日本語を読めるとは思いませんでした


↑ 側面にも小さなパイプオルガンがあります


↑ Kostel sv. Jakuba (ヤコブ教会)
古さが良くわかります。

↑ ペスト克服記念石柱と、ヤコブ教会
ヤコブ教会は、ランドマーク的存在で、街のどこからでも見えます。

↑ 移動中に見つけた教会。
このような素敵な建築物がそこここに普通に建っています


↑ Kostnice v Sedlci (骸骨教会)
ここを観るためだけにKutna Horaに来る観光客もいるとか


↑ 人骨でできたシャンデリア

教会の中身は骸骨ばかり。
正直、長い間居ることはできません、
早々に出てきちゃいました


↑ SEDLECKÝ KLÁŠTER S CHRÁMEM NANEBEVZETÍ PANNY MARIE(マリア被昇天教会)
骸骨教会の後ということもあり、ホッとしますね。
かなり大きな立派な教会です

今回は出張でもあり、あまり時間が取れなかったですが、
今度、是非ゆっくりと時間をかけて観光してみたい街だと思います

お薦めです~
