はやい!わかい!わかりやすい! 東京都港区芝浦の税理士 平井会計事務所

「会計を通じて人を幸せにする」事務所HP⇒http://www.hirai-ao.com/

新規事業

2021-02-26 04:26:26 | つれづれ
「今の自社のビジネスは5年先に全部なくなるかも」

それくらいの覚悟で新規事業を模索している

社長がいらっしゃいます。

こういう経営者が生き延びるんでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付金控除と住民税

2021-02-25 05:30:06 | 会計・税金
一定の学校法人に寄付をした場合、

確定申告で「寄付金控除」を適用することが

できます。

ただし、所得税(国税)と住民税(地方税)では

ルールが少し異なります。

所得税は、要件を満たしていれば

どこに住んでいても控除が受けられますが、

住民税は自治体の条例によって取扱いが異なります。


例えば、日本大学に寄付をした場合。

神奈川県横浜市在住の方であれば

県民税市民税どちらも控除が受けられます。

↓神奈川県の条例
https://www.pref.kanagawa.jp/zei/kenzei/a001/b001/004.html
↓横浜市の条例
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/zeikin/shizeikanren/08kifukinshitei.html


一方で、東京都港区在住の方は

都民税区民税どちらも控除が受けられません。

↓東京都の条例
https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000005d0000000008
↓港区の条例
https://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kihukinzeigakukoujo.html


学校法人に寄付をして住民税の控除を受けたい方は

事前にお住まいの自治体の条例を調べておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人設立ワンストップサービス

2021-02-24 04:04:42 | 会計・税金
法人設立時の各種手続きを一度で行える

「法人設立ワンストップサービス」が

2月からスタートするようです。

↓参照
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/OSS.htm


便利な制度ではありますが

「消費税課税事業者選択届出」や

「消費税簡易課税制度選択」等、

意味も分からず提出してしまうと

納めなくていい税金が発生する届出も含まれているので

充分注意しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告と所得税還付

2021-02-22 04:15:05 | 会計・税金
「確定申告をすると所得税が還付される」

一般的にはそんなイメージがありますが

これは「収入に対する源泉所得税率=a」と

「収入に対する課税所得割合×実効税率=b」を比較したさい

「a>b」となることで生じます。


例えば「収入500万円、源泉所得税50万円(源泉所得税率10%)」の方が

「課税所得100万円、確定税額5万円(課税所得割合20%×実効税率5%=1%)」

であれば「還付△45万円(収入に対して9%(10%-1%)還付)」となります。


一方で「収入2,000万円、源泉所得税200万円(源泉所得税率10%)」の方が

「課税所得1,500万円、確定税額300万円(課税所得割合75%×実効税率20%=15%)」

だと「納税100万円(収入に対して5%(15%-10%)納付」となります。


所得が増えるほど実効税率が高くなるため「a<b」となりやすくなります。

ご注意ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぶ銭

2021-02-18 04:22:08 | つれづれ
日経平均株価が30年ぶりに30,000円を超え

周囲の社長からも「自分も運用してみようかな」という声が

ちらほら聞こえてくるようになりました。

投資の成否は誰にも分からないので

自己判断で決めて頂くしかないですが、

運用するならあくまで余剰資金の範囲で行うのが

おすすめです。


ちなみに「今は使わない」けど

「ないと後で困るお金」は余剰資金ではありません。

(期日が決まっている借入返済や代金決済の原資等)

経営に影響を与えたくないなら

「ドブに捨てても惜しくないお金」で

チャレンジしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級食材

2021-02-18 04:22:08 | つれづれ
最近、スーパーや通販で

購入する食品が美味しくなったような気がします。

これも外食や百貨店の需要の落ち込みで

高級食材の流通が変化した影響かもしれません。


コロナが落ち着いた後も

この状況が続くのか、以前に戻るのか、

興味深いですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号資産と確定申告

2021-02-17 04:56:42 | 会計・税金
個人がビットコイン等の暗号資産を売却等して生じた利益は

雑所得(総合課税)として確定申告する必要があります。

↓参照
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm


なお、ビットコイン等の売却で生じた赤字は

給与所得や事業所得、不動産所得とは相殺できませんが、

他の雑所得(年金等)と相殺することができます。

赤字でも申告した方がよい場合もあるので

売却損益はきちんと計算しておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告スタート

2021-02-16 05:07:58 | 会計・税金
本日から確定申告が本格スタートです。

税務署等で相談・作成するさいは

事前に入場整理券を取得する必要があるので

ご注意ください。

↓参照
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/nyujo.htm


ちなみに書類の受け取りや

申告書の提出のみであれば

整理券は不要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二択

2021-02-15 05:21:17 | 会計・税金
売上を伸ばすために

単価を上げるか、数量を増やすか。

利益を出すために

売上を伸ばすか、経費を減らすか。

キャッシュを蓄えるために

臨時収入を確保するか、経常収支を改善するか。


どちらを選ぶかで

経営の方向性も大きく変わりそうですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金と確定申告

2021-02-12 05:40:24 | 会計・税金
全国民に10万円が一律支給された

特別定額給付金は所得税非課税ですが、

個人事業者が受給した

持続化給付金や家賃支援給付金等の

事業者支援の給付金は

所得税の課税対象となります。

(ただし消費税は不課税)


確定申告では青色申告決算書の

「雑収入」に計上する等して

課税もれとならないように注意しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする