はやい!わかい!わかりやすい! 東京都港区芝浦の税理士 平井会計事務所

「会計を通じて人を幸せにする」事務所HP⇒http://www.hirai-ao.com/

算数

2020-07-31 05:36:50 | 数値力
(Q1)売上5億円、仕入経費4億円。残った利益はいくら?

(Q2)前期利益5億円、当期利益4億円。当期利益は前期利益に比べていくら少ない?

(Q3)通期利益5億円、上期利益4億円。下期利益はいくら?

(Q4)上期利益5億円、下期利益は上期利益より4億円少ない。下期利益はいくら?


算式で書くとすべて「5億円-4億円=1億円」ですが、算数の世界ではそれぞれ

(Q1)求残の問題(全体の数から一定の数を除いた余りを求める計算)

(Q2)求差の問題(2つの数の差を求める計算)

(Q3)求補の問題(全体の数と一方の数からもう一方の数を求める計算)

(Q4)求小の問題(一方の数とその差からもう一方の数を求める計算)

というそうです。


経営数値に強くなりたい人は

決算書の勉強の前に、算数の基礎をおさらいするのも

ひとつかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準確定申告

2020-07-30 04:46:20 | 会計・税金
年の中途で亡くなった方の親族は

1月1日から亡くなった日までの

所得税や消費税の確定申告を

亡くなった日から4ヶ月以内に行う必要があります

(この手続きを「準確定申告」といいます)。


相続税の申告期限(10ヶ月以内)よりも早いので

注意しましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演出

2020-07-29 04:49:28 | つれづれ
同じ金額を支払っても

「ありがたいと感謝してくれる人」もいれば

「もっと欲しいと不満を言う人」もいる。

ただ払うだけでなく、

喜んでもらえるような演出が肝心。

とある社長がそんなことをおっしゃっていました。


行政も見習った方がいいかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISAとiDeCo

2020-07-28 05:17:11 | 会計・税金
「NISA」と「iDeCo」は何が違うのか。

そんな質問を頂きました。

簡単に分ければ

「NISA」は株式運用、「iDeCo」は年金積立ですが、

具体的には以下のような違いがあります。


「NISA」とは、株式等の売却益や配当に対する

税金が非課税となる制度のことです。

例えば、NISA口座で株式を100万円購入し、

その後、120万円で売却したとします。

本来は売却益20万円に対して約20%の税金がかかりますが

NISA口座で購入した株式であれば

この20%の税金がゼロ(非課税)となります。

なお、NISAはあくまで「投資」なので

払い込んだ金額が節税(所得控除)になることはありません。

一方、いざというときに現金化しやすい(市場で売却できる)というメリットがあります。


「iDeCo」は日本語名を「個人型確定拠出年金」といって

その名のとおり"将来受け取る年金資金を確保するため"に

"現役時代のうちから個人で掛金を支払っていく"という制度です。

払い込んだ掛金が節税(全額所得控除)になる、という特徴があります。

ただし年金支給年齢になるまで、原則現金化(払い出し)ができません。

また、受給される年金には原則、税金がかかります。

(ただし一定の控除額あり)。

口座管理手数料がかかるというデメリットもあります。



なお、どちらの制度も選んだ銘柄・商品によっては

元本割れのリスクがあります。

節税効果よりも「トータルで損をしないか」を

冷静に判断することが大切ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休

2020-07-27 05:05:26 | つれづれ
4連休はほとんどウチにこもって作業。

おかげでだいぶ仕事がはかどりました。

7月申告も全件完了して一安心ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2020-07-22 04:45:44 | つれづれ
食材卸のお客様と打合せ。

レストランからの発注がほぼゼロのなか、

唯一、売上を増やしている店舗があるとのこと。


詳しく聞くと、もともと店舗とは別の場所に

調理工場を持っているレストランで、

食事の提供は不振だが

以前から取り組んでいた

レトルト食品のネット販売が好調とのお話しでした。


環境の変化に順応できる企業は

普段の備えが違うのかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン車

2020-07-21 05:07:04 | つれづれ
夕方、横浜→品川間(2駅)を東海道線で移動。

混雑を避けようとグリーン券を購入してホームで待機。

列車が到着するも待機場所付近にグリーン車は止まらず。

仕方がないのでとりあえず普通車(12号車)に乗車。

アナウンスで「グリーン車は5、6号車」と聞いたので

列車内を歩いて移動。10号車まで来たところで

行き止まりが判明(9号車との連結通路がない)。

次の駅(川崎駅)に着くまで普通車で待機。

席が空いてないのでもちろん立ったまま。

川崎駅到着後9号車へ移動して

そこからまた歩いて5号車へ。

結局、グリーン車に着いて

座席に座った時間は5分足らずでした。

いい勉強になりましたね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産

2020-07-20 04:33:51 | つれづれ
半年ぶりに不動産の相談会へ。

コロナの影響で開店休業かと思いきや

お店の方の話だと6月は例年よりも忙しかったとのこと。


とくに買い手の注文が多いようで、

近郊から遠方(リモートワーク?)、

マンションから戸建て(他人との接触を減らしたい?)

中古より新築(他人が住んでいる家を内覧したくない?)

などの特徴があるようです。

さらにボーナス減の影響で「今年は年収が下がるから

今のうちに去年の年収で審査しておきたい」

といった理由もあるのでは、とのことでした。


アフターコロナの変化を読み切るのは

なかなか難しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響

2020-07-17 05:11:09 | つれづれ
最近、路上生活者が増えた気がする。

そんな話をする方がいらっしゃいました。


通勤途中に見かける人数が

以前は2,3人だったのが

最近は4,5人に増えたそうで、

着ている洋服や段ボールが新しいのが

印象的だったと話されていました。


これも自粛による経済停滞の

影響かもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検品

2020-07-16 05:29:51 | つれづれ
製品1万個のうち100個を抜取検査して不良品が1個出るのと、

1,000個を抜取検査して不良品が10個出るのは不良率は同じです。

検査数を増やしても不良率は変わりませんし、

不良品が良品に変わることもありません。

増えるのはコストだけです。


それでも全品検査をして

不良品の流出をゼロにすべきかどうか。

結局問われるのは、社長の信念より

会社の財政力かもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする