はやい!わかい!わかりやすい! 東京都港区芝浦の税理士 平井会計事務所

「会計を通じて人を幸せにする」事務所HP⇒http://www.hirai-ao.com/

行列

2015-10-30 05:36:01 | つれづれ
幼稚園の願書提出の

下見をしてきました。


前日夜8時の段階で

行列の人数は約30名。

しかもほとんど男性。

先頭集団は昼頃から

並んでいるようです。


来年の今頃は

自分もあの行列に

並んでいるのかもしれません。

お父さんは大変ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おカネと性格

2015-10-29 05:31:09 | つれづれ
“おカネは借りられるだけ借りて

 あっという間に使ってしまう”

“クレジットカードを手にすると

 すぐ限度額いっぱい利用してしまう”

こんな経営者はたいてい

支払の滞納や遅延に陥ります。

社会的な信用も失い

ずっと資金繰りに苦しむことになります。


こういった方々の共通点を挙げるなら

・計画性がない

・自分に甘い

・グチが多い

・人の話を聞かない

・見栄っ張り

といったところでしょうか。


「売上が増えてもおカネが貯まらない」

そんな経営者は性格から変えないと

ダメかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断

2015-10-28 03:51:43 | つれづれ
複合機のリース期間満了が近づいたので

新しく借りることに。

お世話になっている業者の方に相談して

詳しく話を聞きました。


前回に比べると

複合機の性能はあまり変わらないものの

インフラの速度やセキュリティソフトは

かなり進化したそうで、

いくらかおカネを出せば

通信環境は今より快適になるようです。


正直難しい技術はよく分かりませんでしたが、

信頼している相手なので

すべてお任せすることにしました。


詳しくない分野の決断は

合理性よりも親和性を重視した方が

話がはやいですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間

2015-10-27 06:46:31 | つれづれ
「お腹がすいたからお昼を食べよう」

「時間ができたから出かけよう」

独り暮らしのときは、こんな風に

気ままに休日を過ごしていました。


しかし家族を持つとそうはいきません。

「何分たったらお昼を食べよう」

「何時になったら出かけよう」

と前もって決めておかないと

お互いの生活リズムがあわなくなります。


もしかしたら太古の人類も

集団が大きくなって

大勢で一緒に行動する機会が増えたために

時間という概念をつくったのかも

しれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトがいない

2015-10-26 05:57:41 | つれづれ
業種業界に限らず

"ヒトがいない"という悩みを

抱えている会社が増えています。


都道府県別の統計をみると

失業率の変化にはバラつきがあるようなので

失業率が全国平均よりも高い都道府県や

失業率が直近よりも悪化した都道府県で

ヒトを採用するのもひとつかもしれません。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/pref/


困ったときは

「あるところからないところに持ってくる」

というのは商売の基本かもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正常運転は視界良好から

2015-10-23 06:40:47 | 会計・税金
毎月業績を確認していると

利益や納税の額が社長のイメージに

だんだん近づいてきます。


例えば「100万円以下の黒字」を

年度初めに掲げていたある社長。

序盤は業績低迷で大幅な赤字でしたが

毎月業績を確認し、先手で改善策を実行。

最終的に見事利益30万円を確保しました。


“悪い数字は見たくない”

“数字の読み方がわからない”

だからといって現状から目を背けても

なにも変わりません。

常に数字と向き合うことは

経営者の義務ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士の相続対策

2015-10-22 06:21:15 | つれづれ
税理士という資格は個人に帰属するものなので

会社と違って所長が亡くなると事務所も閉鎖になります。


子供やスタッフの中に有資格者がいれば

新しい事務所を立ち上げて

事業を引き継ぐことも可能ですが、

後継者がいないと事業は継続できません。


事業が廃止になると

残された顧問先や従業員は

引受先を見つけるのに一苦労します。


自分が亡くなった後

混乱を招かないように

事業の引き継ぎ先を考えておくことは

税理士の相続対策の一つかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業と思考

2015-10-21 05:38:11 | つれづれ
税理士の仕事は

過去の記録を集計確認する“作業”と

未来の対策を検討提案する“思考”とに

わかれます。


もちろん“作業”よりも“思考”の方が

付加価値が高くお客様にも喜ばれます。


有限の人員や時間を

どれだけ“思考”部分に振り分けられるかが、

収益力向上のカギかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画書

2015-10-20 06:25:55 | つれづれ
事業計画書をつくるときは

ドンブリ勘定ではなく

具体的な数字を積み上げることを

おすすめしています。


例えば、

売上は得意先別に積み上げる、

経費は費目別に積み上げる、

人件費は年収×人数で積み上げる、

月別に数字を積み上げる、

などです。


数字を積み上げることで

計画の信憑性が増すので、

資金調達にもプラスに働きます。

ぜひチャレンジしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データの改ざん

2015-10-19 06:25:46 | つれづれ
川崎で不動産会社主催の

税務相談をしてきました。


横浜の傾いたマンションの

影響はないかお店の方にお聞きしたところ、

「問題の物件に関与していないので問い合わせ等もとくにない」、

「ただ今後、不動産購入に慎重な人が増えるのでは」、

とおっしゃっていました。


問題のマンションを購入した方は

不安な日々を過ごしていることと思います。

関与した事業者には誠意ある対応をしてほしいですね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする