はやい!わかい!わかりやすい! 東京都港区芝浦の税理士 平井会計事務所

「会計を通じて人を幸せにする」事務所HP⇒http://www.hirai-ao.com/

政権交代

2009-08-31 07:39:13 | つれづれ
会社で新しい取組みをはじめるときは

期待が大きいほどスタート時は盛りあがります。


しかし、いざ実行してみると

予想以上に手間がかかることが分かり

取組みよりも自分の仕事を優先する人が増え

徐々に意欲が低下し

やると言ったこともやらなくなって

取組みも立ち消えになってしまう

ということがあります。


何かを変えるということは容易ではありません。


やると決まったからには

全員が一丸とならないと

よい結果は出ないことが多いようです。


賛成した人も反対した人も

牽引する人も支援する人も

自分の都合ばかり主張するのではなく

組織や社会の利益を優先した行動をとることが

今後は大切になるだろうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤信号

2009-08-28 01:40:15 | 経営者
交差点で信号待ちをしていたときのこと。

横にいた女性が赤信号のまま車道を横断し始めました。


よくあることだと思いながら、何となく眺めていたら

後ろから突然「赤ですよ!」と大きな声が。

振り返るとそこには若いお巡りさんがいらっしゃいました。


驚いた女性は苦笑いしながら道の半ばから戻りかけましたが

すぐに信号が青に変わったので、結局そのまま渡っていきました。


実はそこの交差点は車の通行量が少なく

大きな事故も起きていないので

信号無視をする歩行者が多くいらっしゃいます。


当たり前の光景なので感覚がマヒしていましたが

赤信号で渡るのはやっぱりよくないです。

小さいお子さんが真似して大事故につながるかもしれません。

素朴でまともな指摘でしたが、新鮮に感じました。



会社でも、長い慣習から思考停止になってしまい

当たり前の感覚が失われることがよくあります。


「よくないこと」だけど「よくあること」だから「ま、いいか」

なんてやりとりは、どこの会社でも起こっていると思いますが

いつか取り返しのつかない問題に発展するかもしれません。


そんな事態を防ぐのは

素朴でまともな意見を、真摯に受け止める姿勢なんだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経産業新聞(H21.8.27)

2009-08-27 10:18:18 | つれづれ
本日(8/27)発売の「日経産業新聞」に



弊事務所の記事(12面)が掲載されました。


お手元にある方は、ご一読いただけたら幸いです!


記事の詳細はこちら→http://www.hirai-ao.com/access.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特徴

2009-08-27 06:32:10 | 経営者
小学生の頃、父親の転勤で東京から山口に引っ越しました。

当時は相互を行き来する方が少なかったのか

「東京に住んでいた」というだけで驚かれました。


その後東京(小平市)に戻った私は、区内の私立高校に通いました。

23区在住の生徒が多かった(クラスの9割くらい)ためか

「区外から通学している」というだけで珍しがられました。


大学では、附属の心理学科に進学にしました。

同学年で同じ高校から心理学科に進学した生徒は10名いましたが

今ほど心理関係の仕事がなかったためか、その中で「男性」は私1人でした。


環境が変わると、本人が思ってもみないことが特徴になることがあります。


「東京に住んでいた」「区外から通学する」「男性」という、

本人にとっては意識すらしたことがない平凡なことであっても

周囲と比べて絶対数が少ないと、他人には特徴に見えるようです。

結局、自分の特徴は

「他人との比較」と「他人の評価」で決まってしまうのかも知れません。


会社や商品の特徴が分からず、セールスポイントに悩んだときは

「他社と比較してどうか」「顧客からどう見えているか」

という視点で議論してみてはいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙演説

2009-08-26 01:59:57 | つれづれ
自宅前の広場で地元の現職大臣が演説をしていました。

応援に駆けつけたのは、なんと別選挙区の現職大臣。

現職大臣のそろい踏みだけあって、さすがに凄い人だかりでした。


…ところが。


近づいてよく見てみると、ほとんどが関係者と報道陣。

平日のお昼どきだったので、かえって出歩く人が少ないのか

地元有権者と思われる方はほとんどいらっしゃいませんでした。


政治記者の方がテレビで「応援演説の反応は勝敗に直結する」と

話していましたが、今日の反応はどんな結果と結びつくのでしょうか?

仮説の真偽が判明するのは8月30日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクル

2009-08-25 08:27:53 | 経営者
今年の夏の甲子園決勝は

史上最多6度の優勝を誇る中京大中京(愛知)が

県勢初の決勝進出を果たした日本文理(新潟)を

10-9で破り、43年ぶり7度目の全国制覇を成し遂げました。


この試合、勝った中京大中京も素晴らしいですが

負けた日本文理の戦いも強く印象に残りました。


4-10で迎えた9回表。

先頭打者が三振、続く打者も内野ゴロであっさり2アウト。

2アウトランナーなし、6点差という絶望的な状況からドラマが始まります。

ここから4安打3四死球の7者連続の猛攻で一挙5点を奪ったのです。

さらにランナー1,3塁で、最後のバッターも痛烈な打球を放ちましたが、

惜しくもサード正面のライナーでゲームセット。

左右どちらかにずれていたら、と思わせた幕切れでした。



「こんな大差じゃ、自分が出塁しても意味がない」と投げやりにならずに

「自分がベストを尽くせば何とかなる」という思いを全員が共有できないと

驚異の粘りは生まれなかったと思います。その根底にはチームメイトに対する

強い信頼があったのではないでしょうか。


ちなみに、9回表の攻撃中、日本文理打線は一度も空振りがありませんでした。

おそらく「打ちづらい球は見送って、狙い球を確実に打つ」という方針が

徹底されていたんだと思います。


日本文理の戦い方は経営にも応用できると思います。

中小企業でも「仲間の信頼」「選択と集中」「方針の徹底」が揃えば

大企業にも引けをとらないモノ凄いパワーを発揮できるはずです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織の原動力

2009-08-24 08:23:04 | 目標意識
税金や会計の勉強会を不定期におこなってます。


そもそも、会計事務所時代の元同僚たちと

裁決事例の検証や実務の検討を議論するための

「実務に役立つ考え方を訓練する場」として始めたのですが

最近は若い方や初対面の組み合わせも増えてきて

「発表の練習の場」「人との出会いの場」

といった意味合いも強くなってきました。


それぞれの細かい目的は違うかもしれませんが

自分なりのテーマを持った方が集まるので

意見交換も自然と活発になりますし

勉強会もパワーアップしてきたように思います。


やっぱり個々の向上心の高さが

組織の原動力になるんだなあと実感してます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融資と決算書の信憑性

2009-08-21 07:50:38 | 融資相談
「決算書は黒字なのに融資がおりなかった!」なんて経験はありませんか?

そんなとき銀行は、こんなトコロを見て、こんな風に考えているかも知れません。

-------------------------------------------
売掛金が多い…架空売上が含まれている?

在庫が多い…利益を水増ししている?不良在庫が増えた?

買掛金が少ない…仕入を除外(繰延べ)している?

役員貸付金、仮払金が多い…経費を除外している?公私混同している?

原価率が下がった…仕入を除外している?

減価償却不足がある…利益を水増ししている?

未払費用が少ない…経費を除外している?
-------------------------------------------

こうした点があると、銀行から「決算書の信憑性に疑問がある」と

判断されてしまい、黒字でも融資がおりないことがあるようです。


無用な誤解を招かないために

①不自然な経理処理はなるべく避ける

②やむを得ない場合は、事前に理由を説明する

といった対応を心がけましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリ文句

2009-08-20 08:14:09 | 経営者
勉強をかねて飲食関係の展示会に参加してきました。

展示会だけあって「ウリ文句」がたくさんあふれていたので

ちょっとご紹介します。


<食材>
美容/コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10
健康/低カロリー、血圧低下、血糖値低下、消化吸収促進、FDA
エチケット/消臭
産地/国産、特産、○○産、地○○
権威/○○賞受賞、○○一位、○○認証、特許
ありがたみ/伝統、古来、秘伝、幻の、生○○、こだわり、プロの○○
安全、安心/農薬、無化学肥料、無添加、天然、自然
調理/アレンジ、簡単、家庭で
味、食感/激辛、シャキシャキ、○○に合う
感性/リッチ感、スタイリッシュ、カジュアル、いろどり

<器材>
エコ/森林保護、ゴミ削減(発酵処理)
コスト/安価(購入費)、節約(維持費)

<店舗>
健康/分煙、空気清浄
安全、安心/防犯、感染予防

<サービス>
接客/笑顔、オーダーメイド
付加価値/娯楽(ゴルフシミュレーター)、くつろぎ(音響)


こうやって「ウリ文句」を並べるだけでも

業界の動きが少し分かるような気がしませんか?


数では、美容や健康、産地、権威を

ウリにしたブースが多い印象でした。


個人的には、エチケットや調理(とくにアレンジ)が

面白いなー、と思いました。


ちなみに、ウリがよく分かないブースは

あまり人がいなかったように思います。


やはり、人に興味をもってもらうためには

商品やサービスのウリを明確にアピールすることが

基本なのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルト世界新!

2009-08-19 08:10:57 | つれづれ
ベルリンで開催されている世界陸上の男子100mで

ボルト選手が9秒58の世界新をマークしました。


映像を見るとまだまだ余裕がありそうな走りで

一部では「9秒40も可能!」なんて報道もあります。

どこまで記録を伸ばすのか期待が膨らみます。


実は私も中学時代は陸上部で短距離走の選手でした。

都大会にも2回出たので、そこそこ足は速かったのですが

自己ベスト(11秒9)を基準に単純計算すると

ボルト選手がゴールした時点で、私はまだ80m地点にいることになります。


その差なんと20m!活動量は1.25倍です。

当たり前ですが、改めてその圧倒的な差にガクゼンとしました…。


しかし、こうやって計算することで

遠い国の世界記録を身近に感じることができるのですから

やっぱり数字って偉大ですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする