103万円の壁を178万円に引き上げる案が
話題になっています。
103万円の壁とは、本人に税金がかかったり
配偶者の扶養控除から外れる
収入のラインのことで、具体的には
給与所得控除の最低保障額55万円と
基礎控除48万円(所得税)の合計額となっています。
調べてみると、
1975年に76万円(給控50万円基控26万円)、
1984年に90万円(給控57万円基控33万円)、
1989年に100万円(給控65万円基控35万円)、
1995年に103万円(給控65万円基控38万円)と
段階的に増えているものの、
2024年は103万円(給控55万円基控48万円)のままで
ここ30年は変化していません。
(むしろ高所得者の基礎控除は縮減)
いわゆる壁が178万円になった場合、内訳はどうなるか、
他の所得(事業所得の青特控除や公的年金控除)との調整はどうするか、
財源以外にも細かい議論が必要になりそうですが、
税制が話題になって国民が興味を持つことは
よいことかもしれませんね。