貧乏石好き

つれづれなるままに石をめぐりてよしなきことを

消失

2022-07-18 16:28:25 | 漫筆

ちょっとショック。
愛読していた「Pieces of Earth-ホシノカケラ」というサイト(annfell.angelhigh-law.com)が、なくなってしまいました。ついこの間まで見ていたのに、見ようとしたら、ない。

このサイト、著者名もなく、サイトの説明もない、わけのわからないサイトでしたけど、内容が素晴らしかった。
様々な石の美しい結晶写真、そして基礎的な情報を含めた的確な説明。
時に取得の経緯といった個人的な内容も織り込まれていましたが、それもまたいい情報でした。
よくある「こんなん持ってるんだぜ、どうじゃい」というような披歴ではなく、石の頂点的な姿と基礎情報を、そしてしばしば間違った情報が間違っていることを、広く伝えようという「使命」を持っていた人でした。
新米のあちきはこのサイトを繰り返し閲覧して、いろいろなことを知りました。
そして何より、本当に美しい結晶の姿。
もう見られないと思うと、とても残念です。

一体どういう人がやっていたのか、あの素晴らしいコレクションはどうなったのか。謎のまんま。

     *     *     *

石について知ろうと思うと、まあウィキペディアとか mindat とかを調べるのが基本でしょうけど、ウィキは案外穴が多いし、mndat はデータベースで素っ気ない。そもそも英語だし。
石屋さんのブログでの鉱物解説もありますけど、もひとつ科学性がないとか、通り一遍とかが多い。
グーグルで石名を検索すると「××の意味と効用」なんていうアヤシイ記事ばかり出てくる。
こんなにネット社会になったのに、網羅的で総合的で正確で、という石のサイトは、ないのではないでしょうか。
「ホシノカケラ」は初学者が石について知るのに、実にいいサイトだったと思います。自慢もなく、変な自己陶酔もなく、知性的で繊細な感性を持っている人でした。

なんか、漠然とした感じですけど、個人ブログというものが、衰退し始めていないでしょうかね。違うかな。
噂ですけど、グーグルはある種の個人ブログを拾わないようになったとか。検索エンジンがそういう「選択」を始めたらおしまいですわな。なんて書くとここも撥ねられるかな。
軽薄短小の権化のようなツイッターとかインスタグラムとかがもてはやされて、誰もが長い文章を読むことを厭うようになっている、なんてことがもしあるのだとしたら、うーむですわな。
ま、知らんけど。

あちきは新米だし、いい標本を買うお金もないし、とてもあんなサイトを作ることはできません。
どなたか、篤志の人、やってくれませんかねえ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿