日々の出来事

日々の出来事を書いていきます。

ブログ移行のお知らせ。ありがとうございました

2008-07-13 03:12:26 | その他
こんにちは。
こちらへの日記は久しぶりです。

タイトルにも書いたとうり、実は先日、ブログを移行いたしました。

このままにしておこうかと思いましたが、それは失礼に当たるかと思い、
今回はお知らせの為にも、久しぶりに日記を書きました。

というわけで、こちらへの日記は、これで最後になります。

新しい日記のアドレスは、http://ameblo.jp/himuro-kyosuke/

になります。
今度の日記は、携帯からも文字&画像を見る事が出来るので、嬉しいです
以前のは、文字のみでしたので

これまでと同じ感じで、またマイペースでいろいろ書いていく事になるかと思いますが、遊びに来ていただけたら、嬉しいです

このgooブログは、今後どうするかまだ決めていませんが、
いずれ削除するかもしれません。

今回は、ご連絡が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

これまでgooブログに遊びに来てくださった、全ての皆様、
どうもありがとうございました。
では

今さら、正月に実家に帰った日記です。たいした内容ではありません(^^;

2008-05-21 19:59:22 | その他
いろいろ大変でしたが PC、無事に復活しました~
というわけで、またいつもの感じで日記を書いていきたいと思います


今回は、今更ですが、正月に実家に帰った時の日記です

この日記、実は約半年前に書いたのですが、公開してませんでした

そのままずるずると時は流れ、今年ももう5月に・・・
お蔵入りにしようかと思いましたが、せっかく書いたので、今回アップしてみました

↓からです。

お正月、1年ぶりに実家のある神戸へ帰りました

実家の最寄駅から、こういった感じのところをテクテクと7分くらい歩きます


神戸の三ノ宮から、電車で数十分離れた閑静な住宅街に実家はあります。
実家が神戸に移ったのは、俺が大学生の頃です

ちなみに、産まれたのは京都です。
といっても、ほとんど住んでおりません

周りの雰囲気は特に変わった様子がなく、一年前と同じでした


本当は1日に帰る予定だったけど、疲れが溜まっていた事もあり、2日に帰りました。

両親とは、昨年の正月以来なので、1年ぶりの再会。
いつもながら、「昨年はあんな事あった~、こんな事あった~!」って、東京暮らしの近況をいろいろと話しました

到着したのはちょうど夕食どきだったので、この日は天丼を食べました~
(写真は撮り忘れた

3日のお昼は、おせちを食べました~
やっぱこれを食べなきゃ、お正月じゃありませんね


夜は、兄夫婦もやって来て、5人でお寿司を食べました~
いろいろ巻いて、たらふく食べました

みんなでワイワイ食べるのは、楽しい~


ちょっと話し変わりますが、最近、20年ぶりくらいにガンプラを作ってまして(笑
何故か急に作りたくなったのです

それで、確か小学生か中学生の頃に作った車のプラモデルがあったなぁと思い、お母さんに聞くと、ちゃんと綺麗に保存していてくれました

左から、三菱GTO 本田nsx フェラーリF40


当時、頑張って組み立てて塗装しました


おそらく、当時これらの車が欲しかったんだと思います(笑



実家へは、2日の夜~5日の昼までいました。
特にこれといって出かけるわけではなく、のんびりダラダラと過ごしました

今年のお正月は、実家への帰省のあとに、一つ大きな予定がありました。
それは、富山での中学時代の同窓会です

しかも今回、富山へ行くのは約12年ぶりくらい。
その間、同級生とも会ってません。
みんなどうなったんだろう、結婚してパパになったりママになったりしてるんだろうな~

聞いた所によると、昔住んでいた社宅は取り壊されて、住宅地になってしまっいるらしいし

ワクワクな気持ちいっぱいで 5日の午後から富山へ向かいました~

ちなみに、住んでいたのは富山の戸出という所なんですが、
神戸からここまで行くのにかかる時間、なんと5時間30分くらい

はるばると、12年ぶりの地へと向かったのでありました

なぜこんなに12年も時間が空いてしまったかというと、

最初の方にも少し書きましたが、大学で東京に出てきてから、大学時代に実家が今の神戸へ引っ越してしまいました。

なのでそれ以来、富山へは帰らなくなってしまったのです
そしてそのまま12年間・・・同級生にもずっと会えずじまいでした

今回、実家へ帰る直前に、この話しが舞い込んできまして

友達が友達に伝えるという感じで集めたので、決して大きい同窓会ではないらしいのですが、こういう機会でもない限り、
富山へは行かないだろうと思い、今回、思い切って参加する事に決めました

12年ぶりだった、戸出の様子と同窓会の感想は、いずれまた、
続きで書きたいと思います

歯医者選びは慎重に・・・天国と地獄です(^^;)Part1

2008-03-04 22:39:54 | その他
先週から、歯医者に通いだしたのですが、通う前に会社の先輩とこういう会話をしました。

「歯医者って、絶対に当たり外れがありますよね~
良いとこ見つけて行きたいけど、こればっかりは行ってみないと分からないですよね・・・
ひとまず、家から一番近いとこに行くのがよくあるパターンかな?
よくない歯医者に当たりませんように(笑」

なんて事を話していたんですが、
↑の会話が、現実的な物になってしまいました(^^;

家から徒歩1分の一番近い歯医者に行って、担当してくれたのが女性の先生。

なにが問題だったかというと、接客態度が素っ気無く、事務的。
それに、治療に対する説明がほとんどない

そりゃぁ虫歯を治す事が一番大事だけど、その事務的で心の入ってない接客はいくらなんでもないだろ~!って感じで・・・

もう席に着いてエプロンしてしまったので、不満を抱えながらも自分の症状を説明すると、

先生:「ここがこうなっていて~~ここに虫歯があります。」と言って、
大した説明もなく、どんどん治療していっちゃいました

レントゲン撮って、目の前の電気の光る台に置いても、ほとんど先生が見てるだけ、

普通はある程度、患者に見せて説明しながら、
「ここがこうで、ここら辺が虫歯で~!なので、まずはこの歯からこういう治療をしていって、それで~」って、それなりに説明をしたり、今後の治療の流れもある程度話すとかと思うのですが、そういうのがほとんどなし

俺の今の現状はどうで、今後はどういう方向性で進めていくのかほとんど分からず、治療中とっても不安になりました
なんだか不信感で、行われている治療も本当に正しいのか疑ってしまう(^^;

それに、治療中とっても痛い目にも

先生がピンセットでガリガリやってる時に、俺の歯茎を思いっきり挟んだのです。
もちろん俺は、「痛い!!」って声を上げました。
歯茎を触ると、指には「血が・・・

俺は言いました。

俺:「血が出てるんですけど・・・

先生:「あ、ちょっと力入りましたので~・・・

これだけでした。
「ごめんなさい、すいません」の言葉がありませんでした・・・

疑問に思いましたが、わざと変に治療されるのも怖かったので、これ以上は何も言いませんでした。

しかも、唾液を機械で吸い上げる助手が、あんまり吸ってくれなくって、
「おい!何の為にそこの立ってるんだよ!」って感じでした(^^;

しばらくすると、今日の治療が終わったようで、

はい、今日はここまでで終わりですので~お疲れ様でした」って・・・

「え?! 虫歯が奥にあるって言ってたじゃん、それは? 今日やらないんだ? いつ?
次回?」

今後の流れが全く分からない!
どれくらい通わなきゃいけないのかも、全然見えてこない。

なので俺は、「あの~、上の部分の虫歯は・・・

先生:「あ、それはまた今度やっていきますので、あちら(受付)へ。

と言って、そそくさと奥へ引っ込んで行ってしまいました。

ずっと我慢してたけど、会計を済ませた段階でさすがに「リミット解除(笑」

先生を呼んでもらって、

俺:「あの~、ちゃんと説明してもらますか?今日の治療の事とか、どれくらいで終わりそうとか、今後の治療の流れが全然見えてこないんですよね。

と俺が問いただして、ようやく説明をしてくれて、知りたかった部分を聞く事が出来ました。

最初の段階で、そこら辺をちゃんと説明しろ!って感じです


こんな感じで1回目の治療は終わったのですが、
次の日になっても、一連の対応に納得がいかず、気持ちは「ムンムン!」としたまんま。

さすがにもう、ここには通えないと思い、電話して院長先生に事の次第を伝え、もう通う気にはなれない事を話しました。

もちろん、院長先生はいっぱい謝ってきました。
なにやら俺を担当した先生は、週1回、大学病院から来ている先生だとの事。

週1回しか来ていない先生なのに、当たってしまったとは。
ついていませんでした

新たな所を探さなきゃいけないので、インターネットで歯医者の検索

そしたら、駅前でよさげな歯医者を発見
HPで、いろんな治療に関して、絵や写真を使って丁寧に説明紹介していて、
院内の写真も沢山掲載。
子供患者にも力を入れているし、託児コーナーもある様子
色は薄いピンク系で雰囲気が柔らかそう(笑

最初に行った歯医者のHPを探したら、ほとんどトップページしかなかった

よし、駅前のこの歯医者に決定だ
というわけで、新たな歯医者に通う事にいたしました。
そしたらそこが、とっても丁寧で親切~!

同じ歯医者でも、ここまで対応が違うものなのかと・・・ビックリしました。
この歯医者なら、治療をまかせて安心して通えると思いました

一気に書こうと思ったのですが、意外と長くなってしまったので、
詳しくはまた次回の日記で

みんなで協力して、商品を売るという喜び

2008-02-27 00:46:52 | その他
今、仕事でWEBショップの商品ページをいろいろ作成をしているのですが、やはり自分が作ったページの商品が売れると嬉しいもんです

基本はカタログだったり、先方からの資料を元に言葉を選び、作るのですが、
時より、自分で言葉を考えて作ったりもします

画像を加工して、文字を入れて、色や配置をいろいろ変えてみたりして、自分のテイストも入れながら作っていきます

趣味で作るのとは違い、時間も限られているので、あんまりノンビリと作っていられません

一ヶ月ちょっと前、とある商品ページを、いつもよりも力を入れて作りました
でも、力を入れて作ったからといって、すぐに売れるもんではありません

他の同じ種類の商品が、2万くらいなんですが、これは5万円くらいしたので・・・

もちろん、その分、材質はいいんですけどね・・・

ページをアップしてから、1週間経ち、2週間経ち、3週間経ち・・・
いっこうに売れません

周りの人達も協力してくれて、「頑張って作ったから、売りたいね~!」って感じで、「今月のおすすめ!」の所にスペースをくれて、目立つように宣伝してたんですが・・・一ヶ月経っても売れませんでした。

しかし、ついに先日、「あの商品売れたよ~!」って

しかもなんと、一気に13個も

とある企業が、まとめ買いしてきたのです。
ビックリしました
嬉しい~

とりあえず、一個でも売れたらいいな~!って思っていたのですが、まさか一気にこれだけの数が売れるとは
頑張ったかいがあった!!

よかったね~!」って周りのみんなから声をかけられ、「いや~!俺のデザインセンスが良かったんですよ~(笑
なんて冗談を言いながら喜んでいたんですが・・・・


裏で悪夢が起こっていました

扱ってるメーカーに問い合わせた所、現在、在庫がないとの事で・・・
次の入荷は4月上旬との事・・・

お客さんは、今手に入らないなら、キャンセルするという・・・

俺をガッカリさせないよう、↑の悪夢の事は、みんなしばらく、俺に黙ってくれていました(^^;
みんな優しいんです

本来は、これで終わりとなる場合もあるのですが、今回はみんなが頑張って他のルートから手配してくれて、13個を確保
無事に、お客様の所へ納品出来そうです。

たくさんのアイテムを扱っているので、普通に商品が売れる事なんてよくあるし、全ては把握は出来ないくらいなんですが、
今回のこの商品は、みんなで売った感じがして、思い出に残る商品となりました

またさらに売れるといいな


間抜けな出来事(^^;  愛車の氷室車がぁ・・・(><)

2008-02-25 00:44:54 | その他
先日、買い物に行こうと自転車置き場に行ったら、俺の愛車、氷室自転車がない

ガ~ン!

ちなみに氷室自転車というのは、以前日記で公開した、これです(笑

さらに詳しくは、→こちらの日記から見れらます


あ~盗まれた 買ってそんなに経っていないのに・・・
あの自転車、軽かったからな~。鍵かけてあっても、持ってかれちゃったか
PJのシールもたくさん貼ったのに・・・

ちくしょ~!ってしばらく考え込んだ後・・・

もしかして・・・と思い、最寄のスーパーに歩いて行ってみました。

そしたら・・・

あ・・・ 「あった!

しっかりと、スーパーの駐輪場に置いてありました(笑

あ~良かった

という事は、こないだスーパーに自転車で行った後、乗らないで歩いて帰ってきたというわけですね(笑

このスーパーに行ったのが17日だったので、1週間くらいここに置きっぱなしだったというわけで・・・
危ない危ない

う~ん・・・それにしても、
俺はちょっと、時より抜けているというか、これくらい普通なんでしょうか?
先日、会社でも2つほど間抜けをやってしまったし

「変わってる、なんだか、おかしな人だねぇ(笑」と言われております(^^;

気を引き締めていかなければ

過去のまぬけな出来事は、8つ日記(こちら)に書いてあります(笑

最後に先輩がくれた言葉

2008-02-01 21:51:45 | その他
昨日、お世話になった先輩が退職いたしました。

決して長い期間ではなかったけど、とってもお世話になりました

優しく丁寧にいろいろ教えてもらって、ほんと感謝です

送別会の後、帰ってからこういったメールをもらいました。

頼りない先輩でしたが、1月最後まで一緒に仕事できて楽しかったよ!ありがとう!
君のその明るいくったくのないキャラクターは、君にしか無い持ち味です。
自分にしかない良い持ち味を活かして、自分らしくやるんだぞ!
影ながら応援するぞ!頑張れよ~!


って・・・
嬉しすぎる なんだろう。
この言葉は、久しぶりに感動したなぁ

なんていうか、俺の事を、いろいろちゃんと見ていてくれたんだな~って感じがして、
ほんと嬉しかったです

当たり前だけど、今日からもう隣の席に先輩の姿はなくって、さすがに寂しかったです
でも、この言葉を胸に、これからも日々を頑張っていきたいと思います

最後まで、相変わらずのライブ三昧

2007-12-31 10:15:46 | その他
今年もいろいろ観に行きました

氷室、布袋、ZIGGY、吉川、PRIDE、BUCK-TICK、PERSONZ、吉井和哉などなど・・・


どれもこれも、大切な思い出です
春になったら、きっとまたチャトランネタを(笑


それにしても、まだ書けていないレポがいくつか
いつになったら公開できるのやら(笑


噂のBOOWYパネルは、時間を見つけて順調に撮っております(笑
他でもう見た方も多いかと思いますが、来年、少しずつ日記で書いていきたいと思います。


そして、年末になっても、相変わらずのライブ三昧の日々が続いています(笑

29日は武道館に、また「BUCK-TICK」ライブに行ってきまして、
そして今年最後の締めとして31日は「吉川晃司」と格闘技「やれんのか!」です。

吉川晃司ライブは、代々木第2体育館で17時から。
「やれんのか!」は、さいたまスーパーアリーナで20時からなので、両方行ける
なんと、東京と埼玉をハシゴしちゃいます

もう2度と観れないかと思った、PRIDE系の年末の格闘技。
今年は観られるのでほんと、嬉しいです

でも、ケジメの大会との事なので、PRIDE関係の大会は、今回で本当に見納めになってしまいそうだな~。
第2回を開催してくれると嬉しいけど

さて、王者「ヒョードル!」が久しぶりに日本で試合をするのですが、
対戦相手が「チェ・ホンマン!」 でかい
ヒョードルが負けるはずないと思うのですが、この体格差、ちょっと心配になります

TV放送されますので、ご興味ある方は是非見てみてください

今年お会いした皆様、会った事はないけど日記を見てくれた皆様、
ありがとうございました

来年も、マイペースでこのまんま頑張りたいと思いますので、宜しくです
皆様、良いお年を~

近所のお祭りに行ってきました(^ ^)

2007-11-12 20:40:51 | その他
近所の商店街(徒歩2分)で、お祭りがやっていたので、ふら~っと行ってみました
年に数回、定期的にやっています


いつもの通勤路にお店が出てしまうので、平日だと仕事帰りは邪魔だったりします(笑

こういうのに行くのって、何だか久しぶりだなぁ。と、懐かしく思いました


小学生や中学生の頃は、よく行きましたが、大人になってからは全然行かなくなってしまった


さて、夜ご飯を買って帰ろうと思い、たこ焼きやきそばに決めました
どのお店で買おうかとウロウロ


そしたら、良さげなお店を発見
普通、切ったタコをいれるパターンが多いかと思いますが、このお店のたこ焼き、なんとタコ丸々一匹!入ってました
(いや、よく見ると半分に切ってあるのかな?^^;)
とにかく、タコが大きかったです



玉子入りの焼きそばと、たこ焼き
1つの大きさ、けっこうあります。  タコのサイズが大きすぎて、はみ出してる~(笑


タコが大きいせいでしょうか、たこ焼きだけで、けっこうお腹がふくれてしまいました(笑
あ~、美味しかった


脳内メーカー! なんだこりゃ、凄い結果(^^;)

2007-09-30 14:06:29 | その他
今流行りの脳内メーカー、皆さんもチェックした事があると思いますが、
俺もちょっと前にやってみました。
そしたら、驚きの結果が

①まずは漢字の本名で、苗字と名前にスペースを入れて。

ふむふむ。半分が「愛」で少し「逃」があって、あと半分は「秘」かぁ~
何かちょっと変わってるけど、普通の結果といえば普通な感じかも。


②アルファベットのSATOSHI(OがΦではない)で。

」がいっぱいで満ち溢れている。 う~ん。すばらしい


③OをΦにした、いつも使ってるSATΦSHIで。

なんだこりゃぁ 全部忘れちまってる
日常を忘れたいのかぁ?


④最後、苗字と名前を漢字でスペースなしでやると・・・

なんだこれ~!全部「」って
こんな結果があるんだ・・・俺の頭の中はどうなってるんだ?


な~んか、①以外、どれもこれも変な結果でした
特に④の結果なんて、俺と同じのが出る人はいるんだろうか?
結論として、俺はちょっと変わってると・・・
まぁ、たまに人に言われるんで、間違ってはいないかも

「脳内メーカー」、まだ試していない人は、是非お試しあれ~

都会のオアシス「グリーンロード」

2007-08-05 23:52:16 | その他
以前、板橋区の最寄駅が「志村三丁目」という所で短期的に働いていた事があるのですが、、
駅から仕事場まで徒歩15分くらいあり、普通に歩くには日差しがキツクって、大変だったのですが、
何故か、駅から仕事場の近くまで、「グリーンロード」という、緑と土に囲まれた道が続いておりました

こんな感じで、緑に囲まれた素敵な道が続いています


この道のおかげで、キツイ陽射しの時でも気持ちよく職場に向かえました


入り口入ると、何故か最初はミミズがいっぱいいます
さすがに写真はなしで
みんなで「ミミズゾーン!」と呼んでいたんですが(笑
そのゾーンを過ぎると、今度は「猫ゾーン!」になります(笑

こんな感じで、猫がダラダラとしています(笑


朝早いし、まだ眠たそう?(笑
ここら一体のボスなのかな?


こっちにも猫が


さらにこっちにも~!(笑


拡大で~!


このグリーンロードによって、朝から癒された気持ちで仕事に向かえたのでした~


【地図画像を追加】
場所はここ ちかくの人は、是非散歩に行ってみてください