日々の出来事

日々の出来事を書いていきます。

久しぶりのラーメン日記!お腹空いてる時に読むと、食べたくなるかも?笑

2008-06-28 23:54:06 | 食べ物
今回は、久しぶりのラーメン日記です

以前の日記(こちら)で公開してから、新たに食べたのを一気に公開します。

と言っても、どこのお店で食べたのか分からないのもあります


まずは、これは東京ドームの「ポリスライブ」に行った帰りに、ドーム周辺のラーメン屋さんで食べました。
「一蘭」っていうお店だったと思います。
座席は一つずつ仕切りで分かれていて、ランプが消えた場所に座るシステムで、ちょっと風変わりなお店でした。

「麺の固さ」「こってり」の度合いなど、いろいろ好みに合わせて選べ、なかなか美味しかったです


次は、前に「塩ラーメン」を食べて美味しかった、本格的にラーメンやってますっていう感じの、近所のラーメン屋さん。
今回は、「つけ麺」を食べてみました。

やはりこのお店のラーメンは美味しい
白い脂肪のかたまり?みたいなのが浮いていて、特にスープが美味しいんですよね~。

次も同じお店で、「冷やし中華!」
でもこれは、普通だったかな~

お店の名前は、チェックしたんですが、忘れてしまいました


え~っと・・・これは~・・・どこのラーメンだったかな?
池袋のどこかのお店だったような~(^^;)

う~ん。全然覚えてません。どうやら食べたらしい


このお店も・・・
世田谷のどこかのお店だったような
俺には、ちょっと味が薄かったかな~・・・

あ~でも、麺が細いのが新鮮な感じがしたのと、海老ワンタンが良かったです

このお店の餃子です。このお店って、お皿の模様がカワイイですね


最後は、前のラーメン日記でも書いた、品川駅近くのラーメン屋さんが集まってる場所の、
「なんつっ亭」というお店で食べたラーメンです
これは、このお店定番のラーメンだったかと。

味は、まぁまぁだったかな。

こちらは「和風とんこつつけ麺」
あまったスープは、最後にダシ汁?を足して、飲むという感じでした。


というわけで、ここ半年くらいで食べたラーメンで、今回は新しい種類だけを紹介してみました。

食べた後は、お店の名前やラーメンの名前をちゃんとチェックしておかないとダメですね
覚えていないのが多かったです・・・
ほとんど食べた記憶がないのもありました(笑

ではまた、画像が溜まった頃に、「らーめん日記」を書きます

屋形船で「もんじゃ焼き」食べてきました(氷室ファンで決起集会)

2008-05-06 14:39:00 | 食べ物
5月3日(土)、新木場へ「屋形船 もんじゃ焼き」を食べに行きました~
もんじゃでも食べながら、氷室ツアーの計画をねろうと4人でワイワイと行ってきました
ちょっと曇りでではなかったけど、暑くなく程良い気温でした

これが新木場駅 初めて降りたかも?


新木場の看板と、駅ロータリー


屋形船の出港は、16時から。なので、15時30分にジャトルバス乗り場前に集合でした。
あの黒いバスが、どうやらそのシャトルバスらしい
まるで護送車のよう(笑


近づいてみると、窓まで真っ黒
やはり護送車みたいだ 受付を済ませ、バスに乗り込みました~!


バスに揺られ3分程で、屋形船の場所に~!どうやらこの黄色い船に乗っていくらしい
黄色い船が、3台停泊してました。みんな酔い止めを飲んで、準備万端


そして、出発進行~
出発して、すぐに「もんじゃ」っていうわけではなく、しばらく船に揺られて走りました。


走ってる間は火を着けちゃいけないらしいです。
船は、それなりに揺れました。やっぱり酔い止めを飲んでおいて良かった
しばらくは、こういった景色を楽しみました


15分くらい走って?フジTVが見えてきた辺りでストップ。
ここでお待ちかねの、もんじゃの時間となりました~


最初は「明太子もんじゃ(餅入り)」と「チーズもんじゃ」が運ばれてきたんだったかな?
忘れてしまったけど、決まったいくつかを食べたら、「食べ&飲み放題」のオーダー制に。
最初は、慣れている友達が作っていきました
ヘラで細かくくだきます


円にして土手を作ってタレを流し込み、しばらくしたら、ごちゃごちゃ~って混ぜて完成~

久しぶりに食べた、もんじゃ焼き、美味しかったです。

氷室ツアーの成功を祈って、カンパ~イ


オーダーした物が続々と登場~ もんじゃの他に、お好み焼きや焼きそばも
どれもこれも美味しそう


こちらは焼きそば


こちらは、「お好み焼き」とキムチチャーハン

美味しい美味しい、どれもこれも美味しかった~

ちなみに、船は貸切ではなく、他のお客さんもこのように沢山いました。
それぞれがワイワイと楽しんでおりました


最後、デザートは、噂の「イチゴミルクもんじゃ」(笑
これをもんじゃ焼きって、どうなんでしょう?

クリームが美味しいそう!俺は、このまんま食べたかったです(笑

時間がなかったので、スタッフの方が手際よくサッサと作っていきました。
さすが慣れてるって感じで、あっという間に出来上がりました
見た感じ、ちょいとグロイです(笑

味は、う~ん・・・
食べられなくもないけど、そんなに美味しくはないかな~(^^;)
温かいのがちょっと気持ち悪いかも
ホットケーキか、パフェって感じでした。

もんじゃの後は、銀座へ移動してカラオケ~
T-BOLAN、BUCK-TICK、吉川晃司、X、尾崎豊、イエモン、布袋、マイナスターズ などを歌いました。
最後に「Dreamin」を歌っただけで、それ以外に誰もBOOWYと氷室を歌わず(笑


というわけで、「屋形船もんじゃ」の一日が終わりました~

船が出港して戻ってくるまで、2時間15分ほどなんですが、常にもんじゃを焼いていられるわけではなく、時間が限られているので、ちょとあわただしかったです
「屋形船もんじゃ」は、ゆっくりと食べてはいられない感じだったかな~。
もうちょっと時間の余裕があればなぁ・・・

その点だけは残念だったけど、船に揺られ、良い景色を見ての「もんじゃ」は最高でした
また機会があれば行ってみたいです。
あ~でもその前に、今度はゆっくりと「もんじゃ焼き」を食べに行きたい気分です

以上、
「屋形船でもんじゃ焼き」日記でした~

久しぶりのラーメン日記!(お腹空いてる時に読んでください)

2008-03-01 12:45:27 | 食べ物
久しぶりのラーメン日記です。
定期的に、やたらとラーメンを食べたくなるのですが、また最近そんな気分になってます(笑

ちなみに、過去のラーメン日記は、
こってりラーメンを求めて
ラーメン氷室
再びラーメン氷室
とんこつラーメン&角煮丼セット などなど、けっこう書いてます。


今回は、「品川駅で電車に乗る時、どこからともなくいい匂いがしてくる。」
との事を言ってる人がいたので、探して行ってきました

そしたら、駅近くの場所に「麺達七人衆-品達」という、ラーメン屋さんが集まってる場所がありまして、どうやらここから匂いがしていたみたいでした


駅のガードしたに、こんな感じでお店が集まっていました
向かって右側には、どんぶりのお店も集まっていました。


ラーメン屋さんが7店舗集まっています


お店の名前は忘れちゃったけど、そのうちの1店舗に入ってみました。

注文したのはこれ 正式な名前は忘れちゃったけど、「角煮入りラーメン」です。
味付けたまごをトッピングで付けました。
プラス、やっぱり忘れちゃいなけい餃子 と、無料サービスの半ライス。

味は・・・角煮とスープは美味しい
あ~でも、麺がいまいちだったかも
何か、固いんですよね~。触感がいまいちでした~
ラーメンって、スープはもちろん、麺も大事なんだな~って感じました。
キャベツは、炒めないで生でそのまま入っていました。
なので、固くて生野菜の味がそのまましちゃって、なんだかラーメンとアンバランスに感じたかも。
まぁ、好みにもよるんでしょうけど・・・(^^;
餃子は、普通に美味しかったです
今度また、別のお店に行ってみようかな


次は、会社近くの仕事帰りにたまに寄るラーメン屋さん。
とんこつラーメンと、どんぶりのセット
このボリュームで650円だったかな?プラス150円で餃子4つ付きます。

値段の割には、なかなか美味しいです
ミニどんぶりも付いて、お得~
仕事帰り、お腹空いた~、もう我慢できな~っていう時、たまに寄ってます。
お店広くって、開放的でリラックス出来るので、その点も良いです


近所のラーメン屋さん。
特に良くも悪くもなく、ごく普通な感じ・・・餃子はちょっとコゲコゲかな(笑

ご夫婦で長年、やっている感じで、近所の住人が常連という感じのお店かも。
夜になると、休憩しながらご主人さんがカウンターで一杯やってます(笑
そのままお客さんを接客、そんなラフな感じのお店です


こちらも近所のラーメン屋さん。おかみさんが外国の方ですが、流暢な日本語を話します。
頼んだのは、「冷やし醤油ラーメン」だったかな?

スープも麺も、ちょっとインスタントちっくな味かな~
とかいいながら、あんまり混んでいないお店なので、たまに寄ってます。

またまた近所のラーメン屋さん。
本格的にラーメンやってます。っていう店構えのお店
カウンター席しかなくって、お店は小さく狭いです。

頼んだのは、塩ラーメン!
美味しかった
他にもいろいろ種類があったので、また食べに行ってみたいと思います

というわけで、ラーメン日記でした。
またいろいろ行ってきたら書きます。
今度はまた、久しぶりに「ラーメン氷室」に行こうかな

ちゃんこ食べに行って来ました!

2008-01-14 23:33:30 | 食べ物
少人数で、小さな新年会をしてきました~

いつもは居酒屋なんですが、今回は「ちゃんこ鍋!

そういえば、ちゃんこって食べた事あったかなぁ?
あると思うんですが、あんまり記憶にないです

今回は、若乃花がオーナーのお店に行ってきました

内装は、黒を中心とした作りで、なかなか綺麗な感じでした


まずは前菜として、お刺身~


続いて、サラダとエビフライ?と、あとは何だっけ?分かりません


そしていよいよ、ちゃんこ~
一つの鍋に入っているのを、店員さんが丁寧に取り分けてくれました

味はあっさり薄口で、なかなか美味しかったです

最後は、ちゃんこの残り汁でラーメン それとデザートのアイス

適度な量で、良い感じでお腹がふくれました

ちなみに、若乃花はたまに店舗を回っているそうですが、今回はお会い出来ませんでした。

少人数で、こじんまり食べながら話すのはなかなか良かったです
そして、ちゃんこでお腹を満たした後は、
SHIBUYA-AXへ「PERSONZライブ」を観に行きました~

さて、今度は何を食べにいこう。
次は沖縄料理かな~

88個で198円のこんにゃくゼリー!怪しい(^^;)

2007-08-19 21:03:37 | 食べ物
近所のドラッグストアで、ビックリする物が売ってました~!
何と 「こんにゃくゼリー 88個入り 198円!


え~!「88個入りで198円って!」
この表示を見て、1分間くらい、いろいろ考えました
これって、1980円の書き間違え?もしかして、798円って事?
あ!これは、1個が198円なんだ~!って(笑

怪しい怪しい。
あまりにも安すぎて怪しい
ケースだけでも198円してもおかしくないのに~

というわけで、謎を解きたくってレジへ!(笑
そしたらやっぱ、88個で198円でした~!(税込)

家に持ち帰って、記念に撮影(笑


バラして撮影。数えてないけど、多分88個はある(笑


これって、計算すると1個2.25円!
安い~!

気になる味は~!?
う~ん、そんなに美味しくはないかな。普通な感じ
2.25円の味かも(笑
でも、冷やして食べると、5円くらいの味にはなったかな(笑
ちなみに中には、1個1個ご丁寧に、果物の果実が入っておりました。

何でこんなに安いんだろう~?
ってケースの裏を見ると、原産国は何かと話題の中国。
なる程、だから安いのかな?
ここまで安いと、いろいろ疑っちゃいます(笑
それにしても、安すぎ

たまにはちょっと、お洒落なお店に(^^)

2007-06-21 23:16:45 | 食べ物
先日、友達と飲む事になって、居酒屋じゃなくってたまにはちょっと、お洒落なお店に行ってみようか~という事になり、行ってきました
俺には似合わない?(笑

このお店に行くのは約一年ぶり
どこだっけな~って探しながら駅から歩き、無事到着

店内は、教会のようになっていてちょっとお洒落で高級感な感じ
とはいっても、お客さんは一般的な感じで、普通の学生さんなども多数。
写真ではいまいち豪華さが伝わりませんが、まぁ、こんな感じ


お店の壁や入り口付近に、こういった置物が


この日は、コースで頼んでいたので、まずは飲み物を注文
向かって左、訳も分からず最初に頼んだのはこれ、「悪魔の~~?」だったかな?
忘れちゃいましたが、とにかくそんな名前
甘いの好きな俺だけど、一杯目からさすがにこれはちょっとキツかった(笑


サーモンマリネのサラダ仕立て~&パスタ~


タコス~! ぐるぐる巻いて食べます


途中、サラダともう一つあったけど、撮り忘れちゃいました



最後はこれ、
「水牛モッツァレラ」と、別で頼んだ「天使が好んだティラミス
ただのティラミスではありません 天使が好んだけあって、美味しかったです(笑


今回、一年振りくらいに行ったんですが、とっても異空間のような感じがして良かった
一般的な居酒屋よりもちょっと高いくらいでこの高級感は、やっぱお得かも
また機会があったら行ってこようっと

こんな事もあるんだ

2007-03-09 01:29:05 | 食べ物
先日の仕事帰り、よく行く近所の定食屋に入り、540円の「チキンカツ丼」を注文しました。
ライスを無料で大盛りに出来るので、もちろんいつも通り、大盛りを注文いしました。


大盛りになると、結構な量になります。
もちろん、普通に運ばれてきて、「おいしいなぁ~!」って思いながら食べていたんですが、

半分くらい食べた所で、店員さんが、

店員:「すいません、お客様の注文したのはこちらでした。
といって、別の物を持ってきました。
どうやら俺が食べていたのは、10円高い、「ローストンカツ丼」という物だったらしい。

店員:「交換してもよろしいでしょうか?

俺:「は、はい・・・

というわけで、新たに「チキンカツ丼」がやってきました。
もちろん、大盛りで(笑

一口食べると、「あ、さっきのよりも何か肉の質が落ちる?(肉の味が違う)」
って直ぐに分かりました。
でも、元々頼んでいたのはこっちだよな・・・と思いつつ食べました。

前の「ローストンカツ丼」をすでに半分食べていた事もあり、ここから新たな大盛りを食べるのは、さすがにちょっとキツかった~!

でも、せっかくなので汗かきながら頑張って全部食べました(笑
食べた後は、「く・くるしい~!」っていう状態で帰宅いたしました。

沢山食べれて嬉しかったけど、やっぱ腹八分目の方が美味しく食べられるな~なんて思いました。

最近の、ちょっとした趣味?

2007-01-27 01:26:29 | 食べ物
以前は、こってりラーメン(こちら)に拘ってましたが、最近は仕事帰りに、1人でラーメン屋さんを巡るのがマイブームです。
自宅の周辺には、結構ラーメン屋さんがあります。
歩いてると、「あ!こんなとこにもあった!」って感じで発見できます。
おそらく10~15軒くらいあるんじゃないかと。

どのお店にも共通してるのが、夕飯時なのに意外とお客さんが少ない(笑
こんなんで、経営していけるのかな~なんて、余計な心配しちゃったりしてます。
でもきっと、お昼時にいっぱいお客さんが入っているんでしょうね。

昨日食べたのはこれ、博多ラーメンのふくちゃんで、
とんこつラーメン&角煮丼セットで650円!


このお店、「はぐれ刑事純情派」の撮影で使ったみたいで、藤田まことさんのサインがありました。
確か、「恥ずかしながら はぐれ刑事の藤田まことです。」と書いてありました(笑

お客さんの少ない店内で、のんびりと1人の時間を過ごします。
たまに、ポツポツとお客さんが入ってきます。1人の人が結構多いかも。

ぼ~っとラーメン食べながら、携帯いじったりもしながら、これからの人生の事とか、いろいろ考えます。
もともと1人行動が好きなので、こうやって1人でいると、何だかとってもリラックスできます。
さて、来週はどのお店に行こうかなぁ。

お腹が空いている時に読んでください。(^^)

2006-12-08 20:21:51 | 食べ物
久し振りにラーメン日記を書きます!
以前、ラーメンにハマっていた時期があって、こってりラーメンを求めていろんなお店に行ってました。
ひとまず、納得のいくこってりラーメン(こちら)が見つかったので、あまり食べに行かなくなりましたが、それでもたまに食べに行ってました。
今回はまとめて3つご紹介~!

まず一つ目、以前の日記でも2回書いたんですが、今年の初めくらいに3回目行ってきました。
近所にある、「らーめん氷室」です。
ここのお店は、何といっても名前が「ひむろ!
餃子のチェーン店は、「ギョウスケ!」っていう名前です(笑
どう考えても、オーナーが氷室ファンですね(笑

個人的には、ラーメンよりも餃子が美味しい!
いい感じで焦げていて、カリ!っとした食感です。

そして餃子のタレがまたおいしい!

何ていうラーメンだったから忘れちゃったたけど、俺が頼んだのはこれです。


友達が頼んたのはこれ。餃子と一緒にパチリ!



2軒目は、何ていうお店だったか忘れてしまいましたが、9月頃?に行きました。
かつおダシをベースにしたラーメンだったと思います。
これは友達が頼んだラーメン ワンタンが入ってるのだったような?


もちろん、餃子も注文。形がかわいらしい。
味は普通に美味しい感じ。


俺が頼んだラーメンは・・・何故か画像を紛失~。
見つかりませんでした。

このお店のサービスで面白かったのは、「ゆでたまご食べ放題!」で、カウンターにたくさん置いてありました。
ラーメンの前に、食べ過ぎるのは注意しなきゃですね!(笑
ここのお店も、なかなか美味しかったです。


3軒目は、友達がこってりのお店が見つかった~!
と言って、連れて行ってくれました。

え~!そう滅多にこってりのお店が見つかるもんじゃ~!って俺は半信半疑。
しかし、食べてみると確かにこってり~!

俺が頼んだラーメンはこれ。


友達が頼んだのはこれ。

久し振りにこってりラーメンのお店に出会いました~!
麺は細めで、味もなかなか美味しいかった。

ちなみに、餃子はこれ。まぁ、普通の餃子でした。

らーめん氷室の餃子には遠くおよばない~!(笑
この日記を書いていたら、とってもラーメンが食べたくなってしまった。

以上、
久しぶりのラーメン日記でした~!
最後まで読んでくれてありがとう。

こってりをらーめんを求めて!

2006-02-04 15:32:08 | 食べ物
最近、食べ物系の日記がやたら多くなってます。
で、今回もそうです。

さて、2月1日についに食べ行ってきました。会社近くの「こってりラーメン」のお店。
はたして、俺の求めているこってりなのか~!
本当は1月31日に食べに行く予定だったのですが、先輩の勘違いで会議が予定に入っており、キャンセルとなってしまっていました。
一日待たせたお詫びとして、何と、奢ってくれるとの事。ラッキー!

で、12時前に行ったんですが、人気店なので店内はすでに満席
でも、5分くらい待って中に入る事が出来ました。
席はカウンター席で7席しかなく、店主が一人ですべてをやってるお店です。
しかも一日3時間だけの営業という。

みそらーめん、ねぎみそが630円。そして何と大盛でも630円という。
先輩は普通盛りの「みそらーめん」を。
俺は遠慮せず、上のランクの「みそちゃあしゅう」を頼みました。しかも大盛で。
値段は800円。
ちなみに、みそちゃあしゅうも、普通でも大盛でも800円です。

そしてやってきました。
これがその「みそちゃあしゅう」大盛になります。
ちゃーしゅーもたっぷり乗ってます。



まずはやはりスープからズズズ・・・
辛いのが少しかかっていたので、いきなりゴホゴホッ!っとむせてしまいました(笑

うん!おいしい。そして、確かにこってりしてる
麺もパクリ!うん。確かに美味しい。人気店なだけある。
こってり感を味わいながら、どんどん食べていきました。

半分くらい食べたくらいでしょうか。
結構量あるなぁって思いました。確かに大盛だもんな・・・
そして、う~ん・・・だんだん苦しくなってきた。
ちゃーしゅーもまだ残ってる・・・
最初に感じたこってりが、さらにこってりに感じる・・・


先輩は先に食べ終わって、店の外へ・・・
それから遅れる事約5分・・・
何とか食べ終わって俺も店の外へ・・・

あ~!お腹が苦しい。
かなり満腹


こってり+ちゃーしゅーがかなりお腹にきました。
何だか、普通盛りで十分だったかも・・・

そして念願の、「もうしばらくは食べたくない!」って思う事が出来たどころか、
「らーめんはもう当分食べなくていいや」って思いました(笑

会社に戻ってからも、何だかこってりが胃袋に張り付いているようで、苦しい。
+ちょっと気持ち悪い・・・
この日の夜は、何も食べる気にならず、お腹も空かず、寝ました。
そして、この日をもって「こってりらーめん」を求める旅は終了しました・・・
もうこってりは十分です。

でもきっと数ヶ月後は、このこってりを求めて、また来店してるでしょう(笑